東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

🔶ハッピーカムカムについて🔶
「東京 恵比寿・銀座のワンランク上の結婚相談所」です。テレビや雑誌など各種メディアに多数取り上げられ、「入会したい結婚相談所」「より良い相手に出会える結婚相談所」「結婚したい人に紹介したい結婚相談所」で*3冠No.1*を獲得しました。
圧倒的な成婚実績と経験豊富なアドバイザー陣がチーム体制であなたのご成婚までバックアップいたします。
男性会員様・女性会員様ともに年齢問わず大歓迎です。
安心してお任せください!

◆✨ 🎁公式LINE登録で無料プレゼント!✨
✅ 「異性が沼るモテファッション完全攻略シート」– ※異性を思わず夢中にさせる服装のコツ!
✅ 「運命の人か見極める最強チェックシート」– ※3回目以降のデートで相手の本気度を判断できる質問集!
✅ 「最新の婚活成功ノウハウを定期配信!– ※YouTube未公開の限定情報!

▼公式LINE登録はこちらから(『恋愛相談受付中』・お気軽に!)
https://lin.ee/ACp2EPF

💑 本気で「今すぐ結婚したい」方へ 💑
「何から始めればいいかわからない…」そんな方に朗報です!
【無料個別相談】(毎月先着200名様まで)実施中✨
結婚相談所への疑問や不安、まずは何でもご相談ください。
▼無料相談のお申し込みはこちら
https://www.1rankue.com/form/oubo/
(※創業26年・累計2800組成婚の安心実績!)

こんにちは(o^^o)

今日は好きな異性から重いと思われる4つの原因と対策をご紹介します。

 

① 相手への依存度が高すぎる

 

原因例:

 

連絡がないと不安になる

相手中心の生活になってしまう

相手の気持ちを常に確かめようとする

 

対策:

 

自分の時間や趣味を大切にする

相手の行動に一喜一憂しすぎず、「信頼」でつながる意識を持つ

「相手がいなくても自分の生活は充実している」状態を作ることで、自然とバランスが整います✨

 

② 愛情表現の量・スピードが相手とズレている

 

原因例:

 

出会ってすぐに「好き」「会いたい」を連発

プレゼントや気遣いが過剰

相手のペースを待たずに関係を深めようとする

 

対策:

 

相手の反応を観察し、愛情表現の「テンポ」を合わせる

気持ちは一気に伝えず、少しずつ積み重ねる

距離感を保ちつつ「信頼できる安心感」を与えると好印象です🌸

 

③ 相手の自由やペースを尊重できていない

 

原因例:

 

予定を詰めすぎる・連絡を強要する

「なんで返してくれないの?」など詰問的になる

相手の交友関係に口を出す

 

対策:

 

相手の時間・空間も大事にするスタンスを持つ

相手が一人で過ごす時間=「愛が冷めた」ではなく、「信頼しているからこそ」と捉える

相手にとって「居心地がいい存在」になることが大切です🍀

 

④ 自分の不安や期待を相手にぶつけすぎる

 

原因例:

 

「私のこと好き?」「最近冷たい…」と何度も確認

自分の理想通りに動いてくれないと不満をぶつける

期待が高すぎてプレッシャーになる

 

対策:

 

不安や期待を「相手にぶつける」のではなく、自分の中で整理してから伝える

感情的な言い方ではなく、素直で落ち着いた言葉で共有する

期待するよりも「感謝を伝える」方が、関係は自然と深まります💕

 

💡まとめ

 

「重い」と言われる背景には、たいてい「相手とのペースや心の距離のズレ」があります。

 

無理に変わる必要はありませんが、

 

・自分軸を持ち

・相手を信頼し

・距離感を心地よく調整する

 

ことで、「重い」→「大切な存在だな✨」と印象を変えることができます☺️

 

好きな異性から「重い」と言われる方には共通の特徴がありますので原因を知り対策をとることで、良好な関係性を築くことができます。

 

今日からできることですので、ぜひ取り入れてみてくださいね♡

 

 

 

こんにちは(o^^o)

今日は「結婚した女性が婚活中に手放していた思いや行動の事例を紹介」をお伝えします。

 

婚活でうまくいって結婚した女性は、実は「何かをプラスした」だけでなく、「今ままでの考え方や行動を手放した」ことがきっかけになるケース多いです。

 

つまり失敗パターンを改善したからこそなのです!

