練習。練習。 | ココロもカラダも笑顔になるおやつ natural icing cookie harenohi

ココロもカラダも笑顔になるおやつ natural icing cookie harenohi

湘南茅ヶ崎でナチュラルアイシングクッキーオーダー・販売とイベントなどでワークショップ講師をしています。

年末に新しいクッキー型を

幾つか購入してまだ使って

いなかった型があるので

レタリングとレース模様の

練習をしようかな~と



ウサギとテディベア

クローバーの型を

使って練習しました
{2601D2F5-A727-413D-AE8B-F4EF3FBBBAC4:01}


黒のアイシングがちょっと硬め
だったのにそのまま書いた為に
線がユラユラ
(わかってんなら
直せば良いのに
{BE486D05-FEFE-498F-8E00-638F2ED486E7:01}


黒のアイシングを練り直して
気持ちよく書けたけど
右のクローバーをゴテゴテ
しちゃったのがコレ
{1B4200BD-D42E-4F4B-ADE4-4185797C5128:01}


せっかくだから
息子と一緒のバスの女の子に
あげよう(ノーボーダーカフェに
来てくれたのにクッキーがすでに
完売で申し訳ない事をしたので
と、ラッピングしてたらブルーの
サンキュークッキーが。。。
完成後も油断ならないです
アイシングクッキーは
{14572F49-7FED-4C0F-A31B-EAF2C009261D:01}


さて。来週の火曜日は

日本アイシングクッキー協会

インストラクター養成講座

初日です

本来なら年4回程(東京開催)

自由が丘にあるクオカスタジオにて

2日間連続で開催される

養成講座を受けるのですが

昨年の10、11月に開催された

2回を10月はまだ自分に迷いがあり

11月は息子の七五三の日で

受講出来ませんでした


2015年度の開催もまだ未定で

いつになったら受けられるか

モヤモヤしていたんです


そんな時運命とも

思える出会いがありました

以前から近隣の

教室のブログは

読ませて頂いていたのですが

ちょうど秋頃に

日本アイシングクッキー協会の

認定インストラクターになった方が

いらっしゃったんです


日本アイシングクッキー協会は

認定講師になると協会認定の

教室運営やワークショップの開催を

する事が出来ます

もうワンステップ上の

認定インストラクターになると

自宅で養成講座も開催する事が

出来ます


そのインストラクターの方が

自宅近くにいらしたんです

日本アイシングクッキー協会

認定インストラクターの

資格をお持ちで

お教室を運営されている方は

ネットで検索しても近隣では

あまりお見かけしませんでしたので

タイミングといい

本当に本当に勝手に

これは運命

としか思えませんでした


11月に説明を聞きに行って

来ましたが

先生はとても優しくて

暖かいお人柄で

一緒に頑張りましょうと

言って下さいました

もう、頑張るしかありません

いや、メチャクチャ頑張って

スキルアップしたいと思います

アイシングクッキーをもっと

好きになれそうな予感がします