こんにちは。原田綾子です。

 

お母さん、自分を自分でしあわせにしてあげていますか?

自分の心の声を聴いていますか?

自分を認めていますか?

 

そんな「おけいこ」していますか?

 

 

自分のことを自分でかまってあげること。

 

自分のごきげんを自分で取ること。

 

自分を勇気づけること。

 

 

それができないと、

人にかまってもらおうとするんですね。

 

承認欲求が強い人は

自分を認められない、自信がない。

 

だから人からの評価を気にしすぎたり、

人に依存しようとする。

 

その相手が

子どもの場合もけっこうあるんです。

 

 

 

子どもにベッタリ干渉しすぎたり

子どもの心配ばかりしている人は

 

本当は子どもの心配をしているのではなく

自分が不安だから子どもにその不安を投影している。

 

つまり、

子どもを構いたくて仕方ない思考をしているので

(子どもに依存している)

 

子どもが病気やケガを多くしたり

困った行動、問題を起こしたり

 

結果、子どもをかまう現実を創るのです。

 

 

子どもをかまいたい人は

自分がかまわれたい人。

 

(あ、わたしって、かまってちゃんだ!!
と気づいたら、自分に拍手を贈ってください。

気づいてよかったね。
今から自分大事にしようねと)

 

 

思考は投影する、現実化するので

勇気づけを学んで実践しても、

なかなか実践できない場合は

自分の心の中をよく見てみると、思考パターンがわかります。

 

そこを見るために作ったのがSHINE講座です。

 

 

image

 

いただいたご感想。

 

image

 

 

枠をね、どんどん外して

制限とか常識とか人の目とか

もうそんなんどうでもいいからさ、

 

 

ママが

 

自分を生きること。

 

大事よね。

 

そして

 

 

よいイメージを持つこと。

 

子どもの力を信頼すること。

 

言葉にしなくても、これ「勇気づけ」だよね(*^.^*)

 

そして、これを自分にもする!

 

 

そして、いい記事を見つけましたので

シェアします!

 

アドラー的教育と同じことが書いてある。
ぜひたくさんの方に読んで欲しいな。

 

なぜかコピペしたら文字が小さくならない・・・

(わたしの心の共感の大きさか・・・笑)

 

ドラゴン桜

「親は子より自分にかまけろ!」

「ドラゴン桜」の桜木建二が激論!

最新子育て論(後編)

から引用。


★宿題? やる気がないならさせなくていい

★わが子の力を心の底から信じ切る。
そのために自分自身に自信を持つ。
親が自信を持つためにも、諦めずに成長し続けろ!

 

★無理に習い事をさせることもないのではないか。

子どもが興味を持つものがあれば習わせればいい。以上!


★俺が龍山高校で

偏差値30の落ちこぼれたちを東大に行かせることができたのは、

「お前たちは東大に行ける」と信じ続けたからだ。


「多分行けないだろう。でも行かせたい」程度の気持ちでは、

絶対に合格できなかったと断言する。
多くの親が陥っているのは、

「自分に自信が持てない」という罠だ。

★引きこもりや不登校といった

世間的にはネガティブとされる経験にこそ、価値があると俺は思っている。

 

日経ビジネスオンライン 僕らの子育てより
https://business.nikkeibp.co.jp/…/s…/16/030900024/111500042/

★子どもをどうやって成長させるかとあれこれ考える前に、

親自身が成長しろ。

 


・・・・ははい!!!

 

そうなんです。そうなんですよ。

日々、わたしも親として成長中でございます^^

 

子育てを通して自分を育ててます!

 

image

 

 

アドラー式言葉かけ練習帳】重版!!
2万5200部となりました。

 

 

 

 


私の紹介動画(約1分半)です。子ども時代~現在の様子まで。

 

image

LINEスタンプはこちら

 

【今後のセミナー予定・埼玉ふじみ野・都内】

宝石ブルー来年1月からの各講座

 

↓応援クリック頂けたら嬉しいです!

 人気ブログランキングへ

  人気ブログランキングへ

 

毎朝8時、21日間勇気づけのレッスンメール届きます♪
image

無料メルマガ登録はこちら

http://heartysmile.jp/bookbonus2017present/