 

以下に、実際の婚活成功事例でよく見られる“手放したこと”をテーマ別にまとめてみました👇

 

① 理想像のこだわりを手放した

 

Before:

「年収○○万以上」「高学歴・高身長・リードしてくれる人じゃないと嫌」

条件が多く、相手を“減点方式”で見ていた。

 

After:

「自分を大切にしてくれる人」「一緒にいて自然体でいられる人」という“軸”を重視するように。

条件を減らして「実際に会ってみてフィーリングを確かめる」スタンスへ変更。

 

💬 「理想を少し緩めたら、意外とぴったりの人と出会えた」 という声がとても多いです。

 

② 相手に対する“完璧な対応”を手放した

 

Before:

デート前に緊張してガチガチに準備。

「嫌われないように」「好印象を与えなきゃ」と自分を偽っていた。

 

After:

自然体の自分で話すようになり、気を使いすぎることをやめた。

失敗しても「それも私」と受け止められるように。

 

💬 「頑張りすぎていた自分を手放したことで、相手もリラックスしてくれるようになった」

 

③ “相手がリードして当然”という受け身姿勢を手放した

 

Before:

相手が誘ってくれないと不満。

相手の反応を待つばかりで、自分から距離を縮める行動をしなかった。

 

After:

気になる人には自分から話題をふる、次のデートを提案するなど積極的に。

相手任せではなく「自分も関係を育てる一員」という意識に変化。

 

💬 「自分が動いたことで、関係が一気に進展した」

 

④ 過去の恋愛観・プライドを手放した

 

Before:

「私はこういうタイプの人じゃなきゃダメ」

「追われる恋がいい」「私から好きになる恋愛じゃないと」

 

After:

婚活は“恋愛ドラマ”ではなく“人生のパートナー探し”だと意識を転換。

「居心地・信頼・安心感」を優先するように。

 

💬 「最初はときめきが少なかったけど、時間とともに“この人といると安心できる”と気づいた」

 

⑤ 「結婚=ゴール」という考えを手放した

 

Before:

結婚すること自体を目的にしていて、相手をよく見ていなかった。

 

After:

結婚はスタートであり、「一緒に人生を作っていける人」を選ぶ視点に変化。

 

💬 「“好き”だけじゃなくて、“生活を共にできるか”を見たことで、安心できるパートナーを選べた」

 

まとめ

 

婚活成功した女性たちが共通して手放したのは、

 

👉 「理想主義・完璧・受け身・過去の恋愛観・結婚幻想」

 

といった「自分を縛っていた考え方や行動」です。これにより、自分だけでなく相手も縛ってしまうのです。

 

そして、これらを手放すことにより

 

・出会いの幅が広がる

・自然体の自分を見せられる

・相手との関係が進みやすくなる

 

という変化が起きています。

 

大事なのは足すのではなく、引くこと。

年齢を重ねれば重ねるほど足し算をしやすくなりますが、手放すという引き算ができるようになってこそあなた本来の魅力が光ったりするものです。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

 

 

こんにちは(o^^o)

今日は「結婚相手に求める3Cとは?」をお伝えします。

 

皆さんは結婚相手に求める3Cを知っていますか?

