我が家には2歳の長女と、
1歳の次女がいます
長女が1歳の時から始めた
長女は毎月、
届くのを楽しみにしています
毎回、
絵本、付属のオモチャ、
保護者用の冊子が
ついてます
そして、8月号は…
ずーと前から
長女が欲しくて欲しくて
たまらなかった、
\はなちゃん/
やっと
わが家にやってきました

はなちゃんは
ボタンひとつで
洋服のお着替えができます
お世話セットは
はなちゃんおせわシートと、
厚紙でできた
体温計や、ミルク、シャワー
など、など
長女は夢中で
遊んでいます
お世話を通じて、
やさしさを育むのが
今回のテーマのようです
そして、音絵本
はてなくんで、
色々な絵をタッチすると、
音が出ます
最近音が大好きな次女
次女の手が伸びます
絵本は毎晩、
寝る前に読んでいます。
絵本の内容も、
お話しだけでなく、
何色
とか、

どっちが大きい
とか、

言葉のやり取りが
大切にされた内容

\知育まんさい
/


さすが
こどもちゃれんじ

姉妹の心を
ガッツリ掴んでいます

毎月届くのを
みんなで楽しんでいます

そろそろ…
冬のコンサートの
先行申し込みも始まる
だろうし…
こどもちゃれんじは、
こども達も楽しみにしてるし、
親も勉強になるし、
わが家の救世主です

気になったら、
今なら
教材を体験できちゃう
↓


最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
人気記事まとめ
アメトピにのせて頂きました