初夢につづいて
 
 
お寺での剣の夢を見た私キラキラ


柄(つか)の部分が
 
 
赤・青・黄色の不動明王様の形に
 
 
なっている三本の小刀の中から
 

母のアドバイスにしたがって
 
 
私は青の小刀を選びました
 

そのお寺の場所が京都の
 
 
清水寺の舞台のような場所だったので
 

私は早速調べてみるとまさに
 
 
そのような場所があることがわかり
 

私は見るなりここだと確信しましたウインク


私は嬉しくなり
 
 
母と父にその話をすると母が
 

どこのお寺か忘れたけど
 

青い不動明王様が
 
 
出ていらっしゃったので
 

自分の名前を名乗る前に
 

「いつも不動明王様には
 
 
お世話になっています」
 

と話し始めると
 

その青い不動明王様は
 

「お主は誰じゃ?
 

お主など知らぬわ」
 

と言われ焦ったあせる
 
 
という話をしました
 

しかしその時は母も
 
 
そのお寺がどこのお寺か
 
 
思い出せずにいました


こんな母と私の話を
 
 
隣で聞いていた父が
 

「そこは前に二人(父と母)で
 
 
バスツアーで行ったぞ!」
 

と言うではありませんか
 

母はすっかり忘れているようでしたが
 

父は京都に住んでいた事もあり
 

よく覚えているようで
 

八坂神社と平安神宮の近くにあるお寺に
 

青い不動明王様がいらっしゃって
 
 
そういえば
 

「母さんが『お主など知らん』
 

と怒られてたぞ」
 

と笑いながら言うのです


私もここだったのかびっくりと思い
 

思わぬところで点と点が繋がって
 

一人興奮していたのでしたてへぺろ


そしてその勢いで母に誘って
 

すぐにその京都にある
 
 
青い不動明王様のお寺に
 
 
向かったのでした...
 

 

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 
☆おすすめの過去記事☆