5、・・・ロマンチックなシーンには欠かせない小道具の一つだよね。

韓ドラのレジェンド「冬のソナタ」では、待ち合わせに現れなかった時、雪遊びをする時、スキー場のシーンなどで効果的に使われていたっけ。

 

雪って寒くね?

 

寒くないよ?

 

寒冷地の場合、「雪だね?」は「雪だからあったかいよね?」という意味だし。

 

そう、雪は温かい。

 

太郎の上にも次郎の上にも降り積もる雪はブランケットと化し、生きとし生ける者たちをふんわり優しく包む。

 

パウダースノーが作り出す雪景色は息を呑む美しさだし、森の中でウサギの足跡を辿るのも冬ならではの楽しみだ。

野生の鹿に遭遇する機会もグッと増える。

 

が、少量なら優しい雪も、大量となると話はまるで違い・・・。

 

積雪20cm(注:幹線道路は一応除雪してあるが、吹き溜りは50cmにもなる。平均的に20cm積もっているのでは決してない。)の吹雪の中、学童クラブで子供をピックアップしパジェロで走っていた時のこと。

 

視界はせいぜい10m。

 

え?

 

いつもの道なのにいつもの道に見えない。

 

まるで見えない。

 

ここはどこ?

 

空なんか今にも落ちてきそうな気配だし。

 

いみじくも子供は言った。

 

「お空の上に(天空の城)ラピュタがありそうだね?」

 

「そうね、あるかも?」

 

「リーテ・ラトバリタ・ウルス!」

 

「ウルス・アリアロス・バル・ネトリール!」

 

声を揃えて

 

バルス!!

 

って遊んでる場合か!

 

とにかく

 

ラピュタでも氷のお城でも、イエティが「Hi!」って現れたって、300%納得しちゃう。

 

そのくらい異次元ワールド感がハンパないんだけど?

 

ヤバくね?

 

唐突に

 

八甲田山死の彷徨

 

という小説のタイトルが浮かぶ。

 

ああ、読むんじゃなかった。

 

このシチュエーションで思い出すとは

 

あたかも自分が第5連隊の一員であるかのような錯覚さえ抱くのは、降り積もった雪が景色さえも変えてしまうからである。

 

自分がどこを走っているかわからないのは、正直、怖い。

 

子どもを乗せているからもっと怖い。

 

頑丈なパジェロに乗ってても怖い。

 

ところでさっきから対向車いないんだけど?

 

目の前にあるのは

 

ワイパーの描く半弧2つ分の白い空間。

 

どこから道でどこから道でないのかさえファジー

 

しかも滑る!

 

肝が冷えすぎて冷凍になりそうだ。

 

「あ!」

 

「温泉だ!」

 

はっきりくっきり見覚えのある建物に遭遇した時には泣きたくなるほど嬉しかった。

 

その時は、散々迷走した挙句、どうにかこうにか家までたどり着く事が出来たのだけれど。

よくぞ辿りついたな、自分。

サバイバルした感でお腹いっぱいのギャル曽根状態

マジ怖かったんだけど

 

そのわりには、家の周囲半径2km以内をただグルグルと何周も回っていたらしかった。

まるで、狐につままれたように

同じ場所を

ただグルグルと・・・。

 

遭難」しなかったのはたまたまなのだと今でも思う。

こんな風に、人間はちっぽけな存在なんだなぁ〜と思わされる事がある。

が、コントロール不能な大自然の中で生きていると感じるのは、そう悪くないかな?と思う。

 

思う?

 

うん、思う。

 

けれども、やはり雪は静かに降るのがよろしい。

三好達治の詩のようにー。

 

creema 

Minne

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

ブチッ!

13時半くらいにイヤな音がして電気が消えた。

やれやれ停電だ。

 

また?

 

原因はおそらく倒木。

昨日降った重い雪で木が倒れたに違いない。

おそらくは戦後すぐ植林されたカラマツ。

そして、その倒れた先にあったのが、なぜかたまたま中部電力の送電線だった。

 

と、もはやバックグラウンドストーリーまで瞬時に組み立てられるくらい停電慣れした田舎暮らしの民(=自分)なのであった。

中電のHPを眺めていても状況は変わらず、薪ストーブは焚いていてもだんだん寒くなってくるし、猫も膝に乗ってくるしで、猫と2人で丸まって過ごす。

 

が、丸まってばかりもいられないので、とりあえず本日発送予定だったお客さまに発送遅延のお詫びメールを送信する。

PC使えないと宛名さえ印刷できないじゃん。

お客さまから「気をつけてくださいね?」とか「急ぎません。」などの温かいお言葉をいただく。

ありがたし!

 

次に止水栓を閉め、水を抜く。

水道管の破裂だけはなんとしても避けなくては。

 

が、ヒマだ。

 

ヒマなの?

 

うん、ヒマ。

 

停電だし。

 

で、友達とLINEでやり取りして、復旧予想などを交換する。

 

「何してた?」

 

「車でスマホの充電してたよ。」

 

「復旧するかな?」

 

「最悪でも今日中には復旧するわよ?」

 

「そう?明日じゃない?」

 

「いやいや、今日中じゃないと被害が甚大すぎて大ブーイング!中電の社員さんはこのあたりで生きていけなくなるよ?」

 

なーんていうくだらないやり取りをしていたら・・・

 

ブーンという音とともに換気扇が回り出し復旧を知る。

17時すぎに復旧!!

 

わ〜い、電気だ!電気だ!

ありがたや〜〜!!

