舌診(東洋医学的診断法)について | はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

江戸川区船堀の『はればれ鍼灸整骨院・整体院』です。

東京・江戸川区船堀のはればれ鍼灸整骨院・整体院です晴れ




舌診とは東洋医学的な観点から患者さんの舌の状態をみて体の情報を診る診断法です。
その説明と対処法をご紹介したいと思います(^o^)



●舌苔…舌の表面にある苔状のもので色や、厚さ、長短などをみます。不健康な人は苔がべったりとついています。健康な人は磨かなくても綺麗です。

●舌がどす黒い…首の凝りが酷い人、喘息や気管支が悪い人にみられます。体を温めたり温かいものをなるべくとりましょう!マッサージも効果的です♪

●舌に歯型がつく…過剰な水分が溜まっている状態でいわいるむくみです。水分の代謝が悪い状態です。冷たいものを摂りすぎている人にもみられます。胃腸の調子が悪い人にもみられることがあります。温かいものを摂ったり体を温めましょう!

●舌が黄色…暴飲暴食などによって消化器系(特に胃)が疲れており、慢性胃炎、消化吸収不良になっていることがあります。食生活を改めましょう!

●舌の先端が赤い…不眠、不安な状態、口を開けて寝ていたり、喉の機能が低下しているとみられ、ストレスを解消したり生活環境を改善することが大事です!

●舌に地図状に見える…ストレスやビタミンBの不足や自律神経の調子がわるいと起こります。
食生活の改善とくにビタミンBの摂取が必要となります。

●舌が亀裂している… ストレスや神経が衰弱、体調不良や吸収が悪いと舌の栄養分が不足してこの状態になります。ストレスをためないオンとオフを切り替える生活を心がけましょう!






































はればれのFacebookよかったらいいね!して下さいね~ニコニコ


当院は手技に力を入れており、他の病院・接骨院・治療院・整体院より満足度が高いと自負しておりますニコニコ

「全ての方に感動を!」をモットーにしておりますニコニコ


江戸川区船堀駅から徒歩2分 タワーホール船堀から徒歩30秒!

はればれ整骨院・鍼灸院

東京都江戸川区船堀4-8-4 クレストI 1F

ご予約・お問い合わせの方はこちら
03-5658-4976

携帯サイトはこちらです

【メニュー一覧】
ホームページプロフィールメニュー・料金体系交通事故後の治療船堀駅からのアクセス(南口)船堀駅(北口)からのアクセス院内紹介