ゆりかごのある丘から。 | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

はろー。


今日はやっぱり寒かったですねぇ~。


起きて、布団からなかなか出られない季節になってしまいました。


嬉しいのか悲しいのか…


つい1か月前まではあんなに暑かったのに…


本当に地球はおかしくなっていってる気がします。僕にできることはなんだろう。


これ結構真面目に考えちゃいますよね。


あ、でも僕は女の子は夏よりも冬の恰好の方が好きなので冬は歓迎ですww


ってな。


今日はツイッターの話。



ツイッターやってるみなさんならどこか心当たりがあるかもしれませんが、
全つぶやきの80%がネガティブな内容(愚痴とかついてない出来事ばかり書く人)の人いますよね。


正直いらっとしますよね。そんなことアピールされてもこっちとしてはどうリアクションしたらいいかわかんないし、

でもかまってくれオーラばんばん出てるし。


ていうかこっちのテンションまで下がるわみたいな。


でも思うんですけど、


僕らにはそういう意見を持ったとしても、本人にそれを言ってやめるように言う権利などどこにもないということです。


それがその人なりのツイッターの使用方法ならばね。


じゃあ僕たちはどうすればいいか。


簡単です。


リムーブ(フォロー解除)すればよいのです。


ツイッターの良さはそこにあると思います。流動性があるというか。気軽なコミュニケーションツールというか。


だから僕も、サッカーなどでミーハーで、知識もないくせにえらそうに語るやつがいたら、最初はイライラしてつぶやいたりとかしちゃってたけど、

僕はそれを本人に責める権利はねぇよな。

俺のツイートでさえも、ある人に取ったらミーハーなのかもしれない。


そう思い、リムーブするようにしました。


ツイッターに限らず、ツールの用途や使用目的は人それぞれ。


しっかりとそこを理解した上で、文句を言う人間になりたいと思いました。




結局お前文句は言うんかい!!   おや。