 

実は「結婚相手に求める3C(スリーシー)」という考え方にはいくつかバリエーションがあり、

代表的なのは欧米の婚活業界や心理学で使われてきた3Cと、日本の結婚相談所などでよく引用される3Cの2パターンがあるので解説します👇

 

🌍 

欧米(特にビジネス・心理学分野)での3C

 

3C = Compatibility・Chemistry・Communication

 

①Compatibility(相性・価値観の一致)

生き方・価値観・生活スタイル・将来の方向性が合っているか。

例:お金の使い方、子育て観、仕事観、宗教観など。

 

②Chemistry(フィーリング・ときめき)

いわゆる「一緒にいて心地いい」「恋愛的な魅力を感じる」感覚。

無理に説明できない“自然な惹かれ合い”を指すことも多いです。

 

③Communication(コミュニケーション力)

お互いに話し合える力、相手を理解しようとする姿勢、問題を一緒に乗り越える力。

これが欠けると、どんなに相性が良くても関係が続かないと言われます。

 

👉 この3つは「長く良い関係を築ける結婚相手の条件」として国際的にもよく使われているんですね!

 

それでは、日本の婚活業界でよく使われる“現実重視”の3Cとは何でしょうか?

 

3C = Cash・Career・Communication

 

(※一部では「Car」や「Character」を含むパターンもあり)

 

①Cash(経済力)

安定した収入・貯蓄があるかどうか。結婚生活を支える土台という意味です。

 

②Career(職業・将来性)

将来の安定性や社会的信用。どんな仕事をしているか・今後の見通しなど。

 

③Communication(人間力・会話力)

一緒にいて安心できる、話が通じる、信頼できるかどうか。

 

特に日本の結婚相談所では、この3つのバランスを重視する傾向があり、昔は「三高(高学歴・高収入・高身長)」でしたが、

最近は「3C」や「人柄・価値観重視」へのシフトが進んでいます。

 

それに加え、見た目(清潔感)を重視する男女も増えましたね(驚)

これだけ見ると、とってもハードルが高そう・・・と気遅れてしてしまうかもしれませんが、2800組の成婚者を見届けましたが条件だけで結婚を決める人はいらっしゃいません。

 

20代前半でアイドル級に可愛い女性会員様もいらっしゃいましたが、結婚相手は年収300万台で初めてお見合いした方。

人としての深みであったり人間性だとお話されていました。

 

一番大事なのは、【人間力】。

つまり、婚活をすることで人間力・会話力も身につき結果、自分が成長することによって最愛のパートナーに恵まれるチャンスが訪れるのではないでしょうか。

 

是非、年齢問わず【人間力】を磨き続けることを心がけてみてくださいね。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

 

 

こんにちは(o^^o)

今日はハッピーカムカム公式LINE無料プレゼント内容をお知らせします。

 

まず、ハッピーカムカムについてご案内いたいます。

 

🔶ハッピーカムカムについて🔶  

「東京 恵比寿・銀座のワンランク上の結婚相談所」です。

テレビや雑誌など各種メディアに多数取り上げられ、「入会したい結婚相談所」「より良い相手に出会える結婚相談所」「結婚したい人に紹介したい結婚相談所」で*3冠No.1*を獲得しました。

圧倒的な成婚実績と経験豊富なアドバイザー陣がチーム体制であなたのご成婚までバックアップいたします。

男性会員様・女性会員様ともに年齢問わず大歓迎です。

安心してお任せください!

 

✨ 🎁公式LINE登録で無料プレゼント!✨ 

✅ 「異性が沼るモテファッション完全攻略シート」– ※異性を思わず夢中にさせる服装のコツ!  

✅ 「運命の人か見極める最強チェックシート」– ※3回目以降のデートで相手の本気度を判断できる質問集!  

✅ 「最新の婚活成功ノウハウを定期配信!– ※YouTube未公開の限定情報!  

 

▼公式LINE登録はこちらから↓

(『恋愛相談受付中』・お気軽に!) 
https://lin.ee/ACp2EPF

 

💑 本気で「今すぐ結婚したい」方へ 💑 

「何から始めればいいかわからない…」そんな方に朗報です!

