東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ -4ページ目

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「婚活の心得8か条」です。

 

活動が停滞していたり、難航しているには様々な要因があると思います。

そこで「婚活の心得8か条」をまとめてみましたので是非参考にしてみてください。

 

1・婚活中は仕事以外のできるだけの時間を婚活(交際相手)に注力する

2・デートは最初のうちは質より量。頻繁に会うことが大事

3・結婚相手は嫌なところを許せるかで考える

4・条件はもちろん大事だが、何十年も一緒に過ごすことを考えると落ち着くか、話し合いができるかの方が更に大事

5・自分が結婚相手に求める条件(身長性格なども含め)は3つ以内にする(それ以外は許容できるかと考える)

6・嫌なところがあっても、最終的に改善できるものであればOK

7・選び、選ばれる立場でもあるので、自分が相手に何をできるかを考え、アピールする

8・家庭的=家事ができるだけではない。もちろん家事はできたほうが良い、一緒にいて落ち着く女性を家庭的だとも男性は思う傾向がある

(結婚後家に帰ってガミガミ言わなそうなど・・)

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

こんにちは(o^^o)

 今日は「結婚相談所の結婚は?お客様の声をご紹介|40代 看護師」をお伝えします。

 

まだまだたまっておりますご成婚レポをご紹介していきますね!

 

成婚の秘訣は実際上手くいった方の体験談がヒントになるかと思いますので、ご成婚が決まった方の成婚ストーリーをご紹介いたします。

 

今回はWさん(看護師)のご成婚例です。

 

======================

男性さん Nさん 40代(不動産)女性 Wさん 40代(看護師)

 

1.結婚相談所を利用したいと思ったきっかけは何ですか?

 

Wさん:これまで婚活を自分なりにしていましたが、わりと身近な方が相談所で成婚された話を聞いて、年齢も年齢ですし、出会いも少ないので、効率よく安全に活動できるのではないかと考えて思いきって入会しました。

 

2.ハッピーカムカムを選ぶ前にご検討した相談所等はありますか?

 

Wさん:

はい。Z社の結婚相談所の見学に行きました。

 

3.ハッピーカムカムを選んでいただいた決め手は何でしょうか?

 

Wさん: 

担当の方の印象がとても良くて、親身に聞いて下さり、この方ならと思いました。

 

4.相談所を掛け持ちでご活動していましたか?

 

Wさん:

いいえ。

 

5.ハッピーカムカムは、ほかの相談所と違って、どんなイメージ、もしくは、ハッピーカムカムならではの部分があれば、お教えください。

 

Wさん: 

失礼かもしれませんが、こじんまりとしてるところが私はとても良かったです。
温かくて気さく、話しやすい。個性を大事にしてくれるような、そんな気がしました。

 

6.今の旦那(奥)様と出会えるまで、お見合いは何回されましたか?

 

Wさん:

8回目くらいかと。

 

7.結婚を意識されるまでに所要したお時間は?又、きっかけは?

 

Wさん:

2ヶ月くらいです。
仕事で疲れていても、会うとリフレッシュ出来ている自分に驚き、一緒にスパに行った時に汗びっしょりのほぼすっぴんでいても気にならなかったところ(笑)

 

8.プロポーズの言葉とシチュエーションを教えてください。

 

Wさん:

虎ノ門タワーの最上階、東京の夜景が一望できる、イタリアンレストランで『結婚して下さい』と指輪を下さいました。
とても素晴らしい、本当に素敵なプロポーズでした!

 

9.将来どのような家庭を築いていきたいですか?又、そのために努力していきたいことがあれば、教えてください。

 

Wさん:

帰ってきてほっとする家庭。
美味しいご飯と暖かいお風呂と良い香りのするパジャマで、毎日健康で穏やかな気持ちで過ごせるような家庭にしていきたい。
これからも沢山会話をして、わかり合えるように努力していきたい。

 

10. あなたにとって婚活はどのような時期でしたか?

