【詳細】有機大豆を使った味噌作りワークショップのご連絡です。 | 晴晴食堂 ~Harebare Diner~

晴晴食堂 ~Harebare Diner~

フードコーディネーターさくらこまちの簡単レシピ。
料理、日々のこと、時々猫ズたち。のんびり綴っていきます。

さくらこまちです。



3月になって、ぽっかぽかな日もあれば、まだまだ寒い日もあってみなさん体調管理大変な季節ですがいかがお過ごしでしょうかニコニコ




さて。

有機大豆を使った味噌作りワークショップの開催日時が決まりましたニコニコ








山梨はこちらのスケジュール。


■場 所    富士吉田の『酒楽食彩さなだ』の1階フロア

■日 時    3月16日(日) 10:00~12:30

駐車場も完備しているので、遠方の方も遊びに来がてら午前中はワークショップなどいかがでしょうか^^


麹の都合上、あと少しの人数でしたらご参加可能です!!


お昼にはばっちり終了してますので、午後は、名物吉田のうどんを堪能して、富士急や富士五湖周辺の観光など行ってもきっと楽しめるはずです♪


さくらこまちお奨めの観光スポットもお教えできますよんラブラブ





東京は、こちら。


■場 所 荻窪の『アトリエDEW』さん

■日 時 3月30日(日) 14:00~16:30


一軒家を素敵に改装されていて、とっても大好きな場所。



ご主人もとっても素敵な方で、素晴らしい和食を作る料理人さんで、陶芸や箸を作るワークショップなども開催されていて、わたしも大好きな方です。

来場した際にみなさんにご紹介できるのがまた楽しみの一つです^^


こちらも近くには安めのコインパーキングがありますので、お車でくることも可能ですよニコニコ

ご予約の際に一言くだされば、案内できます♪



午後からちょこっとだけ、味噌作りの体験に来てみませんか?

きっと素敵な時間を過ごせると思います音譜



わたしも楽しみながら進めていきたいと思っております。

ブログで仲良くさせていただいている方たちにも、お会い出来たら嬉しいな~なんて考えています^^



今回使用させていただく大豆と麹は、長野県の有機栽培農家さんのもの。


大豆はもちろんですが、麹も今回の教室に向けて丁寧に作っていただいております♪



品種などお話や、味噌についてなどのお話は、ワークショップの時にさせていただきます^^


味噌って奥深いもので、手作りしてみると本当に美味しいお味噌が出来上がります♪


ご家族で作ってみたりするととっても楽しいと思いますよ~♪

是非この機会にお味噌の仕込み方を覚えてみてはニコニコ






hbshokudo@gmail.com


★お名前

★TEL

★メールアドレス

★参加人数(小学生以下無料)



場所など詳細はのち程ご連絡いたします。


ご応募お待ちしております。

さくらこまち。






読者登録してね


ペタしてね