【無料個別相談】(毎月先着200名様まで)実施中✨ 

結婚相談所への疑問や不安、まずは何でもご相談ください。

▼無料相談のお申し込みはこちら 

https://www.1rankue.com/form/oubo/

(※創業26年・累計2800組成婚の安心実績!)

 

 

 

​​​​​​​

こんにちは、ハッピーカムカムの峰尾です。

 

一昨日放映されました、「ABEMA TV」の、「全世代出会いのきっかけ」にて、

10分42秒前後で使用されている「出会いのきっかけ」の調査結果でご協力をさせていただきました。

 

当社では2800組のご成婚実績がありますが、2015年頃から、アメリカを中心に、「社内結婚」=「タイムマネジメントの欠如」というイメージにつながり、出世しにくいといいう風潮があるようです。 そのため、社外と出会うオンラインデーティングが盛んになったという背景がございます。 2020年からのコロナを機に出社の機会が減りつつある今、社内恋愛の数も減りましたが、 一部、経営層が社員に出社を促すために社内恋愛を解禁する会社も出ているとか。

 

下記がABEMAとYouTubeのリンクとなります。

 

ABEMA

https://abema.go.link/5Z2Hc

 

YouTube

https://youtu.be/zqXg0b-s8qU?si=Z57NGH5vtUeEazPy

 

是非、ご覧になって下さいね。

 

こんにちは、ハッピーカムカムです。

先週末のお見合い組数は34組でした飛び出すハート

うち、カップル成立は21組でした爆  笑

猛暑の中おつかれさまでした!

 

それでは、どういう点が交際希望の理由だったのでしょうか。

 

<女性側>

・プロフィールをしっかり把握して来られているのが伝わりました。楽しい時間を過ごせたと思います。
こちらの質問にも答えづらい事もあったと思いますが、
しっかり答えていただけたことに好感を持ちました。

・昨日はお茶の後すぐにお別れするつもりが私が⚪︎⚪︎を見たいという事で見えやすい場所を一緒に探して、お散歩をしていました。その間沢山の他愛もない会話や家族の事などラウンジでは話せないような砕けた話も出来てよりお相手を知る事が出来たと思います。

・お互いの趣味(ゲーム、漫画など)の傾向が似ており、楽しくお話できました。
また、プロフィールも読み込んできてくださり、たくさん質問してくださいました。

・穏やかな方でたくさんお話してくださり、また私の話もしっかり聞いてくださいました。

・いろいろなご経験を前向きに捉えていらっしゃるところに好感をもちました。

・穏やかで優しいお人柄が素敵だと思いました。

・笑顔が素敵で、プロフィールで受けた印象そのままでした。

 

<男性側>

・清楚な服装と、会話の際の座り方も美しく、礼儀正しさと親しみやすい感じが良かったです。

・店員さんへの対応が丁寧で、言葉遣いも穏やかで礼儀正しく、会話中は常に笑顔を絶やさず、安心感と好印象を感じました。

・とても話しやすい方で、自然と笑顔になれるような雰囲気を持っていました。話題も豊富で、こちらの話にも合わせていただき、楽しく会話ができました。

・相手の良いところを見つけて素直に褒めてくれるところに、優しさと気配りを感じました。

・色々と質問してくれて自分を知ってくれようとして嬉しかったです。健康志向が似ていたり、理想のデートが似ていてよかったです。

・無理をせず自分らしく過ごすことを大切にされている姿勢にも共感でき、芯のある穏やかな方だと感じました。

・終始笑顔で楽しそうに会話され、一緒にいるとこちらまで明るい気持ちになれる魅力的な方でした。

 

やはり、プロフィールを読み込んできた方というのは真剣度が伝わりますし【事前準備】と【プラスのリアクション】がいかに大切かがわかりますね!

 

“終始笑顔で楽しそうに会話され、一緒にいるとこちらまで明るい気持ちになれる魅力的な方でした“

なんて、読んでいてこちらもほっこり和みますよね♡

 

また、中には二次会に行かれた方もいらっしゃいますね!

