おはようございます、Hareです。
少し更新が空いてしまいました。
来週、この二か月弱進めてきた仕事の企画が動き出すため、
今週はメディア向け発表会などでてんやわんやしておりました。
いよいよ、
拒絶不能な自愛(セルフラブ)で自分の人生を生きるためのベースを作る
無償遠隔ヒーリングが明後日の月曜日に迫ってきました。
それぞれのゴール、共有いただいた方もいて嬉しいです。
ただ、ゴールはご自身の中にあれば、伝えていただかなくても大丈夫です。
誰にも言わないし誰にも言えないような本音のものを、皆様の情報空間に置いておいてください。
僕の話ですが、
ヒーラーやメンターにもゴールを伝えるときに、
知らずと嘘をついていたり、無意識にかっこつけていたりすることがあり、
それだと機能しないということは経験してきました。
自愛が不足していたり、毒が回っていると、
『相手の喜ぶものを伺って当てていく』ことにフォーカスしたゴールらしきものになってしまいます。
なので、無理に「伝えなきゃ」と思って考える必要はございません。
さて、陽れの日という場のLOVE遠隔企画は月曜日ですが、
先輩ヒーラーの方々の企画で、タイミングが連動しているものがありますので、紹介します。
利用する技術が同じ場合でもヒーラーの臨場感が異なると体感や効果も異なるので面白いですし、
あなた自身を変化させ、情報場を移動させるものを全力で体験しにいきましょう!
僕の場だけですべてが解決できることはなく、他の場と繋がってその差が見えたり、
場同士のやりとり・相互作用の中にいることで気づくことや癒されていることがあります。
より濃密になると思います。
少なくとも僕はそうしたヒーラー同士のやりとりを見ていて、いつのまにか参加しだして、
リアルが底でも耐え抜いて、息を吸える環境に上ってくることができました。
是非、一緒に受けに行きましょう![]()
(注:7/19 の遠隔です。直前の紹介になってすみません。以下のブログ長くなってしまったので、まず、Hanaさんのこちらとオリーブさんのこちらから遠隔企画の要項を読み、公式LINE登録と遠隔申し込みをされるのが良いかもしれません。)
まず、Hanaさん。
土曜日の22時から無償遠隔ヒーリングがあります!
のびのび恋し、愛する男女のためのLOVE、インナーチャイルド、美肌クリームとのこと!
以下引用しますが、是非公式LINEから申し込みを!
元丸の内OLのHanaの周りはいわゆる高学歴・エリートが多かったです。
親が厳しかったり、世間体にうるさい家庭に育ったり、社会にコミットして枠を外れないように、発言や行動を間違えないようにして、自分の本心や本当の自分を出せない人もいました。
エリートで積極的で明るいモテる人もいれば、出会いの場は多いのに、積極的になれず恋人を作らなかったり、恋愛がうまく行かない人もいました。
そういう人たちをたくさん見てきたから、もっとのびのび恋愛して、愛し愛されるようになって欲しいと考えて作ったのが今回の無償遠隔です![]()
愛(LOVE)は、愛で満たす、自愛の気功。
自分を愛していない人は、人から愛されない。
自分を愛していない人は、人の愛し方がわからない。
人と愛し合うために、1番最初に必要なのが「自愛」です。
愛(LOVE)で自愛を満たします。
かわいい赤ちゃんを撫で撫でしているような気持ちになったり、とにかく緩んで、気持ちがいいです![]()
そして、「インナーチャイルド」にも愛を満たします。
恋愛や対人関係、自分を愛せない、、、愛が枯渇していて、体や心がボロボロになっている方が世の中にたくさんいます。
理由は人それぞれたくさんありますが、でも1番多いのは、インナーチャイルド問題だったり、インナーペアレンツ問題だなーと、合コンや世の中を見ていると思います。
愛情を受けなければ、心も体も乾きます。
その渇きは愛でしか埋まりません。
ヒーリングでインナーチャイルドに愛を満たします![]()
そして、最後は顔も体も潤いにしっとり満たされる「美肌クリーム」。
腸の調子も整って、心も体も快適になります
潤いに満たされた顔や体は、いつまでも触っていたくなります![]()
(Hanaさんブログ)
自愛がなければ、自分を愛することができず、他者も愛せない。
その穴を埋めようとして、
他者の都合に従った【愛ではないもの】で埋めてしまう人も。
他者からの愛ではないものに、依存し、振り回され……。
それは相手に求め続ける、Takeするものになってしまう。
結局は、自分も相手も苦しくなってしまう。
二人を繋ぐものが、愛ではなく、愛っぽいものを張り付けた本音では違うものになってしまう。