 

Wさん: 

どうなりたいか、どんな風に過ごしていきたいのか、何が好きなのか、沢山自分と話して…とにかく自分を大切にした時間でした。

 

11. これから当社にご入会される方へのメッセージを一言お願いします。

 

Wさん: 

婚活は大変だと思うと大変になるのですが、いろんな方と出会う、とても良い機会かと思います。
結婚したい!結婚する!と決めたのであれば、あとは出会いを楽しむと良いのではと思います。
自分磨きも楽しいですよ~。
あとは、担当の方とよくご相談してアドバイスを参考にされたら良いかと思います。

======================================

担当:坂東

======================================

Wさんはとても清楚で可愛らしい女性です。
婚歴がありましたが、お見合いは順調に決まり、とても良い条件の男性と次々に出会いがありました。
しかし、お相手男性に対して、お断りする理由は何ひとつないものの、心がついて行かず、なかなか前に進めないことが幾度がございました。
そんな中で、Nさんとの出会いは、不思議なくらいに初めからお互いに好意を抱き、早い段階から長い時間を一緒に過ごすデートを繰り返されました。
お相手の好むデートが自分の好むデートと違う時でも、楽しく過ごせることにご自身でもびっくりされていたようです。
出会いから一か月で真剣交際に入られ、さらに翌月には夜景の見える素敵なレストランでプロポーズ!
「私にはもったいないくらい、とても穏やかで前向きで、平和で頭もよくて、思いやりがある本当に素敵な方!一生一緒に過ごしていきたいです。」と、これでもか!というくらいの幸せなご報告がありました。(笑)

お二人の幸せのサポートに携われたことがとてもうれしいです。
どうか末永くお幸せに。
お二人のご多幸を心よりお祈りしております。
おめでとうございます!

==========================

W様のようにこれまで婚活を自分なりにしていたものの効率が悪いと感じられたり、身近な方が相談所で成婚された話を聞いて、効率よく安全に活動できるのではないかと考え登録される方は多いですね。

身近な成婚例があると、安心感が違うかもしれないですね!

 

当社を選んでいただいた決め手は、担当の印象がとても良くて、親身に話を聞いてもらえた点と

こじんまりとしてるところ、温かくて気さく、話しやすい。個性を大事にしてくれるようなところが合っていると感じられたようですね。

 

当社も長年、看板を出さず隠れ家的に運営をしていて、1Fに看板もありませんし、表札もありません。

初めて遠方からお越しの方は、本当にここで大丈夫か?と不安になってインターホンを押すという話をよく伺います(笑)。

 

そんなこじんまりとしていて、アットホームな感じが話しやすいと感じていただけるのであれば嬉しく思います^^

 

さて、今の旦那様に至るまでは8回くらいお見合いを経験されたとのこと。

当社で目指す半年以内でのご成婚退会、お見合い人数5、6人より少しオーバーですね。

仕事で疲れていても、会うとリフレッシュ出来ている自分に驚いて、一緒にスパに行った時に汗びっしょりのほぼすっぴんでいても気にならなかったところが決め手だったのですね!

 

長く一緒にこれから過ごすのですから、疲れないこと、自然体でいられて居心地が良いことが一番ですね^ ^

 

プロポーズは「結婚してください」と虎ノ門タワーの最上階、東京の夜景が一望できる、イタリアンレストランでしていただいたとのこと。

それはきっとロマンチックな夜だったでしょうね♡

 

また、W様にとって婚活はどうなりたいか、どんな風に過ごしていきたいのか、何が好きなのか、沢山自分と話して…とにかく自分を大切にした時間だったのですね。

 

自分を大切にして、自分と向き合うということが

現代社会、きっかけを作らないとなかなかじっくりできないもの。

そのきっかけをうまく活かしたからこそ、今までの人生とはがらっと変わるターニングポイントになったのではないでしょうか。

 

理想は帰ってきてほっとする家庭。
美味しいご飯と暖かいお風呂と良い香りのするパジャマで、毎日健康で穏やかな気持ちで過ごせるような家庭にしていきたい。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「人間関係を良好にする人が持っているもの」です。

 

職場やプライベート、婚活など人と関わる場面は様々なところにあります。

この人良い人だな、話しかけやすいな、話をしていて楽しいな。と感じる方に共通しているのが

「笑顔」です。

 

挨拶をした時に、真顔で「おはよう」と答えてくれる方より、

笑顔で「おはよう^^」と答えてくれる方はもちろん好印象です。

 

世間話をしている最中に、深刻そうな顔で聞いてくれる方より、笑顔で楽しそうに聞いてくれる方は話をしていて楽しくなります。

 

実はこの真顔。男性がやりがちなのです。

 

真面目にみられたい。男らしく見られたい。男がヘラヘラ笑っているのは恥ずかしい。などの考えの方も年齢が高くなればなるほど一定数いるようですが、圧倒的にニコニコしている人の方が女性からみると魅力的です。

 

人は年を重ねると丸くなると言いますが、同時に頑固にもなります。無意識に顔に出てしまいますよ〜( ;  ; )

いつも不機嫌そうな顔をしている人を好きになる人はいますか?