こういうケースもありますので、お見合いを1日2件入れるとせっかくのご縁を逃しやすいです。

 

1つ1つのご縁を丁寧にこなした方が好感度が上がりますし、結果につながりやすいので今目の前にいる人との出会いに集中しましょう。

 

「今」の積み重ねが「未来」に繋がると思いますよ。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

 

 

こんにちは!(^^)!

今日は、「エンジニアが結婚相談所で人気の理由とは?」についてお伝えしていきたいと思います。

 

エンジニアの男性はなんとなくオタク気質で恋愛下手な印象があり、

プライベートの出会いやマッチングアプリではうまくいかなかったとしても

結婚相談所ではお見合いが成立しやすく、成婚しやすい上位の職業の1つです。

 

まず、エンジニアの男性は大手企業からも優先順位が高い人材であることから

常に求人募集があり仕事に困ることがないとも言われいて将来性が高いのも特徴の1つ。

 

コロナ禍やAIなどの影響も受けにくく

年収も平均よりずっと高く、高学歴の方が多い、真面目な理論派の方が多い傾向があります。

 

ミドルの世代になると、

 

・エンジニア

・銀行員

 

などの職業は、未経験では転職しづらいため

手に職を持っているエンジニアはキャリアアップと共に、収入も伸び代があると言えます。

 

では、そんなエンジニアの男性がどうして結婚相談所では成婚しやすいかというと、

 

・刺激よりも安定を求めている女性が多い

・経済的に不安要素をなるべく抱えたくない

・家庭を大事にする女性が多い

・誠実で優しい男性を求めている女性が多い

 

安定思考の女性が多いことと、

エンジニアの方の性格の特徴(理論的で合理的)を補う共感的で世話好きな女性が市場に多いことが言えます。

 

参考までに、理論派と理論派では、意見が合う時はいいのですが合わない時に衝突しすれ違うかもしれません^^;

自分が合理的に物事を考える傾向があるな、と自覚がある方は共感性が高い方を選ぶといいですね^^

 

また、単に恋愛に慣れていないだけなので一途で誠実な男性が多いことから

アドバイザーからの助言を受けて、女性が喜ぶ声のかけ方やコミュニケーションなど恋愛スキルを身につけていくだけなのです!

 

ですので、メッセージのやり取りから女性ウケする自信がない・・・

でも一生独り身なんて嫌だ!結婚したい!という方は異性目線のアドバイスを受け、仲介してもらいながら信頼関係を築く方が効率的かもしれませんね。

 

いかがでしたか。

今日は、「エンジニアが結婚相談所で人気の理由とは?」についてお伝えさせていただきました。

 

あなたの婚活がうまくいきますように。

応援しています(^^)

 

つづく

 

 

​​​​​​​

こんにちは!(^^)!

今日は、「きょうだい児との結婚で気を付ける事とは?」についてお伝えして行きたいと思います。

 

あなたは「きょうだい児」という言葉をご存じでしょうか。

きょうだい児とは、重い障害や病気を抱える兄弟姉妹が居る人の事を言います。

性別の組み合わせがある為、あえて漢字ではなく平仮名で「きょうだい児」という表記になっています。

 

親が重度障害者である子供をサポートする「老障介護(ろうしょうかいご)」。

親が若いうちは、障害のある子供を育てていけますが、親が高齢になった時や、亡くなった後、障害のあるきょうだいを介護する役目が回ってくる懸念があるのが、きょうだい児と言えるでしょう。

その為、きょうだい児の婚活は苦戦してしまうことも確かです。

 

もしも、あなたのパートナーとなる人が、きょうだい児だったらいかがでしょう。

実際に、「お相手はとても誠実で、人間性も条件も申し分なく、とても素敵な人なので是非ご縁を育んで行きたい」と思っていた場合でも

その一方で、

「親は反対するだろうな。」

「将来自分たちの子供にも遺伝の心配はあるのかな」

「両親亡き後、障害のあるきょうだいのお世話をするのは自分たちになるのかな」

「どのくらいの負担がかかるのかな」など、様々な不安が浮かぶと思います。

 