こころなしか、コロナの石油ファンヒーターがキラキラと輝いて見える。

私はこのひとが動いてないと生きた心地がしないのです、はい。


中電さん、ありがとう〜〜!!

電気さんありがとう〜〜!!

そしてコロナの石油ファンヒーターよ、ありがとう〜〜!

I love you♪

 

 

というように「停電」は日常生活の中にごくフツーに存在しているのである。

 

以前の記事を消してしまったので再掲します。

 

 

creema 

Minne

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

いわゆる寒冷地では、アーバンライフからは想像もできないようなハプニングが起こる。

特に田舎暮らしを考えている方には是非とも読んでいただきたい田舎暮らし(寒冷地)のリアルをお届け〜!

 

フリーズ(freeze)・・・英語では「止まれ!」という意味。

主に拳銃を手にした強盗なんぞが使うので、できればその場には居合わせたくないよね?

もし運悪く遭遇してしまったら?

すみやかに動きを止め氷結しよう。

それしか手は無い。

 

また「 PC用語」としてのフリーズは、利用中のアプリやコンピュータが停止したり動作しなくなったりして、泣いても笑っても脅したりすかしたりしても、入力が到底不可能になった絶望的状態をさす。

もっとも再起動でなんとかなる場合もある。

 

そして、寒冷地では・・・文字通り「フリーズ」するのである。

特に

つまり、水道管が、というか水道管の中の水が、凍って膨張して爆発する。

フツー、水って爆発しないじゃん?

ところがどっこい、寒冷地では爆発しちゃうんだな、これが。

 

PCではなく洗濯機(の排水パイプ)も「フリーズ」しちゃう。凍っているから排水できない。

排水できないから洗濯もできない。

時間の経過と共に洗濯槽の衣類は徐々にシャリシャリしたシャーベットみたいになってくるではないか。

 

ヤバい!

慌ててドライヤーの温風を当ててみたり、ストーブで温めてみたりする。

化石燃料をさんざん使い、丸々一日温めてようやく洗濯出来るようになったりする。

 

フツーに。

 

ついでに頭脳も「フリーズ」して、動きが鈍くなる。

メモリ不足のPCのように・・・。

あ、それは私だけか?

 

こんな話を聞いた。11月に水道の水が凍るのを避けるため、蛇口から水をチョロチョロと出したまま東京へ戻った別荘のオーナー氏。

12月にクリスマスとお正月を別荘で過ごすべくルンルン気分で来てみたら・・・

家の中がオール電化ならぬオールスケートリンク化していたという。

 

そうなんです。

皆さまご存知のように「」は0度以下になると「液体」から「固体」へ変化するから。

そして、水素結合によって体積が増える(^ ^);

そーいう事になっている。

 

ざっと39億年前あたりから。

ナショナル・ジオグラフィックによれば46億年前あたりから。

 

フリーズするのはなにも水道管や洗濯機だけではない。

当然、道も凍るので滑りやすいことこの上なし。

なので、重心は下に、下に、とにかく下に、いつ滑ってもいいような体勢で歩くべし。

ハイヒールとは潔く決別しよう。

なんせ下手すれば生命に関わるのだから。

 

だいたい何が信用できないって、冬の道ほど信用できないものがあるだろうか?

 

無い!(キッパリ)

 

冬の路面は、マルチ商法のごとく、オレオレ詐欺のごとく、疑ってかかるべき相手なのである。

 

でないと、痛い目にあう。

 

マジ、痛かった。

 

だから、ボーイスカウトじゃないけど「備えよ、常に」が合言葉。

 

備えよ

 

常に

 

フリーズに!!

 

注:ちなみに高断熱高気密のお家では上記のような事は起こらない。我が家は低気密低断熱の高床式住居なのです(T T)

 

 

creema 

Minne

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

2、スケート・・・スケートって本来、ウィンタースポーツの名称じゃん?

が、寒冷地の場合・・・

な・な・なんと!

驚くなかれ!

車でスケートができるんだよね。

 

羽生結弦くんが、浅田真央ちゃんが、スケートシューズを履いて氷のリンクを滑るあの「フィギュアスケート」のごとく優雅で美しくないとはいえ。

 

とにかく

 

一度滑り出した車は止まらない。

 

ドキドキも止まらない♪

 

摩擦係数ゼロ体験のはじまりはじまり〜!

 

という状況に置かれる訳。

 

唐突に!

 

前方に車がいようがいまいが、

スタッドレスタイヤを履いてようがいまいが、

信号が赤だろうが青だろうが黄色だろうが無関係。

ギアとブレーキはもはや単なる飾りと化し、

ただひたすらに

 

滑る

 

滑る

 

滑る〜〜〜!

 

まったくもって「肝を冷やす」とはこういう事を言うのだ。

そして、たいへん残念な事に、この時点であなたに出来ることは、もはやクラクションを鳴らして周囲に注意を喚起する事くらいしかない。

後は、買ってから一度も使った事のないエアバッグが正常に動作することを祈り、運を天にまかせよう。

 

ああ

 

では、この事態を避けるためにはどうすれば良いのか?

2WD,FFには絶対乗らない。

4WDであってもスピードを出さない。

この2つに尽きる。

 

もっとも、2WDやFFを冬でも乗りこなす強者はいる。

私は彼らを心から尊敬しているけれど見習おうとは決して思わない。

 

Never!

 

毎日の日課として「生命の危機」を味わうほどのでっかい肝っ玉と運転技術を持ち合わせていないからである。

 

ところで

 

考えすぎだろうか?

 

運転@寒冷地30年で寿命が3日分くらい縮まったような気がするんだけど?

 

ん?

 

気のせい?

 

creema 

Minne

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村