JAPAN MENSA設立15周年記念イベント "Sparkling!"「昼の部:講演会」参加! | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

2022年10月23日(日)

 

JAPAN MENSA設立15周年記念イベント "Sparkling!"

 

「昼の部:講演会」に参加してきました。

「夜の部:懇親会」は他に予定を入れていたので欠席。

 

※一応、JAPAN MENSAの会員です。

 

 

 

ーーー

開催日 2022年10月23日(日)13:00 ~ 16:00

会 場 東京音楽大学 池袋キャンパス 100周年記念ホール

東京都豊島区南池袋3-4-5

 

基調講演 佐藤 雅彦さん( 東京藝術大学名誉教授)

総合司会 安宅 晃樹さん( フジテレビアナウンサー)

 

パネルディスカッション : *50音順

・印度 カリー子 さん(スパイス料理研究家)

・梶塚 千春 さん(JAPAN MENSA 議長/会長)

・新村 芳人 さん(宮崎大学農学部教授)

・水原 碧衣 さん(国際派女優)

ーーー

 

佐藤 雅彦さんの基調講演で、

英語のexperiment(実験)と  expert(専門家)の語源の話が印象に残りました。

 

どちらも語源はラテン語experiri(試す)だそうです。

 

“experiment” → “experiri” 試す 

“expert” → “experiri” の過去分詞形“expertus” 

 

試すこと、実験「experimemt」ができるひとでないと、

専門家・熟達者「expert」にはなれない。

 

心に刻んで仕事をします。

 

それにしても、佐藤氏の仕事は多岐にわたります。

 

他にもいろいろ。同一人物による仕事とは思えない・・・

 

いい刺激になりました。

認知科学 勉強してみようかな、と思いました。


パネルディスカッションでもいろいろ興味深い話が聞けました。

何より、新村芳人さん(宮崎大学農学部教授)の暴走ぶりが爽やかでした。

人を肩書きで判断してはいけない実例を見せていただいたような・・・

むかしは、羽田空港の中とか怪しげなバーで入会テストを受けたそうで、秘密結社っぽさが今よりも濃厚だったそうです。

結局メンサは「怪しい」ということでしょうか。

昼の部の参加者を見る限り、ほとんどの方はどこにでもいそうな方のように思いましたが。

わたし含め。

 

会場は東京音楽大学。

JR池袋駅から結構歩きますが、いいところです。

 

JAPAN MENSA限定グッズも大人気で、

行列に並んでいる間にTシャツ、ネクタイピン、タンブラーなどが売り切れてしまっていました。

買ったのは

 

※全部ロゴ入りです

 

●アルミ製名刺入れ

●ロックグラス

●ボールペン

●クリアファイル

 

ありがとうございました。

 

アンケートで、共感覚の持ち主やスパイスカレーを作るひとが多いのには驚きました。