おそらくいないと思います。

 

人間関係を良好にする人が持っているものは【笑顔】

 

いつも機嫌が良さそうに過ごしている方の周りには、人が集まってきます。

「人は鏡、夫婦は鏡」

同類しか引き合わないようになっているので、ニコニコして優しい人を求めているのであれば、まずは自分がニコニコして周りを幸せにしましょう。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「お見合い結婚で恋愛して幸せになれる?」です。

 

昔は親が結婚相手を決めたり、お見合い結婚が主流だった時代があったと思います。

現代は、恋愛を経た愛から始まる結婚を望む方が多いように感じます。

 

日本でとある調査をしたところ、愛がない結婚ができると答えた人は2%。ほぼ0に近いと言っていいでしょう。

そのくらい日本人には「愛」を大事にしているのだと思います。

海外では半数以上の方が愛のない結婚をできると答える国もあるようです(驚)

 

たまに、お見合い結婚では相手を好きになって幸せな結婚ができるのか?

という質問をいただくのですが

その答えは

「幸せになれます!」。

 

お見合い結婚と恋愛結婚の結婚後の満足度はほぼ同じというデータも出ており、結婚後一緒に過ごしていく過程で愛情が芽がえるケースが多いようです。

 

実際、昔はお見合い結婚が主流で離婚率も低かったわけですし、安心感がある環境で出会い、結婚後に愛情がさらに芽生えていったのでしょう。

 

もちろん、交際期間中にお相手のことを恋愛と同じように好きになり結婚する方も多数いらっしゃり

きっかけはお見合いであったとしても人を好きになり幸せな結婚をするのは変わりません。

 

ただ、お見合い結婚の方が結婚する上で前提となることをお互いに理解した上で出会うので、

より慎重に、より安心する環境の中で結婚相手を効率的に見つけたい方には向いているかと思います。

 

恋愛を先にして、だんだん愛情がなくなるより^^;

恋愛が後か先よりもだんだん愛情が深くなる方を選びたい方も多いのでは。

 

幸せとは人それぞれですが、自分の捉え方次第でいくらでも幸せになれるはず。

相手の良いところをたくさん見つけて、こんな素敵な人と出会えて幸せ。と思えるのも自分次第。

 

ですので、今交際中の方へさほど恋愛感情が芽生えていなくても、焦らなくて大丈夫です。

結婚という安心感を得た後で、結婚後にいくらでも恋愛はできますので、

恋愛相手として愛しているか。よりも“居心地の良さ”でお相手との相性を是非感じてみてくださいね。

 

当社でも2300組以上の成婚カップルを輩出していますが、

結婚の決め手は“居心地の良さ”を挙げる方が非常に多いですね。

 

そして、何で出会ったかよりも居心地が良くなるお互いの努力が、結婚後も必要でしょう。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

こんにちは、ハッピーカムカムの田島です。

先週末のお見合い組数は82組。

うち、カップル成立は33組ラブ

 

先週末もお見合いは多かったものの、

カップル成立率は少し低めでしたね。

 

さて、今回はより多くの方が婚活やお見合い、交際がスムーズにいくためにアドバイザーから留意いただきたい点がございますのでお伝えしておきますね。

 

・わからなかったら些細なことでも聞いてください

・アドバイスを素直に受け入れて実践しましょう

・アドバイザーからの返信がなくても、きちんと見ています。見守っています。

・信頼関係が築けるまでアドバイザーに警戒してしまうこともあるかもしれませんが、時間の無駄なので、時に頼ってみてください

・お見合いの結果報告の際、ただ交際希望を出すだけではなく、理由も記載してください。あなたのことをより理解できます。

・一人で強がらず、必要な時は弱音も吐いてください

・もし何もしてくれないとお感じであれば、具体的にどういう部分かがわかりかねるためご自身から担当へ連絡をとってみてください。

・休会、退会を考える時は理由を添えて担当に相談してみてください、一度お話ししましょう。

 

なお、スタッフ一同、それぞれが対応できる時間帯に対応する関係上

朝早い時間、遅い時間に連絡してしまったりお返事が少し遅くなったり誤字脱字もあるかもしれません^^;

 

しかしそれらを理解し

「ありがとうございます」と一言添えていただけますと

皆様のためにより一層尽力しようと、嬉しく思います。

 

さて、交際成立する方々の特徴として

これらの留意事項を実践できている方が多いです。

 

日頃から、取り次ぎひとつでも

「いつもありがとうございます」

と感謝の一声添えてあったり、

お見合い結果のレポートも、交際希望、お断り理由をきちんと記載し、お相手に気遣いがある文面があったりします。

 

毎日の小さな積み重ねがお見合い、交際、ご成婚、ご成婚後の幸せに繋がるものですので是非心がけてみてくださいね!

