海洋浸透水のニガリやミネラルが豊富な羊水塩! | 奈緒子 official blog「Harmony with Earth」Powered by Ameba

こんばんは!
内面から美しく輝く人生を応援する、
ビューティーライフスタイルプロデューサーの奈緒子です。




今日の #jwave ラジオで、#日本ソルトコーディネーター協会 のソルトコーディネーター青山さんが、ミネラルの多い塩は特に、お肉などの下味塩に良い、と言っていて。

あら、海洋浸透水のニガリやミネラルが豊富なら #羊水塩 がすごく理に叶っているなぁと思った本日。

料理によって塩を変えると良いとは、青山さん。なんと1400種類もの塩を持っているそう😱✨すごい、マニアックーー😆👍✨


ミネラル成分によって、旨味や酸味、雑味が異なる配合で含まれているから、それらを野菜や魚、肉によって、各3種類くらいを分けて数種類は食卓に用意しておくのがオススメとか。。笑

海水塩は、カルパッチョなど海のものに向き、山でとれる岩塩は旨味が強く、山に住む動物に向く。
などなど、フムフムと聞いてしまった。 

塩好きには、何ともたまらないラジオであった。。笑

アトリエでも販売中の羊水塩は、人間の体液と同じ濃度に調整された、太古の海と同じ塩分濃度のニガリ塩。
飲んでも食べてもお風呂にも👍💖


私は長年蓄積された不要物を体外に排出する目的で、バスソルトに多用しますが、実は色々な用途に使える万能塩で。

切り花に少しつけて花瓶に生けると、浸透圧の関係か、とてもお花が長持ちに。
化粧水を手作りする時にも、1%程度加えて、ミネラル補給。
料理に入れても美味しいです。

入浴は、アトピーや疲労回復、不眠や育毛、体臭、水虫、火傷にも効果的。さすが生命の源、羊水塩。万能です。

また、塩の使い方には、調理塩、決め塩、添え塩の、3種類の使い方に分けて考えられるそうで。。

自然塩は、ミネラルリッチなものはアミノ酸が酵素を分解するから、下ごしらえの塩として、調理塩にもとてもオススメだそうです!

我が家の塩は、、8種類くらいかなぁ。一般家庭の食卓にしては、多い方だと思うけども、、1400種類は、アッパレ🌈✨✨✨

#harmonywithearth #ハーモニーウィズアース #塩味 #ソルトコーディネーター#塩好き #バスソルト #天然塩 #ビューティーライフスタイルプロデューサー #ホリスティックフォースカレッジ #ハーモニーウィズアース #ホリスティックライフ #ヒーリング #アロマ #美容 #セラピスト #白魔女 #植物療法 #自然療法家 #インナービューティー #harmonywithearth ウィッチクラフト #自然治癒力 #ホリスティックライフ #健康美 #未病を防ぐ #ノーファンデ #ボディマインドスピリット #セルフケア