月曜日、打ち合わせで埼玉県の小川町にあるベリカフェへ行きました!
ベリカフェは、日替わりでコンセプトの代わる面白いカフェです。
月曜日は、有機栽培農家の金子みどりさんの奥様が担当の、野菜たっぷり定食が。
全てが金子さんの農園野菜です!
デザート後にはコーヒーに特別に飼っている短角牛のミルクを☆
おいしい(*^o^*)
こんな美味しい定食、都内でたくさん食べられたら本当に幸せなのに!
有機カフェ、都内でもまだまだ増えますように☆
金子さんちの放し飼いの鶏。
全て国産の飼料で飼っている野飼いの鶏の生卵には、自家製大豆の醤油をそえて。
生卵、色がうすいでしょう?
でも、味は抜群です(^_^)v
卵の色は、全て飼料によって変わります。
一般飼料となっているアメリカ輸入のデントコーン種は、高タンパク質高カロリーなので、
鶏にとってあまり健康的ではありません。
コーンの色で卵も濃厚な色になるけれど。
栄養価としては変わらないか、劣ることも。
国産の飼料を食べて放し飼いな鶏に比べるとストレスも大きく、
もちろんエネルギー的には影響していると考えられます。
とまぁ、色々ウンチク言うより、一度自然食品店のちょっと高いけど美味しい卵を食べてみてください☆
すぐに違いがわかるはず!
飼料がいいと、卵もやっぱり美味しいですよ~!(*^o^*)
だいたい、動物の『卵』が、8個で200円台なんて安すぎる、と思いませんか?(^。^;)
安いには、理由があるんですよね。
どこにお金を使うかは、個人の自由な判断です。
洋服や呑み代か、アクセサリーか
はたまた自分の身体をつくる食べ物や水か、肌を健康に保つための化粧品や生活用品か……。
身体の細胞がおかしくなったあとの、対処療法的な高い病院代の治療費か、
シワやシミができたあとのボトックスかレーザー治療か……。
よく考えて、大切なお金を使えたらいいなぁと思います。
どうもありがとうございます☆

