ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

主に中学生の方向けに

勉強が楽しくなるコツ鉛筆

成績アップのコツ鉛筆

をご紹介していますニコニコ

 

 

 

はじめましての方へ爆  笑ラブラブ自己紹介ですニコニコ

このブログでお伝えしたいことニコニコ

 

 

 

image

 

いつも、

『いいね』『コメント』をいただき、

ありがとうございます!!

 

 

すっっっごく嬉しくて、

励みになっていますニコニコハート!!

 

 

上矢印上矢印上矢印

コチラの記事に

『息子が、今電子辞書を使っているのですが

紙の辞書も買った方がいいのでしょうか?』

 

という、ご質問をいただきましたニコニコ

ありがとうございます!!

 

 

 

そこで、今回は

 

電子辞書と紙の辞書

どっちがいいの?

 

というお話やで~ウインク

 

 

 

 

今回は、それぞれの特徴について

お話しして、

 

 

次回、

じゃあ、結局どっちを選べばいいの?

ってことについて書くね!!

 

 

ちなみに私は

中学生、高校生の頃は

紙の辞書

 

大学生の頃は

電子辞書

 

を使ってたよ~爆  笑キラキラ

 

 

 

電子辞書のメリットはニコニコ??

 

電子辞書のメリットは

①発音してくれる

②軽くて持ち運びやすい

③調べるのが簡単

④いろんな機能がある

 

 

 

まず、

①発音してくれる

これは、どう頑張っても

紙の辞書には無理やんね!

 

発音を確認するのって、

リスニング対策にもなるし、

すごい大切!!

 

だから、電子辞書を使っている人は

ぜひ、単語を調べたときに

発音も確認してなキラキラ

 

外でも、イヤホンつけたら

大丈夫やからウインクキラキラ

 

 

 

②軽くて持ち運びやすい

私は高校生の時、

分厚い紙の辞書を

毎日学校や塾に持って行ってたので、

 

まぁ、紙の辞書でも

持ち運びは可能なんやけど…

 

やっぱり、電子辞書の軽さには

かなわんよねぇ~アセアセ

 

 

③調べるのが簡単

紙の辞書は、慣れるまでは

調べるのに時間がかかってしまうけど、

 

電子辞書は、

スペルを打ち込むだけだし

予測機能もあるので、

調べるのが簡単やんねウインク

 

 

でも、紙の辞書も、慣れたら、

かなり早く調べられるようになるので

今、紙の辞書を使っている人は

どんどん調べてみてな!!

 

 

④いろんな機能がある

電気屋さんに行ってみたんやけど、

最近の電子辞書、

めっちゃ進化してたー!!!!

 

以前より

すごく見やすくなってる!!キラキラ

 

 

コレは前からあったけど、

文章中にわからない単語があったとき、

その単語を選べば

ジャンプしてその意味も調べられる!!

 

タッチパネルで操作性が

アップしてて、

ジャンプ機能も

以前より使いやすそうやった!!キラキラ

 

 

あと、

自分がその単語を調べた回数が

出てくるようになってて、

いいな!!キラキラって思ったよ!!

 

 

英語の辞書以外にも、

国語辞典、古語辞典、

数学解法辞典、生物事典

社会用語集

などなど…

が入っていることはもちろん、

 

問題集が入ってたり、

英検対策ができたり…

 

高校生用の電子辞書だと、

有名な『ターゲット英単語』が

入っていたり…

 

なんと200コンテンツ以上ポーンキラキラ

 

image

 

使いこなせたら、

すごく良さそうやなーって思ったよニコニコ

 

 

 

 

 

紙の辞書のメリットはニコニコ??

 

紙の辞書のメリットは

①書き込める

②視界に入る範囲が

広くて見やすい

③周りの単語も

一緒に確認できる

④コストが安い

 

 

 

①書き込める

紙の辞書は、

書き込んだり、印をつけたり、

線を引いたりして

どんどんカスタマイズ

していけるところが利点!

 

次に調べたときに、

探しやすいし、

書き込むなどの作業をすることで

頭に入ってきやすい効果もあるで!

 

 

②視界に入る範囲が

広くて見やすい

電子辞書は

1画面で見られる情報量が

限られているので、

スクロールして

下の方まで見ていく必要があるけど、

 

 

紙の辞書だと

パッと視界に入ってくる

範囲が広いので、

たくさん使い方がある単語の時などに

知りたい情報を探しやすいよウインク

 

 

あと、

パッと見たときに、

たくさん例文や

説明が書いてある単語は

『あ、これは大事な単語なんやな』

って直感的にわかりやすいキラキラ

 

 

③周りの単語も

一緒に確認できる

電子辞書は調べたい単語の情報が

ピンポイントで出てくるけど、

 

紙の辞書だと

アルファベット順に、

全然関係ない単語も並んでいるから、

 

自分の調べた単語の近くにある

全然関係ない単語を見て、

 

『あ、この単語何回も調べてるな』

って復習になったり、

 

『こんな単語もあるんやなぁ』

って気づけたりすることもあるよウインク!!

 

image

上矢印上矢印上矢印

例えば、下差しの、recently を調べたときに

receive や reception

も、一緒に目に入ってくるよねウインク

 

 

④コストが安い

電子辞書って、

2万円~3万円程のものが

多いみたいなんよね。

 

紙の辞書は、

中学生用なら3000円弱、

高校生用でも4000円弱

だから、

断然安いよね!

 

 

お母さん『電子辞書は

コンテンツがたくさん入って

この値段なので

めちゃくちゃおトクです!!

って、

電気屋のお姉さんは言ってたけど…アセアセ

 

2、3万円

ってなかなか大きい買い物なので、

 

まず買ってみよう!

って言う人は

紙の辞書から始めるのもいいかも!

 

辞書って、

何年か前のものでも

それほど内容は

変わってないと思うので、

 

使い終わった人に

譲ってもらうのも

アリだよねウインクキラキラ

 

 

 

 

 

今日のお話を

まとめると…

image

 

 

こんな感じ!

 

 

 

じゃあ、結局どっちを選べばいいの?

ってことについて

次回書くね!!

 

 

今日も最後まで読んでくれて、

ありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

 
 
 

 

 
 
 
7月の人気記事爆  笑鉛筆 BEST5キラキラ