こんばんはニコニコ



  4月11日(木曜)


佐和田の浜を後にして…

伊良部大橋を渡り、ホテルへ帰ります↓↓↓




通行料金無料の橋では日本最長↓↓↓


旅の疲れもあり、

一旦ホテルに戻り休憩です。

体調を整えてから、

与那覇前浜へ夕陽を見に行きました。




与那覇前浜

サンセットビーチでも有名ですが、

昨年は残念ながら見られませんでした。


昨年の記事↓↓↓



ですが、

この日は夕陽が見られました↓↓↓




真っ赤な太陽↓↓↓




沈みゆく太陽↓↓↓



皆んなどんな想いで

夕陽を見ていたのだろう…。


動画↓↓↓11秒




気づけばカップルばかり↓↓↓

それぞれの二人の世界

  私らも一応カップルだったわ。別行動だった 



一日が終わる…↓↓↓




飛行機が通り過ぎてゆく↓↓↓45秒










日が暮れてからのマジックアワー↓↓↓




気づきまた飛行機だ↓↓↓




月と飛行機↓↓↓




















池間大橋のライトアップ↓↓↓










ホテルへ戻り、

今度は3:30amに天体観測をしました。

この日は天の川銀河がよく撮れました↓↓↓




同じ様な写真が続きます↓↓↓(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ ぺこり






















初日とは違う場所で天体観測をしました。


初日の天体観測の記事↓↓↓


天の川の写真を撮るには、

灯が全く入らない所でないと写りません。

この場所は 街の灯りや、

ホテルの照明も入らないので

肉眼でも良く見る事が出来ました ٩(ˊᗜˋ*)و




天体観測中、

真っ暗な中 写真を撮っていたら…

ふと自分の右足の脇に

何やら光る物体が目にとまりました ◌̥*⃝̣気づき


《なんだろう?》と凝視していると、

ブーーーンと、飛んでいきました─=≡スライム


そう!その光る物体とは…


ホタルだったのです(*゚ロ゚)ハッ


昨年、夫が

「ホタルを見た」と話していて…↓↓↓



 何言ってんだ? 》と思っていましたが…


宮古島にも

ホタルはいたのねぇ(,,ºΔº,,*)  


(参考)

出典:tokyo-hotaru.com



宮古島のホタルは準絶滅危惧種の

ミヤコマドホタル】というホタルだそう


ホタルって、

川や田んぼに生息する昆虫ですよね。

でも宮古島には川や水田はありません。

調べてみたら、、、

ミヤコマドホタルは陸生のようです。


光り方も変わっていて、

あんまり明滅しないのか?

私が見たのは光りっぱなしでした

それに飛び方も《あれ?》と思う感じで、

真っ直ぐにブーーンと、

割と勢いよく飛んでいったのです─=≡スライム


ホタルの写真と動画が

撮れなかったのは残念ですが、

天の川といい、ミヤコマドホタルといい、

貴重なものを見た夜でした



つづく


最後まで読んでいただき

ありがとうございましたおねがい