10月のはれベジ | はれベジな日々

はれベジな日々

突然農業を始めた野菜ソムリエのブログ。
今年から晴れやかファームグループとして独立。
6年目に突入した女性限定農業プログラム「はれベジplus」を中心に、農的生活をつづります

昨日は10月はれベジの日。

ここ最近でいっちばんいい天気、いっちばん暖かい日に開催でき、本当に良かった!

滋賀の報知新聞にも取材に来てもらいました。お正月くらいに掲載だとか。

農作業はあんまりにも真剣だったので写真撮り忘れたなあ。

でも人参の草抜きの時の女性の真剣さはすごい。
もうそろそろお昼にしましょうか、と言ってからもなかなか手が止まらない。。

農作業には瞑想をした時の効果があると聞いたことがあります。
一定のリズムで体を動かしながら無心になっているから結局瞑想と同じ状態になるみたい。
ヨガみたいなことなのかな。

動いた後はしばらくはちょっとダルイけどまた少し経つとすっきりしてきます。

作業後は野菜を使ったパン作り。
とうもろこしのイタリアンブレッドを作りました^^

普通は缶詰で作るけど、今回は朝採りのフレッシュとうもろこしを使ってのパン作り、贅沢~

焼きあがりのパンはこんなにおいしそう♪




お手伝いしてくれているあやちゃんに作ってもらったピザやバターナッツとさつまいものパン、そして新米のきのこごはんなど盛りだくさんのオーガニックランチ。 動物性の食材なしの野菜だけでこのボリュームです!



食後はおのおの、昼寝をしたり、話したり、犬と遊んだり、あやちゃんの娘ちゃんと遊んだり・・・


この時間を経て、すっきりとした気持ちでまた次の日もがんばってほしいです。

空を見てきれいなあと思ったり、今日は天気がよくて作業が進むなあと感謝したり、だんだんと寒くなってくる天候の変化を感じたり。

自然の流れをつぶさに感じ取りながら五感を使って何かをできるのはとても幸せなことですね。
最近、心から思います。

今月ははれベジ終わってからの永源寺温泉「八風の湯」も最高に気持ち良かったし、夜の豆乳味噌鍋パーティーもおいしかったなあ。

来月はまた寒くなっていますね。
それまで野菜が元気に育ちますように!