ニコニコ はれうさぎ です 飛び出すハート

本館:はれうさぎの耳寄り情報ブログ

 

SUZURI も遊びにきてね ニコニコ

 

 

 

どう違う?縄文の神と弥生の神」について ブログ にまとめました。

 

 

いつもありがとうございます

ニコニコ ニコニコ ニコニコ 飛び出すハート

 

 

※ 当ブログは、脳ミソ がポンコツ な私が「自分の為の 備忘録として」を主な目的として書いております。随時、加筆・修正アリ。(作成途中でアップしてしまっているモノもあるかも…?)なんだか いろいろ スミマセン にっこり汗

 

 

  どう違う?縄文の神 と 弥生の神 について

 

【 縄文人にとっての神 】

● 自然そのもの

 

● 神々に序列がない

 ・ 人の社会に 支配、被支配という関係が ほとんど存在しないから

 ・ 狩猟・採集を行うには、高度の組織は 必要なかった 

   → 縄文人社会は 比較的平等な 母系社会 だった

 

【 弥生人にとっての神 】

● 弥生の太陽神(天照大神)を頂点とする 序列のある 多神信仰

 

  縄文の神

 

● 母系社会

 

● 幸の神 = イザナミ = 瀬織津姫(母系社会の象徴)

 

 

● 猿田彦(縄文) と 天鈿女命(縄文)

 

  縄文 → 弥生の流れ

 
・紀元前2世紀以降:水稲耕作という新たな文化を持った、いわゆる「弥生人たち」が、朝鮮半島から大量にやってきた
 
・そして、縄文人と交流・混血しながら、弥生文化をつくりあげていった


  神話 の流れ

・神話の舞台はその殆どが九州(北九州)に集中している
・ついで 多いのが出雲
・大和地方はごくわずか
・北九州に「天津神」がいて出雲の「国津神」から領土を奪い、そして大和地方を平定する…という流れがあった



  一万年前から祭られる縄文の神

 

豊雲野(トヨクモノ)

 

・古事記では クニノトコタチ の次の7番目に登場する独神 → すぐに身を隠す

 

・日本書紀では クニノトコタチ、クニサツチ に次いで 3番目に登場 → すぐに身を隠す

 

  参 考

 

一万年前から祭られる縄文の神

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコ お読みいただきありがとうございました 飛び出すハート

本館:はれうさぎの耳寄り情報ブログ

 

SUZURI も遊びにきてね ニコニコ