英語教室、最後の日。 | 転勤妻のなんてことない愛すべき日々*

転勤妻のなんてことない愛すべき日々*

国内の主要都市を移り住む転勤族ファミリーでしたが、小学校入学を機に拠点を決めてマイホーム建てました*夫は単身赴任先と自宅のW生活です*【基本的に新規の投稿記事はオープンなので、アメンバーは現在承認しておりません。すみません…!】

こんにちは!


蒸し暑いですねーー。🐌


長らく朝のコーヒーはホットだったけど、

アイスにシフトしましたコーヒー



春にスタバで買った、

サクラの耐熱グラスで!!桜桜


飲み口もサクラの花びらみたいにひらひらした形で、かわいくてお気に入りです指差し


今出てる夏シリーズのイルカグラスもかわいい🐬






ところで。

今月末で、
娘が通ってた英語教室を退会しました🙌

娘の習い事は、英語教室、体操教室、
春から始めたスイミング、
自宅ではこどもちゃれんじ… って感じでしたが、
ちょっとここらで改めて見直そうかなーと思ってて。

娘に聞いてみたら、
体操教室とスイミングとちゃれんじは
やめたくないパー
英語はどっちでも良い、と。

英語は、娘がやりたいというより、
私がやらせてみたいなーって思って教室を探し始めた経緯があって。

一時期嫌がる時期がありつつも、
(行きたくないというより、休日のレッスンなので、え〜メンドクサイ、みたいな感じで。)
ここ半年は全く嫌がらないし、お友達もいて、まぁ続けても良いかな〜と迷ったのですが…

夫がこの春から単身赴任になったことで、
土日に予定を入れることが多くなり、
(夫が帰ってくるタイミングで予定を入れたり、私達が赴任先に行ったり…)

レッスンお休みが増えて、
月謝がもったいないな〜、とも思ってたのもあって、
ここはスパッとやめることにしました。パー




先日が最後のレッスンの日で、
娘はお友達に手紙書いて渡してました💌

1年と4ヶ月ほど通ったのですが、

娘に、レッスンどうだった?今日が最後になっちゃうけど、英語教室通って良かった??
と聞いてみたら、

楽しかった!!通って良かった〜!!爆笑
とのこと。

うんうん。
休日に通ってたから、面倒になっちゃう様子も度々あったけど、
楽しく通えてたなら、良かった良かった◎

英語好きになった??^ ^
と聞いたら、

うーん… それは思わない。
って言ってた。w

それは思わないんかーーーーぃ。泣き笑い

つまり、同年代のお友達と、英語で歌ったり手遊びしたり、英語イベントがあったりと、
楽しく過ごしてはいたものの、

英語そのものに興味があったかと言うと
そうでは無いらしい。

むしろネイティブの先生と話すのは
ちょっとドキドキしてこわかった模様。昇天

でもね、娘、何気に英単語の発音が良いんですよ。

例えば、黄色の「イエロー」を言う時、
「イャロゥ」と、ちょっと巻き舌で言うんです。

他にも、日常で英単語を言う時、
日本人がカタカナで言う発音とは違う言い方をして、「おっ?!」と思うことがあって。

元々英単語を知ってるわけじゃなくて、
先生が話す英単語で覚えるから、
最初からネイティブっぽい発音で記憶するんですよね。

幼児ってほんと耳が良いんだなー!と思う。

耳から覚えるとはまさにこのこと。👂👀

そうと思うと継続しないのもったいない気もしますが、
一応幼稚園にも英語の時間があって、毎回ネイティブの先生が来てるらしいので、
それがあるなら良いかなー、と。

また娘が、今後英語に興味が湧いてきて
自分からやりたいと言ったら改めて検討しようと思います🙌


それでは*