3/23から4/22までの間で世界中のダブピー部員とガーミンランニングチャレンジを行い、無事怪我などもなくチャレンジ終了しました!!!!
全員で20人の参加となりました。
上位争いがとんでもなくハイレベルとなり最後まで誰が優勝するのか全く予想がつかず、興奮!!の楽しいイベントとなりました!!
さてここでオンライン表彰式を開催させていただきます!!!!!!!!!
今回は
金メダル
銀メダル
銅メダル
ブービー賞
コロナになんか負けんでワレ!!!賞(5 6 7が順不同で走行距離数に入っているランナー)
こちらの賞を差し上げマスですぅぅぅ




さて早速!!!!
金メダルから行っちゃお!!!!!
金メダルは
ノリさんです!!!
パンパカパーン




走行距離数は474.6キロでした





サブ3ランナーのノリちゃん

先日は医療関係者の実情を見事な文章能力でブログに書いてくださいましたが、そんな大変な中こんなに素晴らしい成績を残してさすがレジェンド!!



黙々と、そして着々と、毎日結構な距離を淡々とこなしてる感じで、これがベテランランナーさんなんだなぁーとなんか勉強になったのでした



おめでとうございます!!!!!🎊
さてお次の銀メダルは!!!!
なぴちゃーーん!!
パオーンパオーン








走行距離数は468.9キロ!!!
1位のノリさんとはわずかに6キロ差!!!
アメリカ・シアトル在住のなぴちゃん!
結構厳しめの外出制限があるなか、ダンスもヨガも出来ないストレスをぶっ飛ばすかのようにランニングでも見事にぶっ飛ばされましたーーー!!!
さすがブチョーーーーー






でも実はポケモンGOでモンスター育成したかった、といういい感じのオチもあってやっぱりなぴちゃん最高です!!!
おめでとう🎊





次の銅メダルですわよ
ワニさん!!
パオーンパオーン




(ワニのアイコンがなかったので色が似てるカエル)
走行距離数は467.2キロ
なぴちゃんとは1.7キロと僅差!!!!!!
超ロング走の帝王の名を欲しいままにしているワニさん。
週末のドカランで順位をひっちゃかめっちゃかにいい意味で掻き回してくれる走りにみんな魅了されました!!
ワニさんは当初から優勝候補として有力視されていたランナーのおひとりではありましたが、1位、2位ともそれほど離れておらず(10キロも離れてない!!!)、非常に濃いーーーー戦いとなったのでした!
おめでとうございまするぅ!!!!







さてお次はブービー賞
たむぅ〜さん!!
お仕事等が忙しくてなかなか走れず、それなのにそれなのにトレミでガーミンつけ忘れたり!!!
途中ご家庭でもいろいろと問題が発生


!!
でも見事に困難を克服して最後までチャレンジしていただきました!!
でも実は普段も走行距離はそんなに走られてないそうで、それなのにサブ4????と逆に部員の注目を浴びまくってらっしゃいましたーーー!!
2021年のダブピー部員のホノルルマラソンイベントの幹事決定だそうです。アザース

ありがとうございましたーー





Last but not least...
コロナなんかゴルァ!!!賞




hottansさんーーーー!!
カリフォルニア・サンディエゴでほのぼのと過ごされるhottansさん


走行距離数156.7キロでキレイに
コロナでまとめてくれました
鉄棒したり、縄跳びしたり、懸垂したり、トンカツ作ったり、たこ焼き作ったり、魚捌いたり(超アクティブで好きだっっーーー笑) 超多忙の中しっかりランニングも楽しんでいただきました!!
ありがとうございますーーー




さてその他の方々にも本当盛り上げていただきました!!
pipopaさん
ヤケーヌとパンランに凝ってらっしゃるのがいい感じ
走行距離199キロであと1キロで200だったのにー

ありがとうございます


くりんそうさん
なんと400キロ以上走破で堂々の第4位です!
最後の最後まで上位争いのリストに入っていて富山のランナー魂を見せつけてくれました!
なんとも素晴らしい体力の持ち主です!!
イベント盛り上げてくれてありがとうございました!!!!