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「夫婦円満のコツは相手を変えようとしない」です。

 

皆様、素敵なパートナーに巡り合い末永く仲良く過ごしたいですよね!

 

そこで、元は他人同士の二人が仲良くやっていくコツがあります。

 

それは“相手を変えようとしない”こと。

 

喧嘩をすると、自分は悪くない、相手が悪い。と考えてしまう方も多いと思います。

喧嘩中は頭に血が上ってしまい、冷静な判断ができないこともありますが、

少し落ち着いた頃にも「相手が全部悪い」と思ってしまうのであれば危険信号!。

(もちろん浮気や暴力などは相手が悪いものですが)

 

仲の良い夫婦は

「自分が変わる」ということを選択します。

 

相手の行動に少しイラッとしたとしても、何か理由があったのかもしれないと捉え

もし怒ってしまったとしても、相手は悪いことをしたけどすぐに怒ってしまった自分も変わろう。と考えることができます。

 

相手を変えようとするより、自分を変える方がよっぽど仲良しへの近道!

相手に過度な期待してもきっと裏切られるだけしょう。

 

そして、嫌なことがあったら指摘をするのは間違った行動ではないものの、

何でもかんでも指摘せずに「これをされたら嫌だな」とやんわりとわかりやすく伝えることも大事です。

 

あれもやだ!これもやだ!改善して!

 

と言われたら誰でも気持ちが萎えてしまうのではないでしょうか・・

ある程度自分自身の心を大きく持ってみる心がけも末長く仲良く過ごす上で大事ですね。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「婚活デートで話題に困った時の対処法とは?」です。

 

最初は見た目、年齢、年収など条件などでお会いしたい方など絞る方が多いことでしょう。

ただし、いざお見合い、婚活デートとなると

 

「コミュニケーション力」

 

これで、またお会いしたいか否かが決まってしまうものです。

 

とはいえ、何を話していいかわかならない・・・

と頭を抱える方も意外と多いのでは^^;

 

そこで、話題に困った時は

 

「相手に興味・関心を持つこと」

 

を先ず心がけましょう!

 

皆さん、お見合い前にお相手のプロフィールを読んでいるかと思いますが

お相手の方がどんなことが好きで興味、関心があるのか、お会いする前にじっくり復習しておくことです。

 

そこで、どのように質問をしたら良いかというと

出来るだけ1問1答にならないことです。

 

例えば、婚活では旅行好きな方が多いですが

 

「旅行が好きなんですか?」

と質問すると

「はい、好きです」

これで終わってしまいがちで深堀りしずらいです。

 

これは、質問内容の返答が「はい or いいえ」

で済んでしまうからだからですね。

 

これが、

「旅行が好きなんですね、どのあたりに出かけるのが好きですか?」

と聞けば

「コロナ前でしたら、年に1回は海外に行くことも多かったんですけども今は大きな休暇がとれたら国内旅行に行くことが多いです」

 

こんな回答があったとしたら、

「そうなんですね、国内旅行に行くことが好きなんですね!

どのあたりが一番いってよかったですか?」

 

など、その方が最も興味、関心がある場所についてだったり、過ごし方だったり、感動ポイントであったり旅行1つで多くの質問をすることができます。

 

そしてお相手に興味・関心を持つ際に

自分と共通点があることがあったら

 

「いいですね!、僕も行ったことがあるんですが、

(こういうところが)好きです!」

 

など、自分も同じところがあるよ!ということを伝えることで親近感が湧きやすかったりします。

 

自分が好きなことに興味をもってくれると嬉しいですよね。

そして、質問されたらお相手にも

「●●さんは、どこが一番行ってよかったですか?」

 など、同じような質問するといいですね。

 

婚活デートで話題に困って、会話をなかなか深堀することが難しい場合は

 

・相手に興味・関心を持つこと

・質問が1問1答にならないよう、5W1Hを少し意識して質問してみること

・自分が質問されたら、同じような質問を相手にもすること

・適度に自分の意見や体験も伝えること

(価値観がわかる)

 

これらをいつもより心がければ、1つのテーマでも会話を深堀りすることができて、

表面的な話題にとどまらず、お相手が何を大切にしているのか、

価値観をより理解することができると思いますよ。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

こんにちは(o^^o)

 今日は「結婚相談所の結婚は?お客様の声をご紹介|40代 化粧品販売」をお伝えします。

 

まだまだたまっておりますご成婚レポをご紹介していきますね!

