今日の探鳥 | あめふらしの日常

あめふらしの日常

コンデジで撮った写真を中心に好きなもの、好きなことで日常を綴っています。

今朝は数日前から情報を頂いていたハマシギを見に行ってきた。

浜に着くとさっそく小さな鳥が・・・ハマシギかな?遠いので撮ってみると・・・コチドリでした照れあせる

 

 

 

その近くに居ました!ハマシギ。

でも、寝ているzzz

 

 

 

ハマシギが起きるまでタートの写真を撮って暇つぶし。

ちょうどハマヒルガオの群生の中に座っていたのでパチリカメラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

横顔もかわいいねラブラブラブラブ(親ばか・・・)

 

 

 

早朝なのでハマヒルガオはまだ咲いてなくて残念!

 

 

 

タートで遊んでいるうちにハマシギが起きていた!

 

 

 

ちっこい目がかわいいなぁドキドキ

 

 

 

ちょっと前まで小さかったケリのヒナがこんなに大きくなっていた!アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

午前中、ぎゃらりー花音の「5月写真展」に行ってきた。

 

 

 

テーマは「私のお気に入り」

 

 

 

今回は野鳥に限らずで素敵な写真がたくさんありました。

 

 

 

バードカービングも同時展示。

 

 

 

田んぼに白っぽいムクドリがいた!

何だろう???と思ったけど、調べたら若鳥(幼鳥)らしい。

 

 

 

午後は河口にチュウシャクシギを見に行ってきた。

ちょうど干潮で遠くにいたのでボヤボヤに・・・汗

 

 

 

川の堤防に登って上から下のテトラに居るチュウシャクシギを見る作戦に変更!

お陰で近くで撮れました~音譜

ここからしばらくチュウシャクシギ、続きますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

あなたのうんちですか???

 

 

 

 

 

 

 

バックの波にこだわった1枚!照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ風の強い午後でした。

 

今月8日から7回も発生している最大級の太陽フレアの影響で世界各地でオーロラが観測されている。

今日は日本でも北海道で午後8時半ごろにピンク色のオーロラが観測されたようだ。

日本でもオーロラが見られるだなんて…私も見てみたいな・・・。