まずは自愛を満たすこと。
そして、「インナーチャイルド」にも愛を。
インナーチャイルドってスピリチュアル界隈ではよく使われていますが、僕はあまりくわしくなかったので、
インナーチャイルドについて、wikipediaから引用します
アダルトチルドレンの回復方法では、インナーチャイルド(英語版)(内なる子供)という概念が広く採用されている[41]。心の傷を負う前の、純真無垢な自己の部分といった意味のメタファーで、ニューエイジ・精神世界・スピリチュアル系でよく使われる用語である[31][25]。アダルトチルドレン論に大きく影響したウィットフィールドは、アダルトチルドレンの困難は「偽りの自己(共依存の自己)」のせいであり、「真の自己」である「インナーチャイルド」を成長させる必要があるとした[41]。「過去をさかのぼり、うろ覚えの、あるいは抑圧された幼児体験の記憶を呼び戻す過程」を通してインナーチャイルドを育てることができるとされ、これにより過去と決別できるという[41]。インナーチャイルドを育てる行為は「インナーチャイルドを癒す」とも表現され、「心の傷を癒す」行為も「インナーチャイルドを癒す」と表現される[41]。
以下の記事の方が僕はわかりやすかったです。
なるほど、と納得しました。
たとえば、小さなころにお父さんからきつく叱られてばかりだった人は、上司から少し注意されたりすると、必要以上に委縮してしまったりします。
また、お母さんが感情の起伏が激しい人だった場合は、感情を露わにする人が苦手で、友だちが機嫌を損ねないように過度に気を遣ってしまったりします。
あなたにもお心当たりはありますか?
なぜこのようなことになるかというと、潜在意識の中に心の傷(トラウマ)を残していて、同じような場面や人に遭遇すると、トラウマが再起されるからです。
この照合作業を一瞬のうちにやってのけるのが、潜在意識に住むインナーチャイルドです。
インナーチャイルドはとっても優秀で、潜在意識の中に溜め込まれた莫大なデータ(習慣・クセ・長期記憶・トラウマなど)の管理しています。
心の傷(トラウマ)を負ったときと、同じようなもの(人・もの・場面など)に出くわしたときには瞬時に、「命の危険が迫っている!」と顕在意識にワーニングを送ってくれます。
ただし、「命の危険が迫っている!」というのは、お父さんやお母さんに嫌われたら生きていけないと思っていた幼い子どもの頃の判断基準です。
実際にはあなたはもうおとななので、たとえ上司に叱られても、友だちの機嫌が悪くても、そんなこととは関係なしに生きていけるのですが、インナーチャイルドはそのピュアさゆえ、現実と記憶の区別がつかないのが玉に瑕です。
毒になる親で繰り返される『パターン』ですね。
パターンは驚くほど少ない、とまといのば先生は仰られています。
これは福音だと感じます。
少ないパターンが人生全体を壊しているのならそこに向き合えばよく、かつ抽象度高い理論と気功技術が用意されているからです。
解毒とは文字通り「毒を解(ほど)く」ことです。
解毒とは謎解きなのです。
なぜ自分は息苦しいのだろう、生き辛さがあるのだろう、何が自分の足を引っ張っているのだろう、、、、
その謎を解くのが「解毒」です。
そのパターンは驚くほど少なく、あっけないほどシンプルです。ただ、認められないだけです。
なぜ、認められないのかと言えば、あと1ピースが足りないからです。
1ビットあまりの情報が足りないのです。
(まといのばブログより)
解毒の進み方の臨場感で、maasaさんのブログで短く臨場感高く書かれているのを思い出し、共有します。
私は、毒親の本を読んでから、やはりどうも機能不完全な家の影響をうけているなという点があり、その一つが、お酒や運動、海外ドラマなどのわかりやすい楽しみ以外のことは気軽に挑戦しないこと。
ちょっと行ってみようと思っても、言い訳考えて実行しない。
以下のブログの文章を読んで、臨場感は大事、それを得るために私ももっと外に出て、いろんな経験をしていいんだ、と自分に許可しました。
それ以来、私なりにいろいろ挑戦しております。
Ray初めての気功3rdシーズンはその最たるもの‼️ですが、それ以外にもいろいろ。
池袋の映画館で、子どもの時に気になっていた、「お母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?」のあの映画を見に行ったり、
昨日は、横浜と川崎の夜景クルーズに行ってきました。
キラキラとした夜景を見て、昔、夜店でこんな宝石セットを見て心躍らせた気持ちが蘇ってきました。これも臨場感だと思います。
皆さんも、ぜひ新しい経験をしてみて下さい!