 

成婚の秘訣は実際上手くいった方の体験談がヒントになるかと思いますので、ご成婚が決まった方の成婚ストーリーをご紹介いたします。

 

今回はSさん(40代 化粧品販売員)のご成婚例です。

 

======================

男性さん Kさん 40代(IT系)女性 Sさん 40代(化粧品販売員)

 

1.結婚相談所を利用したいと思ったきっかけは何ですか?

 

Sさん:身元がちゃんとしている、結婚を考えている人と出会いたかった

 

2.ハッピーカムカムを選ぶ前にご検討した相談所等はありますか?

 

Sさん:

特になし

 

3.ハッピーカムカムを選んでいただいた決め手は何でしょうか?

 

Sさん: 

口コミ、初期費用が手頃だった

 

4.相談所を掛け持ちでご活動していましたか?

 

Sさん:

いいえ。

 

5.ハッピーカムカムは、ほかの相談所と違って、どんなイメージ、もしくは、ハッピーカムカムならではの部分があれば、お教えください。

 

Sさん: 

一人ひとりにきめ細かいサービスをしてくれる

 

6.今の旦那(奥)様と出会えるまで、お見合いは何回されましたか?

 

Sさん:

6回程度

 

7.結婚を意識されるまでに所要したお時間は?又、きっかけは?

 

Sさん:

1か月弱。お相手が意識してくれた。

 

8.プロポーズの言葉とシチュエーションを教えてください。

 

Sさん:

僕と結婚してください。お相手の部屋。

 

9.将来どのような家庭を築いていきたいですか?又、そのために努力していきたいことがあれば、教えてください。

 

Sさん:

思いやりのある穏やかで幸せな家庭
相手の気持ち、価値観も考える。

 

10. あなたにとって婚活はどのような時期でしたか?

 

Sさん: 

前向きに考えて行動する、新しい生活に向けての時期でした。

 

11. これから当社にご入会される方へのメッセージを一言お願いします。

 

Sさん: 

悩んだ時はカウンセラーさんに相談して、頑張ってください!

======================================

担当:坂東

======================================

S様はお仕事がバリバリできるキャリアウーマンですが、ご性格はおっとりと可愛らしく大変素直な女性。
ご入会されたときは、プライベートでお付き合いしていた方への気持ちがまだ残っている中でのスタートとなりましたが、
心の葛藤を、常にアドバイザーの私に赤裸々に報告してくださいました。
自信を失ってしまったり、不安になってしまったり、婚活をあきらめそうになることもございましたが、それでも二人三脚で歩みを進めていたところで出会ったのがK様でした。
K様は本当に優しくて、お見合いの時点で、彼女の心を射止めました。
そしてなんと二度目のデートで真剣交際のお申し出を、喜んでお受けしましたとのご報告!!
三回目のデートでは、将来住む場所のお話が二人の間で自然にでてくるなど、とても速い展開で進んでいきました。
K様には彼女の不安や迷いを取り去ってくれるような包容力がありました。
指輪に関しても、彼女が欲しかったブランドをこっそりご担当者様にお伝えしたところ、彼女の希望をかなえてくれました。
12月に初デートをして、1月にはご成婚退会。
ご縁のある方に出会うと本当に展開が早くて、驚きます。
ご成婚前に幸せなお二人にお会いする機会がございましたが、本当にラブラブでこちらまで幸せのおすそ分けをいただけたようで幸せでいっぱいな気持ちになりました。
どうか末永くお幸せに。

お二人のご多幸を心よりお祈りしております。

==========================

S様のように身元がきちんとしていて結婚を考えている人と出会いたく登録される方は多いですね。

 

当社を選んでいただいた決め手は、口コミや初期費用が手頃だったからとのこと。

確かに実際活動して成婚された方々の口コミや、結婚相談所を始めて利用する場合、初期費用が手軽な方がはじめやすいかとは思います!

