農業好きの会社員と元OL妻が繰り広げる        ☆家庭菜園奮闘記☆  

農業好きの会社員と元OL妻が繰り広げる        ☆家庭菜園奮闘記☆  

実家が自然農をやっている会社員のアキラ、OLでずっと働いてきた妻・ユミが家庭菜園をスタート!   無農薬のEM農法で、週末になると畑で土いじり。そんな日々の風景を、ブログに綴ります^^

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

農業好き会社員の妻・ユミです。

 

 

 

農業大好き会社員のタネ夫さんと

結婚して10年、

 

 

結婚当初、

 

 

カエル、アオムシ大嫌いチュー

 

 

カに刺されやすいから

草むらには近づきたくないチューチュー

 

 

 

 

 

こんなわたしが

 

 

家庭菜園がないとヤバイびっくり

 

 

そう思うようになった理由を綴る

 

 

「タネ夫&ユミの菜園物語」

 

 

 

 

今日は

 

 

第2回 

「美味しい里芋の育て方とは?

 

 

をお届けしますおねがいおねがい

 

 

 

第1回の記事は

こちらからどうぞドキドキ

 

 

***

 

 

 

タネ夫さんの実家で

いただいた

 

「サトイモの煮物」

 

 

↑こんな感じ

 

 

 

 

苦手な食べ物だった

サトイモを

 

 

 

美味しいドキドキ

好きドキドキチュー

 

 

 

興奮気味に

食べる続けている姿を

 

 

 

タネ夫さんやお義母さんは

不思議そうに

眺めていたのですが

 

 

 

しばらくすると

「里芋のおいしさのヒミツ」

明かしてくれました。

 

 

 

 

 

里芋のおいしさのヒミツとは?

 

 

 

 

「うちは

おばあちゃんが

畑をやってるんやけど

 

 

EM農法

 

 

野菜を育てているんよ。

 

 

 

だから

美味しいって

感じるんやろうね・・・」

 

 

 

そう

仰ったのですが・・・・

 

 

 

 

イーエムノウホウ?

 

何それ???

 

 

 

 

 

 

生まれてこの方

 

 

 

土に触れたことのなかった

わたしには

 

 

 

全く理解できない

内容でしたが

 

 

 

普通とは違う

特殊な栽培方法で

お野菜を育てている・・・

 

 

 

きっとそういうこと、

そういうことに

しておいたのでしたニコニコ

 

 

 

 

 

EM農法って?

 

 

 

実家に帰ったわたしは

 

 

 

タネ夫さん宅で

ご馳走になった

「サトイモの煮物」のことを

 

 

実の母親に話すと

 

 

 

「それは、土が良いんやでニコニコ

 

 

 

答えが返ってきました。

 

 

 

 

「土が良いってどういうこと???」

「EM農法って何???」

 

 

 

 

そんな疑問が

湧いてきましたが

 

 

 

ネットで調べたり

タネ夫さんに聴いてみたけれど

 

 

 

イマイチ

よく理解できない。

 

 

 

結局、

タネ夫さんの実家に

お邪魔し

 

 

畑に行って

育てている野菜を生で見たり

 

 

 

大きくなったものを

収穫することで

 

 

 

EM農法を体験することに

なったのでした。

 

 

***

 

 

 

大阪での

新婚生活が始まると

 

 

 

タネ夫さんに

ある変化が起きるように・・・

 

 

 

その変化を通して

彼が本当に大切にしていることを

知ることになるのですが

 

 

 

そのお話は、次回にニコニコ

 

 

***

 

 

 

明日は

 

 

第3回

「タネ夫さんのライフワーク」

 

 

をお届けします。

 

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ

こんにちは!

農業好き会社員の妻・ユミです。

 

 

 

農業大好き会社員のタネ夫さんと

結婚して10年、

 

 

結婚当初、

 

 

カエル、アオムシ大嫌いチュー

 

 

カに刺されやすいから

草むらには近づきたくないチューチュー

 

 

 

 

 

こんなわたしが

 

 

家庭菜園がないとヤバイびっくり

 

 

そう思うようになった理由を綴る

 

 

「タネ夫&ユミの菜園物語」

 

 

 

 

今日は

 

 

第1回 

「サトイモのおいしさを知った夜」

 

 

をお届けしますおねがいおねがい

 

 

 

***

 

 

 

タネ夫さんとの結婚が決まり

 

 

結婚式や新生活の準備を

スタートした頃のこと。

 

 

 

「夕食、食べにおいで!」と

お義母さんから

声をかけていただき

 

 

タネ夫さんの実家に

お邪魔することになりました。

 

 

 

 

初めての訪れる実家。

 

 

皆さんにご挨拶して

食事の準備をしてくださっている

お部屋へ通されました。

 

 

 

すると・・・

 

 

食卓には

大皿に盛られた

お義母さん手作りのお惣菜が

所狭しと並んでいて。

 

