2022.07.01 バースデーRun♪笹川流れツーリング | スポと私の晴~れ~日和

スポと私の晴~れ~日和

キャブ車LOVE(⁠✿⁠ ⁠♡⁠‿⁠♡⁠)

HDスポスタXL1200Rキャブファイルを相棒として 気侭に走っている独女のソロ活ブログです(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

 

2022年7月1日(金)

朝8時ちょい過ぎ家出発

 

K143~野田笹川線~K294~K29~K6三森~K9自転車

K9~R49~猪苗代トヨタロード自転車

猪苗代トヨタロード~K7自転車

【道の駅・ばんだい】

この時点で9時過ぎ 既に暑かったので極力バイクを日陰に寄せて停め休ませます

 

K7~K337雄国パノラマライン自転車

前回はまだ咲き始めだったコチラの蕎麦花も満開になってましたよラブラブ

 

K337雄国パノラマライン~恋人坂~K69~R121大峠道にて山形県入り

~川西農免道~K244~K8~K250~R113自転車

【道の駅・飯豊めざみの里】

R113小国街道にて新潟県入り

~日本海東北道無料区間(荒川胎内-瀬波温泉)~K286~K230~R345自転車

日本海キターーーーーーアップ

後方には瀬波温泉も見えてます

大好きな笹川流れラブ

粟島も見えてますラブラブ

弁天島(海水浴シーズンは有料🅿)

【道の駅・笹川流れ夕日会館】

今年は梅雨明けが早くいきなり猛暑が続いたためか岩牡蠣の生育がよくて 大振りの岩牡蛎が2つ

(通常この時期は小振りなものが3つです ↓参照までに昨年のブログ)

食後は いつもの藻塩を購入OK

バージョンアップされた快適な喫煙所で一服しつつバイクを休ませます

お隣のFJRさんと暫し談笑音譜 この日は山形で一泊して→その後フェリーで北海道へ渡るとか耳何とも羨ましい話です恋の矢

 

その後 R345を勝木まで北上して沿岸部を堪能自転車

R345~R7自転車

【道の駅・朝日みどりの里】

プリップリのクリーミーラブラブ

いろいろな所で岩牡蛎を食べてますが やはり此処の岩牡蛎が一番美味いですラブ

辛い物好きな自分へのお土産ニヤリ

 

R7~K208~日本海東北道無料区間(朝日-荒川胎内)~R113~R7K535~K14~K535~R290~R49自転車

福島県へ戻る前に 津川バイパスGSで給油満

新潟はガソリン安いですビックリマーク(福島県内だと安いところでも+@5~6円)

メットのシールドに付いた虫を指ではじいてたら スタンドのお兄さんが窓拭き用タオルを絞って手渡して下さいましたチョコ

 

R49にて帰福自転車

【道の駅・にしあいづ】

一旦バイク用🅿に停めましたが・・・ 炎天下で暑過ぎますあせる

日陰を見つけてバイクを移動OK

給油した以外はノンストップだったので ここで20分程エンジンを休ませます

 

R49~K336~八日沢農免道・K127~K7~K64~R49~K9~K6三森~K29~K294~野田笹線~R4自転車

 

夕方7時ころ家帰宅

誕生日特別ルールとして飯使い業務から解放されたので まったりとバイク堪能できた1日でしたラブ