(maasaさんブログ)
挑戦への腰が重い。
確実に楽しいとわかっていることしかやらない。
でもそれは芯を食っていないようで楽しさの中にも寂しさが残り、一時的な気晴らしにしかなっていないことに内心気付きつつ、それを認めたくなくて蓋をして生きている。
それは毒のせいであり、抜けている自分は過去の子供だった時のように
キラキラ、心躍らせている!
LOVE、インナーチャイルドを満たし、解毒も進めていきましょう。
僕もまだ解毒のプロセスにあります。
ご一緒します。
もう一人、オリーブさんの遠隔ヒーリングを紹介させていただきます。
まといのば先生によると、
「遠隔気功ではもともと定評のあったオリーブさん」(言及箇所リンク)
とのことです。
僕自身、肺の復活など遠隔企画に参加させていただいております。
ブログから伝わる世界観、空気感を感じてください![]()
オリーブさんの企画部分を引用させていただきました。
今回は毒親に悩む方々が
少しでも生きやすくなり
自己受容でき自己肯定感が上がるような
ヒーリングをお届けしていきます![]()
「インナーチャイルドヒーリング」
+「ピエタ」+「中丹田」
というラインナップでお届けします![]()
7月19日(土)
23時15分〜約10分間
オリーブさんの公式LINEにも登録して申し込み、
インナーチャイルドをしっかり癒していただきましょう。
こちらの記事に反応されたNorikoさんの記事も感動的です。
愛のない連鎖に生まれても、その上で変わっていかれたことが臨場感高く書かれてあります。
以下は前段部分の引用です。その先は是非、Norikoさんのブログでご確認ください。
自分も大人になり、母親になってみて、気が付いたことがあります。
母は、「自分を愛していない人だった」ということです。
母は、かいがいしく私たちの身の回りのことをしてくれました。
食事も服もいつも母の手作りでした。
でも、いつも忙しくしている母と目が合うことはあまりなかったように思います。
目が合うのは、叱られるとき。
叱られるのは怖かったけれど、母が私と妹の目をまっすぐ見てくれることが、どうしようもなく嬉しくて、複雑な気持ちで涙が出てしまっていました。
なぜ母は、我が子の目が見れなかったのでしょうか。
これは私の想像ですが、母もまた、自分の母親から目を合わせてもらえなかったのかもしれません。
聞く所によると、一人娘としてたくさん褒められて大切に育ててもらったそうです。
ただ、愛してはもらえなかったのかもしれない…。
実は私も、こどもの目を見て話すことが苦手な時がありました。
自分に自信がなくて、まっすぐに目を見て話すことができませんでした。
こどもを叱ったら嫌われるかもしれない…と思い不安でした。
自愛を満たし、インナーチャイルドを満たし、毒のパターンを知り、
解毒のプロセスを進めていきましょう。
たくさんの頼れる先輩ヒーラーがいて、僕も一助になります!
7月21日の僕の企画もお忘れなく、ご参加くださいね!
縁起のネットワーク、場同士の関わり
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また長くなってしまいました。
過去に影響受けた記事のストックを眺めたり検索していると、
どんどん縁起のネットワークが広がり、
場から場へと繋がり、対話が行われているのを発見し、
読みながら臨場感を得ているとそれでもヒーリングが行われ、、、
皆様に紹介したい記述が多すぎます。
意識して止めなければどこまでも引用が続いてしまいそうです![]()
ブログ同士の対話についてのまといのばブログによる記事は以下です。
ブログ同士が対話しているみたい!
あたまかもブログ同士が会話しているかのように、綺羅星のごときヒーラーたちがお互いにお互いを紹介したり、お互いの記事を解題したり、解説し合ったり、お互いに応援に行ったり(歌とか踊りとか)、お互いにセッションを受けたり、遊びに行ったり、ボイトレを受けたりしています。
(まといのば)
ちなみに、この記事内で僕自身の解毒体験の記事についてご紹介いただいております
。
*非常に良く考え、そして良く感じ、良く書いてあります!!偉大なヒーラーの前日譚をリアルタイムで知りたいなら、こちらを熟読せよ!
では、
19日今夜から自愛で満たされ、インナーチャイルドを癒し、
20日は新しい自分で楽しくワクワク過ごし、
21日夜にはまた自愛を更に満たし、新しい週を始めましょう!
よろしくお願いいたします。
Hare







