寒いとバッテリーは消耗しやすいそうだ |  みねやまみちひとりごち (峰山道独言)

 みねやまみちひとりごち (峰山道独言)

   みねやまみちは 石ごろごろ  坂道 よこ道 けもの道 いのちの道  
  めぐりくる 日々を しばしとどめて つむごう

   峰山鍼療所 (みねやまはりいやしどころ) のひとりごとです ♪

  職場でじゅうぶん充電してゆくのに、朝、ひの出にカメラを向けると、すぐに電池切れのサインが現われる。
  充電池が寿命なのかと思っていたが、ひょっとすると、寒さのせいかも知れない、と思い始めた。
  電池が切れちゃった、とカメラを片づける私の横で、定期的に血圧を測っている家人が、「あ、電池切れだ」 と血圧計を見ていたからだ。
  即座に、「温度が低すぎるせいかも」 と言ってみた。
  今朝、彼は、ストーブの前で血圧計を温めていた。
  こうすると動く、と言っていた。
  私は昨夜、寝る前にカメラを充電コードにつないでおいた。
  さっき調べたら、氷点下の状態で充電するのは事故につながる可能性がある、そうだ。
  よかった。
  今朝は、3度だった。
  3度でも温かく感じる朝だった。
  今夜から寒さが緩むとのこと。
  カメラをストーブで温めるのはどうかと思うので、助かった。
  明日には、玄関先の日陰の雪も消えるだろう。
  畑の野菜たちが、雪焼けして、しなしなだ。



  ガソリンスタンドから出て、カメラの電池を確かめようとした時、車のバックミラーの上のライトが点かなくなっていることに気付く。
  やいやい。
  これは、温めても点かないだろうなあ。