静岡県伊豆半島にある大室山

 


国の天然記念物で

 


富士箱根伊豆国立公園に

 

 

指定されていますキラキラ



毎年2月の第2日曜日には

 


山全体を燃やしてしまう伝統行事

 


山焼きが開催されメラメラ
 

 

多くの観光客で賑わいます

 


大室山のへは往復700円の

 

 

リフトのみでしか登れず

 


頂上までは約5分で

 

 

景色を楽しみながら登れます

 

 

 

 

 


その大室山に鎮座されているのが

 


イワナガヒメ様を御祭神とする

 


大室山浅間神社神社ですキラキラ

 

 

 


リフトを降りてすぐに

 

 

お団子屋さんやお土産屋さんがあります

 


頂上まで来られる方は多いのですが

 


浅間神社にお参りに来られる方は少なく

 


皆さん観光で来られていて

 

 

知る人ぞ知るパワースポットアップ

 

 

だということが分かりますウインク



お土産屋さんの横にある

 


階段を降りると鳥居があり神社

 


更に階段を降りると

 


浅間神社お社が見えてきますキラキラ

 

 

 

 

 


パッと見小さく控え目なお社ですが

 


何処か凛としています

 

 

 


私もお久しぶりの

 

 

お参りだったので思わず

 


「お久しぶりです~」おねがい
 

 

と声を出してご挨拶してしまいましたあせる

 


すると、子供たちに

 


「えっ?友達?」

 


と笑われたのでしたあせる



でも横で母も

 


「お久しぶりです」お願い
 

 

と深々とお辞儀し

 


ご挨拶していましたキラキラ



他に私たち以外は誰も

 

 

いらっしゃらなかったので

 


母は声を出して皆を代表して

 


祝詞を上げました音譜

 

 

 


その祝詞を聴きながら

 


私たちも各々お参りしていると

 


母が少し後ろにいたキリに

 


「キリ!おいで」

 


と言って手招きして

 


呼びましたキョロキョロ



そして母はキリを横に立たせて

 


何かをキリに話している様子

 


何を言っているのかは

 

 

分かりませんが

 


イワナガヒメ様からの

 


お言葉をキリに

 

 

伝えている様子です



すると突然キリが大きな声で

 


「う~…うぅ~うぅ~」えーん
 

 

と嗚咽して泣き出したのです



いつもクールなキリが

 


大きな声を出して泣くのを

 

 

はじめて見た私たちは

 


とても驚きましたびっくり

 


キリの子供たちも

 


そんな母の姿をはじめて見たらしく

 


びっくりして

 


「えっ?ママ泣いてるの?」

 


とひそひそ言うのです...

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 

☆おすすめの過去記事☆