きょうだい児の方との婚活は、特別な課題や配慮が必要ですが、成功させていくためのポイントもあります。

今日は、きょうだい児との婚活での成功の秘訣についてお話ししたいと思います。

 

まず、気を付けるべきことは、相手に対する理解と尊重です。

兄弟姉妹のニーズや特性を理解し、個性を受け入れ尊重していくことが、良い関係を築く第一歩です。

 

次に、コミュニケーションの重要性です。

なかなかセンシティブなことなので、話題にしにくいかもしれません。

しかし、現状を掌握し、お互いの想いや希望をしっかりと伝えあい確認し合うことが大切です。

 

その際、過度に遠慮や抑制せずに、気になっていることや懸念事項などを丁寧に確認していきましょう。

そのうえでお相手の意見や感情に対しても誠実に対応することも忘れないでくださいね。

 

きょうだい児としての経験や特性は、より心豊かに、より強く包容力のある人間への成長に繋がっていることも多いです。

きょうだいの障害以前に、目の前のお相手の人間性や価値観などに着目していくことが大切です。

 

また、現在はサポートシステムも充実しているので、家族やきょうだいだけが負担するのではなく、サポートを大いに活用していくことも重要です。

支援を受けながらどのようにして行ったら最善なのかを見出していきましょう。

 

また、事前に確認しておくと良い項目としては、

 

・将来的に費用負担はどの程度生じるのか?

・どういったサポートが必要なのか?

・自治体等のサポート制度などにはどのようなものがあるのか?

・協力をどの程度求められるのか?

 

など。

きょうだい児の方は、すでに親の介護も含めた家族会議を行っている場合が多いです。

逆にまだそこまで具体的に家族会議が出来ていなかった場合でも、

お金の話しや、将来、きょうだいの事をどうしようとしているか?など、具体的に質問していくことで、

家族会議が行われ将来に対する対策を練るきっかけになって行くでしょう。

 

きょうだい児との婚活での成功の秘訣は、相手に対する理解と尊重、コミュニケーション、自己肯定感の向上、サポートシステムの活用、そしてポジティブなマインドセットです。

ポジティブな姿勢を持って前向きに取り組むことこそ成功への近道です。

これらの要素をバランス良く取り入れながら、進めて行きましょう。

 

いかがでしたか。

今日は、「きょうだい児との婚活での成功の秘訣」についてお伝えさせていただきました。

 

あなたの婚活がうまくいきますように。

応援しています(^^)

 

つづく

 

 

こんにちは!(^^)!

今日は、「脈あり?昼デートに誘う男性の心理とは」についてお伝えしてしたいと思います。

 

初回デートや2回目のデートが昼間を提案してくる男性の本音ってどうでしょうか?

 

まず、昼の時点でかなり高い確率で真剣度が高いと言えます。

 

反対に初めて会う場所が夜やお酒が入るお店を指定されたとしたら、できればさっと夜にお酒が入って勢いでお持ち帰りしたい・・・

そんな下心ある男性は実はかなり多いです。

 

昼間に会って、女性の話を聞いて

お金払って・・・なんて正直割に合わない、面倒だ。

それなら自分が好きな趣味やスキルアップにお金をかけた方が楽しいし成長できる。

そう思っている男性が大半。

 

それでも昼に会うというのは、あなたと交際を深められるか

もっとお互いを知り、誠実さをアピールしたいと思っているもの。

 

本命候補の好きな女性には嫌われたくない、信頼されたい、そう思っているのが男心です。

 

なお、夜のデートは昼のデートより会計の負担も大きいので

出会って2回目、3回目くらいで落ち着いて話せる素敵なレストランやディナーに誘われたとしたらかなり本命度が高いでしょう。

 

また、相談所の出会いで行きつけのバー出会ったり、顔馴染みのお店に連れて行ってもらったとしたら

夜の時間だとしても真剣度は高いといえます。

自分の縄張りのお店には信頼できない人は連れて行かないものです。

また、お酒が入るからこそ、本音を話せると思っている方も意外と多いですね!

