こんにちは♪
整理収納アドバイザーしろぽんです
 
 
押しピンなどで
にあいてしまった小さな気づき
 

 

 

簡単に補修できるよと
 
一緒に働いていた方から
随分前に教わりました時計
 
 
教えてもらったものの
気になる穴は
 
新たなモノを
壁に掛けて隠すという
方法をとっていたのでした不安
 

 

 

 

 

 

そして昨日

 

急に思いついて
その穴埋めを
やってみました指差し
 

 

グラグラして

場所を変えるから

穴が増えて

しまっていますあせる

 

 

これらの穴は

カレンダーで隠していました知らんぷり

 

 

 

それでは

 

つのモノを使って

穴埋めしていきます気づき

 

 

 

 

まじかるクラウンティッシュペーパー

まじかるクラウン木工用ボンド

まじかるクラウンつまようじ

 

 

記憶が怪しいですが

確かこの3つだったはず…

 

3点のうち

家にないという方も

いらっしゃるかもしれませんお願い

 

 

そして

 

この方法は

口頭で聞いただけで

実践するのははじめてですひらめき

 

 

 

以下のやり方で

合っているのかは

わかりませんがあせる

 

 

ではでは音譜

 

 

木工用ボンドで穴を隠しました

 

穴ひとつずつの方が

いいのかも??

 

 

 

次に

つまようじを使って

 

小さくした

ティッシュペーパーを

穴に詰めていきます

 

 

結構入っていきます

 

2つ埋まったチョキ

 

 

残りも詰めていきます

 

できたアップアップ

 

離れるとほとんど分かりません知らんぷり

 

 

BEFORE

image

 

AFTER

image

 

 

 

壁紙に丁度いい感じの

模様が入っていて

よかったですOK笑い

 

 

続きまして

他の部屋気づき

 

 

この部屋は控えめに2つ穴

 

木工用ボンドをつけます

 

 

ティッシュペーパーを

穴に詰めるときは

 

つまようじの先だけでなく

反対部分や

 

指先・爪なども使いながら

平らにしていきました看板持ち

 

 

今回の壁紙も

少し模様があり

助かります笑い

 

 

 

最後に

 

薄く小さな

ティッシュペーパーを

貼り付けてみました電球

 

 

 

まあまあの出来ですひらめき

 

 

BEFORE

image
 
 
AFTER
image
 
 
記憶をたどって
やってみた
壁の穴埋めでしたが
 
壁紙の模様の
おかげもあり
まずまずの仕上がりでした合格合格
 
 
 
壁紙の色や種類では
うまくいかない場合も
あるかと思いますあせる
 
 
その際は
目立ちにくい場所で
お試しされると
良いかもしれませんお願い
 
 
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

過去記事です♪

 『【ダイソー&セリア】コンタクトレンズ収納方法2つ』こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんです  ベストな収納に落ち着くまで収納も変化します コンタクトレンズもそのひとつ  本日は2パターンご紹介します ちな…リンクameblo.jp

 『【タワー】ティッシュペーパーを取り付けたら便利になりました』こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんです  山崎実業のマグネットコンパクトティッシュケース マラソン開催中 【 山崎実業 マグネットコンパクトティッシュケ…リンクameblo.jp