上手に
知らんふり
こころを
揺らすものに
とらわれない
不安、怒り、哀しみ──。
うまくコントロールできない感情は
流すようにあしらうのがいい。
それは、逃げることではなく
かろやかに暮らすための 小さな工夫。
人生には
「うまくあしらう能力」も ときに必要。
Photo: Naomi Okunaka
しあわせな
言葉ひとつで
満ちてゆく
心はふしぎ
と 思う
優しい言葉をかけてもらうと、優しい気持ちになって
今度は誰かに 優しい言葉を使いたくなる。
ぐるぐる ぐるぐる 優しさは、めぐる。
温かな言葉をかけてもらうと、温かな気持ちになって
今度は誰かに 温かな言葉を使いたくなる。
ぐるぐる ぐるぐる 温かさは、めぐる。
しあわせな言葉が
ぐるぐる ぐるぐる 心の中で循環するという不思議。
言葉に頼りすぎてはいけないけれど
言葉を惜しんではいけない、と思う。
うれしいです、ありがとう、お疲れさま、お大事に……。
感動や感謝、いたわりの言葉は、シンプルだけど
あたたかくて、優しい、しあわせな響きの言葉。
かけてもらうと 単純に心がほうっと、やわらかくなります。
だから、言葉を大切にしなくては──と、いつも思います。
Photo: Naomi Okunaka
……………………………………………………
◆お知らせ◆
7月10日発売の、PHPスペシャル8月号にて、
「言葉が呼ぶ幸運」というテーマで記事を執筆
しています。
8月号の特集は、「幸運体質」を作る!
「幸運体質」になるための、1ヶ月分のメニュー
や書き込み式カレンダーなど、すぐに実践でき
そうなアイデアが豊富に紹介されています。
興味のある方は、ぜひ書店やスーパーの雑誌
コーナーで手にとってみてくださいね。
……………………………………………………
朝の空
抱きしめれば
さらさら
まっさら
に なり
うっすらと、白い月を残して あわあわと生まれてくる朝。
いつもより早く起きると、きれいな空に逢える。
朝の空 朝の空気 朝の匂い
「まっさら」なものが 心に流れ込んできたら
自分の中のいちばん深い部分に、問いかけてみよう。
──何かをごまかしながら、生きていないか
──飾らなくていいものを、飾り立てていないか
──意地を張りすぎて、心が苦しくなっていないか
──あきらめてはいけないものを、あきらめていないか
一日の始まりに心と向き合うと、本当の自分がよくみえる。
心に無理をせず ありのまま、ただ正直に生きればいいと
シンプルな答えが差し出されて。
探していた答えは、自分の中にあることがよくわかる。
朝の空。それは、流されそうになってしまう日常の中で
「まっさら」な気持ちを思い出させてくれる、大切な時間。
明日は ほんの少し、早起きしてみませんか?