私と母でよくいろんな神社に

お参りさせて頂くのですが
最近母とある神社にお参りに行きましたら
駐車場から神社の門へと行く途中に
小さな観音堂がありましたお願い



そこには小さな観音様

お祀りされていて
キチンと管理させているようで
綺麗なお花も枯れる事なく咲いていて
清潔に保たれており
とても大切にされているのが分かりましたキラキラ



母はそれに気づき


「こちらのお堂
とても綺麗にされているね照れ


と言って手を合わせましたお願い


それを見た私もつられるように手を合わせたのでしたお願い


そして目的の神社での参拝を終え
再びその観音堂の前を通ると
ひとりのお婆さんが
そこで手を合わせていらっしゃいましたキョロキョロ


するとその姿を見た母が
目を細めてまるで尊いものを見るような目で


「観音堂を大切にされているのは
あのお婆さんなんだねウインク


と言ったのですびっくり



それを聞いた私は


「本当に?どうしてそう思うの?」


と聞くと母は


「あの観音堂の観音様があのお婆さんを

包み込むようにしてらっしゃるニヤリ


何故かなと見ていたら
あのお婆さんが毎日せっせとやってきて
花を供えたり

お掃除をしている姿が見えたのよ


おばあさんが観音様を
大切にされているのと同じくらいに
観音様もお婆さんを大切にしてらっしゃるよ


あのお婆さんがお堂を綺麗にされているから
こちらの神社へ参拝される方も
通りすがりに手を合わせることになるの
私たちも思わず手を合わせたようにね」


と聞いた私は確かにそうだなと思ったのでした...



 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 
☆おすすめの過去記事☆