岐阜駅から車で5分

 

岐阜市 手ごねパン教室オハナ~ohana~

主宰 高橋 あさこです。

 

 

 

 

大変申し訳ないのですが、

現在もなお、新規の生徒様にはレッスンに入ることをお待ちいただいている状況が続いております。

ご希望の方は、お問い合わせを頂き受付のみさせて頂き、少しづつではありますが順にご案内をさせて頂いておりますのでご了承ください。

 

基礎コースの詳細はこちらです^^

 

 

11月になり、気温も下がってきてクロワッサンの折り込みを楽しむ季節がやってきました^^

 

 

私は、昨年クロワッサン作りはあまり出来ず、今年は色々楽しんでみたいなぁと思ってます♪

 


 

ただ、そんなクロワッサンも日にちが経つと、せっかくのサクサクがしんなりなってしまいますよね。

 

 

リベイクで、サクサクを復活させたい!!と思って、トースターでリベイクするとあっという間に焦げちゃった・・

 

 

もしくは、サクサクまでうまく復活していないなぁってこともしばしば。

 

 

 

今回は、パン屋さんから学んだリベイク方法でクロワッサンの温め直し方をご紹介しますね!!

私もこれで日にちがたってもとても美味しくクロワッサンを復活させることができてます^^

 

 

 

リベイク方法

 

私は、アラジンというトースターを使用していますよ^^

とっても火力があって、トーストもさっくり短時間で出来上がりますが、よく焦がします笑

 

 

 

 

そこでパン屋さんにオススメのクロワッサンの温め方が書いてあって♪





方法は簡単!




トースターを予熱でよくあっためておきます。

こんな感じで空っぽで庫内だけ熱くしておきます。




そしたら、トースターのスイッチを切ってから…パンを入れるだけ笑笑

私は普通のパンも入れちゃっています!




ちなみにこちらは、岐阜の池田町のオリーブというパン屋さんのパン達です。





それをしてから私はコーヒーを入れたり、お皿を出したり準備して、放置してますが…




スイッチは切れてるので焦げてるー!ってことにならないので安心なんです♪




10分くらいかな?放置して…

クロワッサンを出しますが…

これまた、手があつ〜!ってことにもなりません!

程よくあったまってくれてるんです♪





その方法で温めたクロワッサンをカットしてみました♪





パリパリ〜っと^ ^




こんな感じにやってみたらサックサクにリベイクできました! 

 

 



せっかく美味しいパンを美味しくリベイクして食べたい^ ^

焦がしちゃうとかもったいないです!





まとめ




 クロワッサンを美味しく食べようと、リベイクしたらまさかの焦げちゃった!




そんな失敗なく温められます!




参考にして頂けたら嬉しいです♪





インスタグラムはこちらから^^

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 -WRITER-

岐阜市手ごねパン教室オハナ:高橋あさこ

国産小麦で安心安全な手ごねのパンで、家族や周りを笑顔にしたい・・そんな想いのつまったパン教室です。短期間で圧倒的な早さでパン作りの成長を実感していただけるレッスンになっています。パン作りで、自分や家族の笑顔を増やしてみませんか?

詳しい講師プロフィールはこちらから

 

 

 

 

 岐阜市 瑞穂市 本巣市 岐南町 各務原市 羽島市 大垣市

関市 山県市 一宮 愛知県

自宅パン教室 岐阜市手ごねパン教室