葛西臨海水族園に行って来ました* | はらぺこイラスト*あきのかなこ

はらぺこイラスト*あきのかなこ

色えんぴつイラストの手作りシールや紙雑貨

 

かえで学級からただいまー飛び出すハート

とゆうことで、

本日はあきのにとって今年最初のかえで学級の活動に参加して参りまして、約50名の全班勢ぞろいで、校外学習に葛西臨海水族園へ行って参りました晴れ

朝方から雨が心配になりそうな曇り空でしたが、昼過ぎからは太陽が出たりと、徐々に穏やかなお天気に恵まれましたもみじ

 

あきのは小学生の時に来たのが最後だったので、、かれこれ30ウン年振り?!

すっかり周りの風景も記憶から一変しておりました流れ星

 

↓ガラス張りの展望施設宝石白クリスタルビュー宝石白

おおお~キラキラ

確かになんとなーくクリスタル~(©田中康夫)

 

東京湾を一望できて、東京ゲートブリッジや海ほたる、ディズニーランドもディズニーシーも見晴らせました笑い拍手

↑ガラケーカメラでは写せませんでしたが、はるか遠く神奈川県方面の山々も見えました富士山

 

 

↓こちら側からはスペースマウンテン宇宙人とシンデレラ城と、更に向こうにはシーのセンター・オブ・ジ・アースとタワー・オブ・テラーが見えました星空

 

みんなと「ディズニーランド行きたいねぇ♪」と言いながら先を進みまして、

ついに水族園に到着~イルカ

 

先生から「お魚見ても「おいしそう」とか言っちゃダメだからね!」。。な~んてジョーダンも言われながらワイワイ入場うお座

 

 

吹き抜けの水槽のダイナミックなイワシの魚群、うようよ~泳ぐハンマーヘッドシャーク魚しっぽ、深海魚やカラフルな熱帯魚などなど、

学級生さん2人に助手ひとり~のように担当分けをしてもらいまして、ぞれぞれ思い思いのペースで回りました音符

 

↓ギョギョギョ!相変わらず手ブレてもスゴイ形相のお魚凝視

うひ~

 

↓そして高速で回遊するマグロの群れ拍手

稚魚から約5年で、だいたい体長160センチ、重量80キロにも育つそうですひらめき電球

 

…とここで

 

↓同じグループになった3人でこの永遠に見ていられそうな回転マグロの前に貼り付いていたところ、暗闇のどこからともなくマグロのぬいぐるみを持ったおぢちゃんが背後から突如登場ハッ

ギョ、ギョギョギョツあせる

「お時間あるならね…」

などと言われれば

それはそれは聞き捨てならないということで、しっかり秘密を教えて頂いて参りました…ふっふっふイヒ

 

↓その後ももはや何を撮影したのか自分でも分からぬモノを撮ってしまう。。。

 

そうこうしながらランチタイムでは、お友達は名物まぐろカツカレーやハヤシライスをご注文カレー

杏仁豆腐やケーキのデザートも選んで「辛いと甘い~」と言いながらパクパク完食~♪

あきのは”森のコーヒー”温まっておいしかったです~コーヒーニコニコ

 

その後は海鳥に関するクイズタイムメモ

↓北海道道東に生息しているという絶滅危惧種のエトピリカを観察して、足や翼がどうなっているかを調べましたひらめき電球

くちばしと足が綺麗な橙色をしていましたオレンジ

エトピリカはアイヌ語で「エト」→くちばし、「ピリカ」→美しい

という意味だそうですペンギン

素敵な道産子~♪

 

お土産屋さんまでタップリ満喫して無事1日のスケジュールを完了しましたハート

帰ってみたら合計1万8千歩になってましたーあしあと

 

今年最初のかえで学級も、とってもハッピーで楽しい場所でした気づき

学級生のみんなさんや、先生方と助手のみなさんのおかげです。本当に1日ありがとうございましたキラキラ

今年も引き続き、制作とはまた別バラのブログ記事ではありますが、どうかこれからもかえでレポを楽しく綴らせて頂けたらと思っておりますお願い照れ