免疫力 | はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

江戸川区船堀の『はればれ鍼灸整骨院・整体院』です。

まだまだ寒い日が続きますね。
インフルエンザが流行っていたりとマスクをする人が多いです。
風邪をすぐ引く人と引かない人がいますがその違いは何でしょう?

それは免疫の力の差です。

そもそも免疫力とは?
体力や免疫を担当する免疫細胞の総和です。
生活の仕方や体調でだいたいの免疫力が分かります。


免疫力を上げるにはどうすればいいのでしょう?

●規則正しい生活
早寝早起きをしたり、生活のリズムを一定に保つことで、
睡眠のクオリティが上がります。
睡眠の質が上がると身体の中の血流が上がり→栄養素を身体の隅々まで行き渡らせ
→細菌・ウイルスなどの身体に害を与える免疫細胞を増やしてくれます。

●入浴
浴槽でしっかり身体を温めると血液やリンパの流れが促進し新陳代謝があがり、
疲労物質も流されるので疲労がとれ、免疫力アップになります。
最近はシャワーで済ませる人も多いですが一手間加えましょう。

●ストレス
ストレスと認知すると脳から副腎に命令が下りストレスホルモンが分泌されます。
適度なものならよいのですが、過剰になるとリンパ球の働きを抑えよって免疫が低下します。

●運動をする
適度な運動をすることは、血液の循環をアップさせ免疫細胞の濃度が上がります。
ただ気をつけなければいけないのはあまりハードな運動をすると身体の免疫機能が
急降下するので、その間は身体を休ませましょう。