1歳9ヶ月差の姉妹の育児に日々奮闘中!

 

節約苦手、少し浪費家の

ほっぺぷに子ですニコニコ

 

育児や家のこと

お得情報のことをメインにつぶやいてますウインク

 

副業始めました!!

きっかけになったお話はこちら→

 

 

 

我が家には2歳の長女と、

1歳の次女がいますニコニコ

 

 

我が家は

長女が3ヶ月の時から

 

長女が1歳の時から
 
使っていますキラキラ

 

 

 

 
 
 
 
 
姉妹が増えても、
 
費用は無料!!
 
 
まだまだ
本格的な
英語の勉強ではないので、
 
 
姉妹ともに
興味のあるところから
教材にふれて、
 
 
英語の勉強の準備をしていますキラキラ
 
 
 
 
 
今はコロナで
イベントは
中止になっていますが、
 
 
以前は毎月のように
 
 
色々な場所で
イベント開催していて、
 
 
 
参加していましたニコニコ
 
 
 
その時、長女はまだ
1歳4ヶ月ぐらいでしたが
 
 
イベントに参加すると
 
 
英語への興味が
 
 
いっきに上がりキラキラ
 
 
さらに楽しそうに
教材で遊んでいましたルンルン
 
 
 
 
ハロゥインイベントでは、
ディズニーランドの
 
 
 
キラキラオフィシャルホテルキラキラ
 
 
 
で開催して、
さらにチケットまで
付いていました爆  笑
 
 
 
 
今はオンライン
とかになっていますが、
 
コロナが落ち着いたら、
また同じようなイベントに
 
参加したいな音符
 
と思っていますニコニコ
 
 
 
 
ちなみにこの
ディズニー英語システム、
無料のプレゼントがすごいんです!!
 
 
 
おしゃべりするミッキーや
 
ミニーちゃんのパペット、
 
お風呂に貼るABCシート、
 
簡便まな板、
 
などなど…
 
 
 
契約時に、
たくさん頂きましたキラキラ
 
 
 
 
ミニーのパペットは
長女の親友だし、
 
 
まな板はおままごとで
使っていますルンルン
 

 

気になったら、

 

無料でお風呂で使える

ABCポスターや

 

DVDがもらえるから、

 

 

キラキラ体験キラキラしてみるのも

いいかも爆笑ルンルン

 

 

ディズニー英語システム

 

 
 
 
 
 
 

長女が1歳になった時から

使っていますニコニコ

 

 

 

今思えば、

もっと早くから

 

 

使っておけばよかったアセアセ

 

 

と思っていますタラー

 

 

 

なぜかというと…

 

 

長女は初めての子どもだったので、

 

 

おもちゃ選ぶのも、

育児書選ぶのも、

 

 

何を選べば良いのかわからず、

悩んでしまっていたからうずまき

 

 

 

こどもちゃれんじは、

 

年齢や月齢に合わせた

 

 

おもちゃや

親に向けた冊子

 

があるので、

 

 

これで

 

済んだのではないか!?

 

と思っていますアセアセ

 

 
 
姉妹は歳が1歳9ヵ月差なので、
歳が近いこともあり、
 
今のところは
 
 
 
 
長女の時の
絵本やおもちゃを
一緒に使っています音符ニコニコ
 
 
 
 
 
長女は1歳の時の絵本を
いまでも何回も読みますし音符
 
 
 
次女は、
色々な絵本に興味を示し、
自分でめくって
 
 
 
楽しんでいる様子ルンルン
 
 
 
なので、
次女は選択肢が多いと、
前向きにとらえ(笑)
 
 
そして、
現在に至たる~爆笑!!
 
 
 
 
ただ、
そろそろ…
 
 
 
次女も
色々なことを
理解してきそうなので、
 
 
 
様子を見ながら、
次女用にも考えたいと
思っていますウインク
 
 こどもちゃれんじ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございましたニコニコ

 
 
 
 
 

 

\ディズニー大好き姉妹/

\\将来に向け0歳から英語を勉強中//

 

ディズニー英語システム

 

長女のお気に入りのミニーちゃんは

無料プレゼントでいただきましたルンルン