こんにちは♪

整理収納アドバイザーしろぽんです

 

 

 

夏の間に

やりたかった事をしました爆  笑

 

 

正確には

 

夏の間にやらないといけないと

思っていた事です笑い泣き

 

 

それは

キッチンの換気扇掃除です!

 

 

何故かというと

夏の暑さがゆるんでいるからキョロキョロ

 

 

 

私の担当外ではありましたが笑

この夏から

私がすることにしました爆  笑

 

 

換気扇の事☺

 

 

 

 

いつもいるキッチンなので

私がやった方が効率がいいかなと思いました口笛

 

 

では音譜

 

 

 

白いフードが気に入っている換気扇

表面の油汚れは時々拭いています♪

 

 

 

ここからが本番キョロキョロ

取り出しにくい構造(-_-;)

 

 

 

 

はずしてみたニヤリ

 

 

 

古布(ウエス)で

油汚れを拭き取ったら

 

ゴミ袋の中にファンを入れ

シンク内で掃除していきます♪

 

 

パーツを全部にウタマロ口笛

 

 

 

 

 

 

お湯を投入後に

水栓金具に結んでいます♪

水栓金具に負担がかからないように自己責任です!

 

 

 

しばらく漬け置き♪

 

 

その間にフード掃除♪

 

 

 

 

そして

 

取り出したファンを

ニトリのスポンジで掃除♪

 

 

なんとなんと

 

毎日とりかえキッチンスポンジ

隙間にジャストフィットでした合格合格

 

 

 

 

 

 

思ったよりスイスイ洗えましたが

仕上げに食洗機

 

 

 

 

きれいになりましたニヤリニヤリ

 

 

 

戻して完了ですが

私はこの取付が一番難航しました絶望

 

 

 

最後に普段やっている

フード周りの掃除をご紹介しますニコニコ

 

 

 

重曹を振って拭き取るだけ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油汚れはラクラク落ちます♪

 

 

 

その流れで

 

冷蔵庫の上も重曹で拭くのが

ルーティンです♪

 

 

キッチン周辺のホコリは

油が混ざっていますが

 

こちらも

無理なく落とせます♪

 

 

ただ

 

背の高さ

手の長さに限界があるので

 

普段の掃除では届くところまでですニヤリ

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

 

この夏便利だったもの☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の記事も見ていただいて

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

過去記事です

良かったら覗いてみてくださいウインク

下矢印