 

相談所での交際であれば、前提は結婚に進めそうなお相手を真剣に探しているので

いきなり夜に誘われ、お持ち帰り・・・ということはないと思いますが^^;

今まで会員様のお話でよく聞くケースが

プライベートの出会いで「すぐに自宅に誘われた」というご相談。

 

まだ1回、2回くらいしか会っていない相手で、この先結婚を視野に考えている相手に

いきなり家に誘うなんて下心あり嫌われそうなことは、まず本命にしません!

 

出会いのきっかけが友達の紹介だったとしても、同じです。

 

まだ2人の関係性や信頼を深めていない段階で軽はずみなお誘いがあったとして、

それに簡単についてくる女性を男性はどう思うか?

 

「簡単に手に入った」

 

としか正直思わないものですし、

ガードが甘すぎる女性を本命にはしないものです。

 

このお話をしたところ、我に返ってお誘いをお断りした方々は

その後無事、結婚を真剣に考えている誠実な男性と成婚退会されました。。

 

ぐいぐい積極的にくる男性を頼り甲斐があると最初は勘違いするかもしれませんが、

言葉より行動に本心が表れやすいです。

 

昼間の時間帯を、相手に楽しんでもらいたい!

喜んでもらいたい!

と一緒に歩み寄ってくれるような誠実な男性を是非選んでみてくださいね。

 

あなたの婚活がうまくいきますように。

応援しています(^^)

 

つづく

 

 

​​​​​​​

こんにちは(^^)

今日は「付き合う前にカラオケデートに誘うのはあり?」をお伝えします。

 

やっとのことでお見合い成立し、プレ交際成立!

どんなデートがいいだろう?とデートプランに悩む男性も多いと思います!

 

結婚相談所で出会ったカップルは、

初回デートはカフェかランチを通常おすすめしております。

 

ただ、趣味が「カラオケ」でお互いにカラオケが趣味で盛り上がる共通点だった場合、

何回目のデートでカラオケデートに誘うのは好ましいのでしょうか?

 

まず、NGは初回、2回目のデート。

 

特に女性は距離感が近い個室や、岩盤浴デートなど下心を感じるものを初期のデートで嫌がる方が多いです\(//∇//)\

 

お互いのことをまだよく分かっていなく、距離感が縮まっていない段階ではおすすめできません。

 

また、いきなり熱唱されたり音痴だったりすると引いてしまう方も多いです^^;

 

では、もし共通の趣味が「カラオケ」だった場合

どのくらいのタイミングで誘うのがベターでしょうか。

 

おそらくある程度お互いのことを知ることができ

【真剣交際中】

話しあいではなく、楽しみたいことが目的のデート、マンネリ防止のデートではいいと思います!

 

その場合、

 

・疲れないように2時間以内に抑えること(3時間プランは控える)

・下心を見せないため、露出が激しい服装はお互いに避けること。

・事前に歌う曲を1人で練習しておくこと

 

このあたりがポイントです。

 

あともう少し歌いたかった!一緒にいたかった!と思うくらいの時間が

「また会いたい」と思えるもので

疲れないように過ごすことが成功の秘訣です。

 

カラオケに限らず、学生時代バンドをやっていたとか、楽器が趣味の方もいらっしゃいますね。

 

この場合も、一緒にレンタルスペースを借りて演奏するなど

真剣交際中の方が良いかもしれません。

 

プライベートの出会いだと、すぐに家に誘う男性も多いことから

下心を見せず、誠実に距離感を縮める方の方が

人としても、結婚相手としても信頼されやすいです。

 

カラオケデートは、お互いに安心感が出てからの方がより着実に距離感を縮められ、効果は高いと思いますよ!

 

あなたの婚活がうまくいきますように。

応援しています(^^)

 

つづく

 

 

​​​​​​​