今日は旧暦の大晦日

明日は新年です


季節の節目

節分も、立春もすぐそこ


昨日、ヨガをしていて

身体が春に向けて

変わってきているなと感じました



新しい年に

東京渋谷区代々木(参宮橋)に

ヒプノセラピーのプライベートサロンをOpenします

2月からスタート
既にセッションのご予約を開始しています


※追記
現在は厚木のサロン、またはオンラインで承っています


仕事って、本来は
自分を含め、他者や社会を
助けたり良くするためのもの

たとえば
食べ物を採りにいく
家をつくる
家事をする
誰かを護る
国を治める、、、
全てそうですよね

現代社会は
仕事が経済と強固に結びついたこと
自分がよければよいというエゴが強力になったこと

この二つによって
仕事は自分のためにお金を稼ぐものと
認識する人が増えました

人を騙してでも
自然環境を壊してでも
相手を陥れてでも
お金を稼いだ方が良い

違いますよね

そんなことをしていたら
いつまでも幸せに思えない
欠乏からくる限りない欲求で
心が病んでしまいます

仕事は、誰かのためにするもの

そして、二次的に
今の経済システムの中では
お礼にお金がもらえるのです

順番を正しく認識しなくちゃいけないのに
学校ではバラバラに
経済は経済
道徳は道徳
体育は体育と教えるから
全て一緒のことであるのがわからない

点数をとることが目的になり
自分を成長させるために学んでいることがわからない

あれ?
教育論になってしまいました(笑)

何が言いたいかというと
わたしが、新しく
ヒプノセラピーのサロンを立ち上げる理由を
少し時間をかけてお話ししていこうと思ったのです

そのためには
いろいろ語りたいことがあります

ヨガスタジオを立ち上げた話し

ヨガや人とのご縁を通じて
私の仕事や生きる意味がわかってきた話し

宇宙やスピリチュアルなど
エネルギーの理解を
どのような過程で学んできたかという話し

ヒプノセラピーの話し
(私自身が毎月受けているので
どんなものをみているか書きたいなと思います)

過去5年の回顧録みたいなものですね

気づきと変容
癒しと学び

個の幸せ(笑顔)と
せかいの調和に繋がるために

わたしが通ってきた道と、その目的
そしてツールについてのお話しを
少し時間をかけて語っていきたいと思います