一人ひとりにきめ細かいサービスを対応できるといった点もハピカムならではの点だと感じられているのですね。

 

育ってきた環境や、個性も1億いたら全て違うため

マニュアル通り、のほうが限界があるような気がします💦

お一人お一人になるべくあった方法でフォローさせていただいているのでご理解いただき嬉しく思います^^

 

さて、今の旦那様に至るまでは6回くらいお見合いを経験されたとのこと。

当社で目指す半年以内でのご成婚退会、お見合い人数5、6人以内はほぼ目標通りの結果となりましたね!

交際してから1か月弱でお相手が結婚について意識してくれたことがきっかけとして大きかったようですね。

 

特に男性が結婚を意識するようになると物事はスピーディーに進みやすいですね!

 

プロポーズは「僕と結婚してください」とお相手の部屋でしていただいたのですね。

シンプルな言葉と、他の人の目が気にならないお相手の部屋というのはプロポーズが成功しやすかったりします。

 

また、S様にとって婚活は前向きに考えて行動する、新しい生活に向けての時期だったのですね。

まさに、今までの人生とはがらっと変わるターニングポイントだったのではないでしょうか。

 

婚活は良いことだけではなく、お断りしたり、お断りされたり、辛いこともたくさん経験するかと思いますが

それらを前向きに捉えて、悩んだ時には一人で抱えこまずにカウンセラーにうまく相談し行動した結果ではないでしょうか。

 

思いやりのある穏やかで幸せな家庭を築くためには、
相手の気持ち、価値観も考え、結婚後も努力し続けることが確かに大事かと思います。
初心を忘れず、これからも心がけてくださいね^^

 

お二人の未来がさらに幸ありますこと心より願っております。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

皆様こんにちは!(^^)!

今日は「最後まで話を聞いてくれる人は好感度が高い」です。

 

個人差はありますが、人間は自分を認めてほしいし、自分をアピールしたいという欲求を誰もが持っている生き物です。

なので仕方がないと言ってしまえば終わりなのですが、自分の話をしている時に、いつの間にか相手の話になっていた。など話を乗っ取られた!?経験はありますか?

私はありますし、してしまうこともあります。。^^;

 

例えば

A「今日すごい疲れた。仕事がね、こうでこうでね・・・」

B「私も仕事がこうでこうで、明日も仕事だから大変だよー」

 

など。細かいところではありますが、今私の話を聞いてほしいんだけどな。と思っている時に自分の話をされてしまうと、もうそれ以上話を聞いてもらいたいと思わなくなってしまいまうものです。

この改善策は実はとっても簡単で、

 

“一旦相手の言ったことを受け止める、共感する”

ということです。

 

A「今日すごい疲れた。仕事がね、こうでこうでね・・・」

B「仕事が大変だったんだね、それは疲れたね。」

 

もし自分の話も聞いてもらいたいのであれば、一回相手が全て話終わった後に自分の話をするといいですね!

 

話をきちんと聞いてくれる「聞き上手」は好感度が高いですし、話を最後まで聞ける人は大人の余裕を感じます。

逆を言うと、話を最後まで聞けないと自分のことしか考えてないのだな、相手にストレスを与える可能性は高いです。

 

今日からでもできることなので、皆様も一緒に心がけましょう!

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 

 

 

こんにちは、ハッピーカムカムの田島です。

先週末のお見合い組数は63組。

うち、カップル成立は38組ラブ


カップル成立率は半分以上でいつもより多かっですね。

紅葉デートを楽しまれたカップルも多かったようです^ ^

 

今回、交際成立した理由は何だと思いますか?

 

お見合いという席ですので、最初はお互いに緊張しているかと思いますが、

 

・お話ししていくうちに色々と共通点が見つかり、明るい感じが素敵だと思ったから

・好きな映画や本の話など共通する部分が多かったから

 

このように自分と【共通点】があると、

類似性を感じ、親近感を抱くものです。

 

他にも、学校が同じとか、出身地が同じとか、人生の中で何かが一緒だと親近感が湧きやすいものですよね。

 

親近感が湧くことで、安心感を得ることできるので

距離が縮まりやすいのです。

 

プラス、女性に多いのは食事の好みが似てそうだからという理由。

 

食生活を重視する方は意外と多いですね。

 

今後、ご縁があり一緒に生活するとなると

食生活で自分が好きなものが同じ方の方が

楽しく食卓を囲めるような気がするからだと思います。

 

なるべく共通点がある方を重視したいのであれば、

プロフィール欄をじっくり読んで

まず何かしら接点がある方、共通点がある方にお申しこみした方がお見合い後、交際成立しやすいです。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。