女性でいう3高
・綺麗?
・高収入
・高学歴
だったとしましょう。
今や、女性が社会進出していて女性のほうが経済力が
ある場合があります。
こういう場合、男性がイクメンになるのも1つかもしれません。
逆にお互い3高同士だと、高収入ということはそれだけ
忙しいので、
(1)時間のすれ違いがおこりやすい
(2)女性が仕事と家事、育児の両立が難しい
・・・人によっては女性が育児放棄することも・・・![]()
私が知る限りでも、
3高の同業者同士はこのような起因で離婚しやすい
傾向もみうけられます。![]()
さて、先日某バラエティ番組で美人女医も含めた
トークがありました。
そこで、同性の私でも
「・・・私が女性でも男だったとしても無理だわ・・・・
」
という女医さんがいました。
バラエティ番組というのは、かなりその人の本質があらわれたり
します。
まず、バラエティの企画の趣旨は基本は
「みんなでトークを楽しむ」ものです。
にもかかわらず、
(1)人の話しをさえぎる
他の人がコメントを求められ、話そうとすると横入りし
自分の専門知識をはなしだし、人の話をさえぎる。
これには、さすがに司会者含めみんなひいていて女医のNさんも
かなり怒ってましたね(;^_^A
(2)専門知識をひけらかす
例えば、専門性を求められたトークなら理解できます。
しかし、企画趣旨にずれ一人で聞かれてもいない
専門知識をずっと話すと、
「自分はあなたたちより優れている」という上から目線に
聞き手はどっと疲れます・・・
(3)周囲への配慮
番組参加者への配慮であったり、話しをさえぎったりしたら
「すいませんでした、どうぞ・・・」と一言あってもいいと
思います。
いつの間にか、周囲との空気が乱れ
「自分が目立とう」という姿勢が伝わり久しぶりに
バラエティをみて私もど~っと疲れました![]()
そして、最後のほうで司会者にきかれるとバツ1とのこと。
離婚者は沢山いますから、偏見はありませんが
大事なのは
「そこから何を学ぶか?」
だと思います。![]()
正直、ああ、これでは男性は家に居場所がないかもなあ
と感じ納得したほどでした・・・。
その点、バラエティなれしている女医のNさんは
やっぱりあえて「相手にレベルをおとして話しをする」
こともできると思いました。
長年、バラエティでも生き残ってるだけあるなあと
思いましたね。
私も医師の知人は多いほうだと思いますが、
やはり本当に知的な方で、人間性が豊かな人ほど
傲慢さがないですし、相手にあわせて話し
逆に難しい話は一切しないほどです。
ワンランク上というのは弊社でも3高と定義していません。
ですので、女医さんだとしてもどんなにキャリアがある方も
お人柄を把握するため、必ずお越しいただき
ヒアリングを重視します。
ですので、ご紹介する女性陣はもちろん人柄もお墨付きです![]()
人間だから失敗するのは当たり前。
でも、そこから何を学んで糧にしていく気持ちがあるのか?
やはり長い間よりそうには人間性や居心地、心の平穏さが
一番大事だと思いますね![]()
そして、女は何歳になっても頭のよさより愛嬌ですよ![]()
ハッピーカムカム
は創業11周年![]()
累計1,000組以上の成婚者を突破いたしました。
成婚率は業界トップクラスの51.6%![]()
真剣にご結婚したい方は、まずは無料相談にお越しください♪
【年中無休】
【最寄り駅】恵比寿駅より徒歩5分
TEL:0120-366-828
>>ハッピーカムカム無料相談
<<
は下記↓をクリック
無料相談予約はこちら
ハッピーカムカムFacebookページです
よろしければ、ブログランキングのバナーに
クリックしていただけると嬉しいです
婚活アドバイス・婚活応援 ブログランキングへ