定額減税 | にこにこdiary

にこにこdiary

色々あるけど笑顔多めの日々を目指してます。
関東と東北で育ち東京で会社員生活、関西に島流し(嫁ぎました)

義親と二世帯同居
自己中の姑
頼りにならない旦那
メンタル弱い1人息子

昨年末に職場が廃業した時に最後のお給料から住民税を纏めて払いました

その時は数万円払い身軽になったつもりだったバカな私

呑気に暮らしていたら6月からの住民税の払い込み用紙が来た😣

あら、定額減税されている飛び出すハート

ありがたい😭

本日失業手当が振り込まれるから早速払いに行かなくちゃ

労働はしてないけど納税の義務は果たさねば



もうすぐ誕生日だ

書き溜めしておいた履歴書の年齢の欄は空白でストックしてある

税金も払わなくちゃだし息子の模試代もある

しかも暑くて引きこもっても居られない

昨日の夕方

何回目かの

パートの面接に行きました

労働条件も通勤時間も問題ないけど仕事内容と現場の雰囲気だけが不安材料の企業

小さな貿易会社の営業事務

面接して下さったのは社長

めちゃくちゃクセ強いおっちゃん

まず言動が横柄

ちょいちょい失礼な発言があったけどコチラも百戦錬磨のおばちゃんだから面接の初対面とは思えないくらい突っ込んだり、、

履歴書見て「会社辞める時一身上の都合ってあんた我儘なひとやな」笑いながらなので悪気は無いと判断してココは突っ込み処と思い

一般的にそれ以外に理由ってあります?😁って笑って返しました

雑談に盛り上がりぼちぼち終わりかと思った頃に💻の文字打ちの試験

聞いてないわ魂が抜ける知ってたら昨夜練習したのに

ベテラン社員さんが「この通りに入力してください」とA4を差し出して💻の電源を入れてくれたけど、、

年季の入ったキーボードでアルファベット消えてるキーが幾つかある😱

こんなの事では怯まないのが私😤

すみません、緊張もしてますがキーボードのアルファベットが消えてて打ちにくいです!

隣の💻に変えてもらいました

終了した後に社長が

間違えてないやろな😁

間違えていたらすみません

でも心を込めて打ちました指差し

そうか、そうかよしよし😁


面接中も何回かカチンと来る質問があったり仕方ないオヤジだなぁ、、と思う場面はありました

良い意味で昭和のオヤジなので私は我慢できるし会話のキャッチボールも出来るけど若い子には難しいんだと思う 

社長「先週、20代後半の子が面接に来たけど何聞いてもハイがイイエしか言いよらんねん。あんたとは話が弾むわ」

私「歳取って仕事の覚えは悪くても場数は踏んでますからねニコニコ

そりぁ50代のこの歳ならな〜🤣

カチンと来たけど30年位前の昭和のオヤジはセクハラやモラハラはこんなもんでしたから


果たして採用されるかどうか、、

帰りに何日から来れる?と聞かれたけど合否の電話が来るまでは分からないショボーン


今日は日課の朝から求人検索をせずブログ記事作成してます


取らぬ狸の皮算用になるかしら?😁



東京の友人から🎁毎年恒例のバースデースイーツ

大好きな銀座ウエストの詰め合わせ🍪

毎日のお楽しみ👍