 

 

お・い・し・そ・うチュー

 

 

早く食べたいドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

↑こんなイメージ

 

 

 

 

みんなが揃ったところで

夕食が始まり

 

 

 

食卓に並んだ

たくさんのお惣菜を

いただくことにラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

一口いただいて

衝撃を受けました。

 

 

 

 

 

お野菜のそのものの味が

したんです。

 

 

 

わたし、じゃがいもじゃがいもpotato*

 

わたし、ニンジンにんじんにんじんにんじん

 

 

 

1つ1つのお野菜が

そう主張してるように感じられて。

 

 

 

生まれて初めて味わった

野菜のお味でしたドキドキ

 

 

 

 

 

サトイモの美味しさに感動ドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

中でも

わたしが一番驚いたのが

 

 

 

↓これ

 

 

 

「サトイモの煮物」

 

 

 

これね、

ホントすごかったんですよ。

 

 

 

ホクホクしてて、

ねっとりしてて、

味が濃くて、

 

 

 

美味しいーーーラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

それまで

 

 

里芋は

どちらかというと

苦手な食べ物だったんです。

 

 

 

味はないし、

サクッでもない、モチモチでもない、

何とも言えない食感。

 

 

 

ムリ

ムリ

食べたくない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

その思い込みが

「美味しいビックリマークに変わった

瞬間でした。

 

 

 

そして

その美味しさには

ヒミツがあったのですが

 

 

 

そのヒミツは、

次回お話しようと思いますドキドキ

 

 

***

 

 

 

今日は、ここまでラブラブ

 

 

明日は

 

 

第2回

「美味しい里芋の育て方とは?」

 

 

をお届けします。

 

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ

 

こんにちは!

農業好き会社員の妻・ユミです。

 



 

{177E35A9-6F95-43C5-94F6-6E8E7A22EE02}
 ↑我が家のキャベツさんクローバー


 

農業大好き会社員のタネ夫さんと

結婚して10年、

 

 

家庭菜園を始めて、

もうすぐ8年。

 

 

タネ夫さんと結婚するまで

OLだったわたしは

 

 

カエル、アオムシ大嫌いチュー

 

カに刺されやすいから

草むらには近づきたくないチューチュー

 

 

そんな状態でした。

 

 

 

畑とは

無縁の生活をしていたのに

 

 

今や

家庭菜園がないとヤバイびっくり

 

 

そんなことを思うように。

 

 

 

180度変わってるし爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

***

 

 

なんで

こんなにも変わったのか???

 


 

それは

いろんな人との出逢いや

お野菜が

 

 

たーーーくさんのことを

教えてくれたからドキドキドキドキドキドキ

 


 

それを

何回かに分けて

綴ってみたいと思います。

 

 

 

題して・・・

「タネ夫&ユミの菜園物語」

 

 

 

明日から

スタートしますおねがいおねがい

 

 

おはようございます!

農業好き会社員の妻・ユミです。

 

 

 

 

{11362F4F-DF46-45A6-AC4D-7361DEC5E832}

 

{B0FDAE0A-E36B-4B89-98E4-8F4960756B6F}

 

 

 

 

 

 

 

毎年、作っている

自家製☆みかんジャムラブラブ

 

 

今年もご縁のある方に

お裾分けしています。

 

 

***

 

 

始めて食べて下さった方

数人の方から

 

 

手作りジャムって

果物の味が分かるねー、

美味しいドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

と感想をいただきましたラブラブ

 

 

 

***

 

 

 

わたしが作るみかんジャムは

 

 

無農薬EM栽培のみかんオレンジ

きび砂糖(素炊糖の時もある)

 

 

これしか使ってない。

 

 

 

だからね、

口の中に入れると

 

 

みーかーんーオレンジオレンジオレンジ

 

 

みかんが主張するんですよwww

 

 

 

 

お砂糖も少な目だから、

日持ちはしないけれど

 

 

 

素材の味

大地の恵みを

味わうことができるのです。

 

 

 

これを

いろんな人に知ってもらえたことが

本当に嬉しいラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

そして

もっとたくさんの人に

知ってもらいたいっっベル

 

 

 

カラダが歓ぶものを作って

たくさんの人に届けたいなおねがいおねがい


 

こんにちは!

農業好き会社員の妻・ユミです。

 

 

こないだ、

我が家に夏野菜のタネが届きましたラブラブラブラブ

 

 

それが、こちら↓

 

{8F93C470-EF51-4935-B99F-E46F671C55F2}


 

これまで

4月か5月に苗を購入して

畑に植えていたのだけど

 

 

今年は

タネを蒔いて

 

 

苗を育てるところから

やってみようと思ってニコニコ

 

 

もう少し温かくなったら

種蒔きのシーズン。



それまで

冷蔵庫の中でスタンバっててねニコニコ


 

育ってくれるかな??