【1歳半検診10】歯ぎしりの悩み | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

今回はリアルタイムのお話です。

(現在は1歳11ヶ月)

 

 

 

1歳半検診を1歳10ヶ月で

受けた話のつづきですりんご

 

 

(全体的にマスクは省略していますひらめき電球

 

 

 

 

余談ですが

ほしいほしいと言っていた

ユニクロのブランケット

本日からセール価格になりました酔っ払い

 

 

 

 

\待った甲斐があった/

 

 

 

あ〜

 

フィンレイソンデザインが

どっちも可愛すぎて

2枚買ってしまいそう…♡

 

 

 

 

 

保育園の送り迎えの自転車が寒すぎるので

丁度セールになった

ヒートテックの手袋もお迎えしようかなおねがい

 

冬支度はお金がかかりますが

ぬくぬくに包まれるのは幸せですね…ハート

 

 

 

 

愛用のヒートテックソックスも

もう1つ買い足そうかな…🤔

 

 

 

 

 

これまでのお話

 

【1歳半検診1】4ヶ月遅れ

【1歳半検診2】当日のスケジュール

【1歳半検診3】まさかの迷子

【1歳半検診4】本当にごめんなさい

【1歳半検診5】待ち時間もソーシャルディスタンス

【1歳半検診6】聞いてないけどね

【1歳半検診7】順調に見える子育て

【1歳半検診8】子どもの行動に関する悩み

【1歳半検診9】指噛みの悩み

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

▼前回の話

 

 
 

 

顎が中学生まで安定しない

という衝撃の事実発覚

 

え、常識…?

確かに頭蓋骨もどんどん大きくなるし

言われてみればそうなんだけどびっくりした…!

 

 

 

 

保健師さんでは判断ができない

ということで

 

一歳半検診に組まれていた

歯科検診で相談しました。

 

 

 

指噛み同様

今回のまめ吉は

 

ひとまず気にしなくて良い状態

 

と教えていただきましたひらめき電球

 

 

 

 

 

歯ぎしりの判断方法

 

歯医者さんは

 

歯ぎしりによって

●歯茎から出血がある

●歯が欠ける

などの症状がない場合は

 

あまり気にしなくてもOK。

 

気になるようなら歯医者の定期検診で

チェックしてもらうのが◎

 

ただ、歯医者をすごく嫌がるの子場合

2歳半くらいで、歯医者の意味が多少

理解できるくらいまでは自宅で様子見でも。

 

 

と教えてくれました。

 

 

 

 

歯医者の定期検診を受けさせるタイミングは

色々な考えがあると思います。

 

 

今回の検診で

お世話になった歯医者さんは

 

『意味もわからず怖い思いをさせられて

根本的に歯医者への恐怖心を抱いてしまうのが

一番好ましくない』

 

という方針で

 

『2歳半以降』

『歯医者の意味がわかる』

(痛くない、綺麗にしてもらう、など)

 

が目安と教えてくださいましたひらめき電球

 

 

 

 

 

また、歯ぎしりについて調べてみると

 

『顎の筋肉を鍛えている』

という説もあるようです。

 

 

まめ吉の場合は起きている時だけなので

もしかしたら鍛えているのか…?🤔

 

 

 

 

 

これまで

ギリギリギリ…ゲッソリ

という音が気になっていたのですが

 

これもまた指噛みと同様に

 

一歳半健診が終わった後

1、2週間ほどで激減しましたポーン

 

 

今もたまにすることもありますが

 

音もシャリシャリ…

という軽い音になったので

少し安心しています照れ

 

 

 

指噛み、歯ぎしりともに

増えたのはなんでだったんだろう…汗

 

 

 

 

 

 

次回は『自分を叩く』のお話です。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

寒い日が続きますが

 

はれ子一家は

ユニクロ感謝祭の恩恵を受けています♡

 

 

12/31までのお得価格でゲットしたアイテムがこちら下差し

 

 

 

寒がりまめ夫のパジャマを新調。

 

今お買い得になっているこれをゲット上差し

 

 

 

この前購入したフリースジャケットも着て

ぬくぬく過ごしていますハート

 

 

 

 

これまではこっちのタイプを着てたけど

やっぱりファーリーフリースverの方が

暖かいそうキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

そして悩んでいたまめ吉の

 

寒くて夜起きちゃう問題 チーン

(しかも布団とかかけると怒る)

 

 

 

 

 

この度

ママ友に教えてもらった

ヒートテックタイツを導入して

より改善しました♡

 

 

 

 

こちらも12/31までお得♡

 

 

まめ吉は85cmくらいですが

寝るときにユルっと着せたかったので

100cmサイズを選びました。

 

結果、お風呂上がりも履かせやすく

ダボつきも気にならず良い感じですチョキ

 

 

 

 

また、他にも安眠を得るために

新しく工夫したことがあります!

 

これまでバラバラと

書いてしまっていたので

新しい工夫も含めて近日中に

記事にまとめようかな😊