ゴーヤのカーテン | ちゃちょのブログ

ちゃちょのブログ

実践している健康のことや近況

ちゃちょのブログへようこそ。熱中症警戒アラート発信中の夏休み版です。

 

7月31日(水)は、最低27.6℃の熱帯夜18日目、最高34.6℃の真夏日20日目です。

温度の折れ線グラフが右端で急に下がっているように、午後5時半の106mm/h

の急な記録的短時間大雨情報で、東京西北部は、-9℃温度が下がりました!

 

上空の気温の入れ替わりが激しいと、真夏は積乱雲が急速に発達します。

 

8月1日も、京都は12時間以上30℃、6時間以上35℃以上、名古屋も12時間以上30℃、

4時間以上35℃以上です。西日本中心に猛暑日です。31日、東北・北陸は梅雨明け。

 

冷蔵庫の中の青菜が2~3日で、べしょべしょに溶けちゃってます。植わっていたときの

ように立てて、湿らせたキッチンペーパーで包むと持つよ。刻んで冷凍庫の線も。

(mikachan情報)

 

ジャングルのような雨に大喜びで、のそのそ出てきたのが、我が家の主、ガマガエル

(アズマヒキガエル)さんです。もう孵化させる池はどの家もつぶしちゃってるのに、代々

お家を護ってくれています。まだ小さなシマヘビも出てきました。ゴキブリ食べてくれる。

 

ゴーヤ6本植えたけど、もう居間の南からの光は完全にシャットダウンしてくれています。

 

よく見ると、ゴーヤももう成っています。これは、那覇のアバシ(吾橋)で開発された

ずんぐりむっくりと短い、アバシゴーヤです。

 

軽く1kg以上、採れたよ。見逃すと熟れすぎてだいだい色に、ぽしゃります。

 

真ん中の種をくりぬいて、短冊に切り、冷凍庫へ。炒め物、ゴーヤチャンプルー、天ぷら、

スムージー、おひたしなどに利用できます。ちゃちょは、もっぱら、そうめんと一緒に

茹でて、ビタミンCと食物繊維補充です。贅沢に、1cmの輪切りにしました。

 

そうめんがゆだる間の1~2分の間にワーッと庭に走り出て、自生している大葉のできるだけ

大きな葉を5~6枚ちぎって、ミョウガの根元を漁って、出ている花を1~2ちぎり取って

台所に戻り、まな板で刻んで、水でさらしたそうめんに、ちらして乗せれば、完成!

 

1cmぐらいのヤマイモのムカゴもいっぱい、成ってるね。もっと集めて乾煎りして食べると

ほくほくとした食感とナッツのような風味を味わえる栄養価の高いおやつになります。

昔、短くて小さなヤマイモを一皿100円で買ってきたのをテラス周りに植えたのでした。

 

ここ何年も萎れて咲いてない月下美人は、今年の春、シャコバサボテンの土6kgで鉢の土を

総入れ替えしたら、なんとなく、葉っぱに艶が出てきて、ついに、つぼみが付いてくれました。

ぷっくら、つぼみが膨らんだ日の午後10時に見に行くと、真っ白な花が怪しい臭いで咲くよ。

 

5年前の写真で先に公開しちゃうと、こんな風に直径15cmぐらいに咲きます。たった一晩、

数時間咲くだけで、翌朝はしなびてしまいます。昔、会社の入れ替わり夏休みでハワイに

1回だけ行ったとき、到着した夜のホテルの入口は、白いこの花がたわわに咲いていました。

1年中、猛暑日の南国は違うんだね。

 

ゴーヤのツルの棚に、よく見るとキジバトさんが、ひっそり涼を取っていました。

一応、安心圏内なんだね。ちゃちょが家の中で新太郎君と戯れているのを不思議そうに

見ているだけでなく、ガラス戸なのに、何もないように、飛び込んできてぶつかります。

 

普段は、テラスに毎朝まく、鳩の食事と小鳥の食事をコツコツ食べていて、

スズメが来ても追い返さず、仲良く、食べます。上の2羽がペアで、このそばの

シイの木に、ねぐらを持っています。もう一羽は石神井川から飛んできたもの。

代は変わるんだろうけれども、ちゃちょの母が余ったご飯つぶを撒いて以来ずっとです。

 

テラスの日日草とオキザリス。10分、石神井川を自転車で遡行すると、JAがあって、

日々草150円、オキザリス350円、消費税なしで売ってます。上の日日草は、冬の間

一株だけ家の中で守ってやったのが、JAで買った北両脇を枯らしてまで貫禄を見せてるね。

 

もう3年目だものなあ。那覇空港で外に出ると、日日草がまるで、ツツジみたいな「木」

になって、満開で、びっくりしました。それで、冬の間、家の中に保護を思いつきました。

 

4月に注文していたミヤマオダマキ(@550円)が、届かないので、携帯に電話したら、

おじいさんが出て、後から「見落としていました」と、7月29日に届きました。

半日陰がいいだろうと思って、カエデの木の下に植えています。根付いたみたい。

 

エルプっていう埼玉の山野草の会社。山野草は楽天もサカタもタキイもないからね。

園芸ネットとか、日本花卉ガーデンセンター、小林種苗の方が大手みたいです。

 

やっと下草は、何度目かの正直で、昔、父母が植えていたダイコンドラが定着。

芝のような高額な張り植えもなく、ただ耕して種を蒔き、雑草をこまめに抜いた

だけです(楽天、千草園芸で1kg14,080円×3袋、ほとんどポイントで買えました)。

 

冬場に枯れる1年草なんだけど、耐寒性の強いのは、根だけ生きて来年も生えるのに、

賭けています。一部、父母が植えたダイコンドラの切れ端も残っています。新種はどうか?

 

庭の南面のシイの大木の下。周りの家が一斉に代替わりで新しい家を建て、敷地一杯に

建物を建ててから、蚊は随分減ったけど、まだ、7月中旬から出始めたね。

 

これで南の前の家からは、除かれないです。

 

庭の南東から平屋の築67年の家を見ました。西側は、道路をへだてて、庭を覗き込むように

他の家所有のアパートが経っているので、庭が見えないよう、シイノ木を高く揃えました。

 

近寄ると、西面はこんな感じ。手前は、夏ミカンです。平屋のトタン屋根もみえるね。

 

これで、西のアパートからは、覗かれないです。

 

南面も(さっきの雑木林の日陰の上)、前の家が、北窓を作って始終、うちを覗いて

いるので、シイノ木を高く保っています。これで、覗けない。

 

東面も、昔は、ちゃちょの家と同じお屋敷だったけど、相続でもめて、建売住宅6戸に。

こっちも、覗いてくるので、シイノ木を高く保っています。何か家の周りが防風林みたいに

なっちゃった。植木屋さん代は3日3人で34万円。固定資産税の50万円に次いで高いです。

 

今日はパズルが新しく12時に始まるのに、12時15分に気づいてやってみたら、

1時15分に全部のコーデをゲットした時点で、順位を見たら瞬間風速で得点1位でした。

 

31回だけ遊びました。この回数だけも出だしだから1位。10日くらい経つと

1000回くらいの人が1位です。コーデさえもらえば、消えてなくなる順位競争は

お金を捨てるだけで無意味。早い者勝ちで1位の快感ゲットで満足です。

フクロウ1つ200円高い。スーパーでどっちの店がいくら安いか、がんばってるのに。

 

原種が熱帯出身の、文鳥の新太郎君は、今が1年で一番過ごしやすいときです。

羽替わりも終わり、秋からの盛りもついてない。体重も30g前後で安定。平均26gだから、

ヒナの時にパウダーをふかした粟に混ぜて栄養付けて骨格もしっかりしたね。

 

必ずどこでもついてきて、手で制止すると、外にまで付いてこないから偉いです。

買物や庭の作業に出るときも、一度、ちゃんと巣箱に入ってくれます。

今はなるべくエアコンのある、茶著の部屋で一緒にしています。

カメラぎらいに育っちゃったのが唯一の欠点。ニギニギ見せられません。ごめんね。

 

つたないブログを、ここまで、読んでいただき、ありがとうございます。お疲れさまでした。

ゆっくり休んでくださいね。暑いので、、日陰でこまめに水分補給、無理せず十分な睡眠をとって、エアコンためらわずに使ってね。みなさまに良いことが必ずありますように。

 

すぐ新しいブログの記事が受け取れるように、この機会に「フォロー」してね。

(下にスクロールすると、「フォローする」が出てきます) 

 

もう行く散歩の候補がなくなりました。この3年で都内のコースになる場所は踏破ズミです。

暑くて体の芯が疲れました。しばらくゆっくり休まさせてください。元気でね。じゃ、またね。

☛「コメント」は「コメント」欄にいただけると、うれしいです!(おしゃべりじゃなくて)