折りたたみ傘を用意する | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

ウメノリカです。


雨が降るかどうか微妙な空模様の時、傘を持っていくかどうか、迷います。
もし降らなかったらと思うと、長い傘を持ち歩くのはためらいますよね。
そんな時に便利なのが、折りたたみ傘です。


小さい折りたたみ傘なら、いつもバッグの中に入れたり、職場のロッカーに置いたりと、邪魔になりません。
いつも傘が手元にあれば、雨が降った時に傘を求めて、あわててコンビニに駆け込まなくてもよくなります。
あまりに風が強い時は使えませんが、普通に降っている分には問題ないくらい、最近の折りたたみ傘はよくできています。


ですが、先日私の折りたたみ傘は、壊れてしまいました。
【w.p.c】【超軽量折りたたみ傘】~スゴ軽mini~
なので、こちらの折りたたみ傘を購入しました。
あまり外出しないので使い勝手は分かりませんが、とても軽くて扱いやすい傘です。


会社勤めをしていた頃はこういった折りたたみ傘を、職場に1本、車で通勤していたので車に1本、梅雨時にはさらにバッグに1本と常備して、雨に備えていました。
これらの折りたたみ傘に、何度も助けられたものです。
雨が降るたびにビニール傘を買っていたのでは、玄関が傘だらけになってしまいます。
1回使えばその役目が終わるビニール傘を買うのではなく、急な雨のために折りたたみ傘を用意すれば、雨の時に困ることがありませんね。


【提案】急に雨が降った時のために、折りたたみ傘を用意する
【効果】雨が降ってもすぐに傘が使え、ビニール傘のお世話にならずに済む


読んでくださって、ありがとうございます。あなたとの出会いに、感謝です。


【ご紹介した商品】


【関連記事】