はれうさぎ です
(SUZURI も遊びにきてね )
「古代出雲サイノカミ(塞の神?岐の神?)について」について ブログ にまとめました。
いつもありがとうございます
※ 当ブログは、脳ミソ がポンコツ な私が「自分の為の 備忘録として」を主な目的として書いております。随時、加筆・修正アリ。(作成途中でアップしてしまっているモノもあるかも…?)なんだか いろいろ スミマセン
古代出雲サイノカミ(塞の神?岐の神?)について
● サイノカミ
・塞の神
・岐の神
・幸の神
● 先祖神を信仰(日本初の 人格神)
● 先祖神=クナト神(かつての王=先祖霊の集合体)
● 父・母・子 の三柱を祀り 子孫繁栄 を願う
● 三柱
・父:クナト神
・母:幸姫命
・子:サルタ彦※(サルタ = ガネーシャ = 鼻タカヒコ = 天狗)
※「猿田彦」の漢字をあてられるが「猿」は関係ない
参考
✯
✯
お読みいただきありがとうございました
(SUZURI も遊びにきてね )