Kameさん
極寒のカナダ・オタワから参戦!!
日本帰国後の2週間の自己隔離&未だ雪が現役アクティブ&外出制限という難しい環境の中178キロというこれまた素晴らしい走行距離です!!!
風邪引かないでくださいね!
春が待ち遠しいですね

ありがとうございました



ちょびちゃん
ヨーロッパ仲間のちょびちゃん
これまたヤケーヌで颯爽とウィーンをかっ飛ばしてくれました。
外出制限があるなかこれまた200キロ近い記録!!
これもコツコツガーミントレーニングとグループラン頑張った結果だね!!!!
ありがとうございました


Soleilさん
ニュージーランドから少し遅れて参戦してくれました!!
私と同じでヘルニア(っぽいのか?)の痛みが出てきてしまってランニングはお休みでしたが、さすがガッツリ&しっかりウォーキングはされてるようです!!
ニュージーランドはコロナ対策の優等生のようで一安心


安全&健康を祈ってますよ!
またチャレンジやりましょう!!
ありがとうねっーーーー



キティさん
マイペースに楽しんで頂きました!!
ちょっと頑張りすぎてぎっくり腰発生したようですが、落ち着いて来たみたいでなによりです。
コロナで落ち着かないですけど頑張りましょうね!
イベント一緒に盛り上げて頂いてありがとうございました!!!


松戸さん
安定の朝ランでかるく200キロ超です。
松戸さんは無理はせず、身体と相談してところどころランオフを敢えて計画されています。
ランナーとしては是非参考にさせて頂きたいところ。
朝ラン4時起きでキロ5分ですか!!!スゲー






卯月さん
元陸上部のもともとポテンシャル高いランナーさんです!!!
以前転倒されたりしてその後のランも慎重にされてましたが堂々の7位で、走行距離はジャスト300キロ!!!
素晴らしい成績です!!!
イベント参加&盛り上げて頂いてありがとうございました



旅ランニャーさん
ガチラン友の旅ランニャーさんですが、堂々の第5位で、372.2キロの走行距離でした!!
素晴らしい




旅ランニャーさんもきちんと身体と相談して無理をしないで体調を管理されてました。いいランナーは体調を壊さない&故障しないランナーです。英断でした!!リスペクトです!!
旅ランニャーさんとその他上位のランナーさん(ノリさん、なぴさん、ワニさん、くりんそうさん)のおかげで今回のチャレンジ超エキサイティングなイベントになりました!!この上位5人の順位がどんどん変わっていくのがもう凄まじかったです!!!
ありがとうございました!!!!





ちはらんさん
コロナに振り回されたり、イノシシに遭遇したり(!!)でいろいろあるなかちはらんさんも自分のペースで楽しんで頂きました!
2月手術とかされていろいろ大変だだったと思うのですが今は体調いかがですか?
またこんな企画が出来たら参加してくれたら嬉しいです

ありがとうございました

人生2勝1敗さん
人生さんも300キロ超です





ブログも面白いですがランニングさすがやりますねぇー。
ヘルニアの記事書いた時個別でメッセージくれてありがとうございました。感動しました。涙出ました。嬉しかったです。
またチャレンジ企画したら参加してくれたら嬉しいです。
ありがとうございました







東海林さん
松戸さん経由でご参加頂きました。ブログ拝見するとずいぶん奥さん思いのいい旦那さんという印章です!!
東海林さんもほぼ250キロでこれもかなりの記録だと思います。
参加いただき本当にありがとうございました





ほんやす
私のと同郷のほんやすさんです。ブログにみててもご自分と真摯に向き合われているのがよくわかるし、ランにも表れてる感じです!!
ちょびちゃんと7キロ差くらい。
そういえばちょびちゃんも出身地近いから、今度方言トークかましますか
ご参加ありがとうございました


310にゃんさん
この企画を提案させてもらったときにまっさきに[それ面白いね!!]って参加表明頂きました!!!
皆さんに受けいれてもらえるか不安だったのですっごく嬉しかったです!!310にゃんさんも安定の200キロ超です



本当にありがとうございました。
おかげでイベント本当に盛り上がりました





hardloper
今回はチャレンジ最初は調子良かったんですけど、ヘルニア悪化し100キロで地点でランニングチャレンジ戦線離脱( ; ᯅ ; `)
でもその後ウォーキングは独自に頑張り(チャレンジにはカウントせず)ウォーキングは100キロ近く行きました。ヘルニアも少しづつ良くなってきてます。
皆さんのおかげでコロナの外出制限でも毎日が楽しかったです。
また企画したら参加してくれたら嬉しいです
本当にありがとうございました



長くなりましたーーー
コメント、つ、疲れたーーー(笑)
本当皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました








