またまた・・・・ブログ更新、おひさしぶりになってしまい、すみません(;一_一)
花粉やらなんやらが、飛んでますね~

目がかゆい気がしますが、認めたらあかん!!
と事務所では、約2名、花粉症認めない運動を勝手に展開しております(苦笑)
さてさて、『はらっぱ』いよいよ新コーナーが始まります

2月末から原稿整理を始め、今の今まで編集作業にかかってしまいました・・・・
まだ、最後の原稿チェックが残っていますが、ちょっとひといき~
ここでいきなり!
新コーナー紹介ー!!パート①
誌上連続講座・子どもの人権と保育教育
保育教育にたずさわっている人、これからたずさわっていく人たちに向けて、
子どもの人権と保育教育の基本的なポイントを説明し、紹介していきます。
そして、保育にたずさわっていない人にもぜひ読んでもらいたい!
保育教育は「子どもの人権」を考える原点です。
子どもの人権を保障する教育とは、子どもの共に生きていくおとなのありかたを
共に考えていくコーナーです。
教えて!?コドモのセカイ
「コドモのセカイ」をちらっとのぞきたいをテーマに、いろいろなコドモたちを取材します!
あかちゃん、
夜おそく電車にのっている小学生、
クラブ活動にすべてをささげている中学生、コンビニの前にいる高校生、
学校に行かないと選択したコドモ ・・・・
などなど、
私たちの身の周りにいるコドモたちが、
どんなことを考え、どんな風に生活しているのか
取材者の興味の向くままに記事にしていきます!
こんなコドモたちのセカイが知りたいなどの声も随時募集中!
4月号にはあと2つ新コーナーが始まります!
またご紹介しますね。
4月号、お楽しみに~