我が家には3歳の長女と、
1歳の次女がいます![]()
長女が1歳の時から始めた
長女は毎月、
届くのを楽しみにしています
毎回、
絵本、付属のオモチャ、
保護者用の冊子が
ついてます![]()
レポ遅くなりましたが![]()
今月号も届きました![]()
絵本
ちょっきんブック
ことばあそび絵本
あと、写真撮り忘れた![]()
保護者用の冊子、
今回は何とも意味が深そうな
タイトルが…![]()
「甘えさせると、
甘やかすの違いって?」
保護者も、
勉強になります
今回の絵本は
冬の山には
どんな動物がいて、
真っ白に変化する動物の
お話が中心でした![]()
あとは、
今回も比較する
内容があったりして![]()
親も問いかけながら、
楽しめます![]()
今回の 知育玩具は、
お風呂で遊べるグッズ![]()
車で荷物を運びながら、
数字を学ぶという内容です![]()
また姉妹で取り合いに
なってしまいました![]()
毎回娘達の心をつかんでいて
さすが![]()
こどもちゃれんじです![]()
今回も、
はてなくんを使う、
ことば遊び絵本がありました![]()
はてなくんは、
姉妹で取り合うほど、
人気物です![]()
片付けも
しっかり考えてくれていて、
はてなくんグッズを
ひとつにまとめる、
お片付けボックスが
4月号に付いてて、
こちらに全て収納できます![]()
良く考えてるなー
と、本当に思います
お片付けも教育の一環ですしねー
さすが
こどもちゃれんじ
毎回姉妹の心を
ガッツリ
掴んでいます
今なら資料請求で、
ファミリアの
食器ももらえちゃう![]()
気になったら公式ホームページを見てね![]()
![]()
ファミリアの食器のもらい方は、
ここで詳しく説明しているよ![]()
![]()
こどもちゃれんじ
まとめ記事はこちら![]()
![]()
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました![]()







