愛知県豊川市の豊川稲荷お願い

 

 

行かせて頂くことになった母と私キラキラ

 

 

 


その道すがら

 


私にご縁があると言われた

 

 

金山彦様をお祀りされている

 

 

岐阜県の美濃一の宮南宮大社神社

 

 

行かせて頂くことにしました

 

 

 


そしてこの旅ではもう一社

 


愛知県蒲郡市竹島にある八百富神社神社にも

 

 

お参りさせて頂くことにしました

 

 



八百富神社はそれまでも

 


母も私たち家族も何度か

 

 

お参りさせて頂いたことがある神社で

 


豊川稲荷からも車で30分ほどの

 

 

割と近くにあり、この間あまり

 

 

お参りに行かせて頂けてなかったので

 


お久しぶりになりますが

 


私もお参りしたいと思っていたので

 

 

ちょうど良いと思い

 


この三社参りをさせて頂くことにしたのですキラキラ



まずは最初に訪れたのが

 

 

岐阜県の南宮大社神社です

 

 

 


母も私も初めてのお参りですおねがい

 

 

御祭神は金山彦様キラキラ

 


相殿にはヒコホホデミノミコト様

 

 

いらっしゃいますキラキラ

 


ヒコホホデミノミコト様

 


以前私の夢に出てきて下さった神様で

 


夢で見てからはヒコホホデミノミコト様を

 

 

お祀りしている他の神社には

 

 

よくお参りさせて頂いていましたお願い



私たちは初めてのお参りの時は大体

 


お酒をお持ちします

 


個人的なお願いごとなどはせず

 


初めてお参りさせていただくことをお伝えし

 


ご縁を頂いたことへの感謝をしますお願い



このような感じで今回も

 


母と私おのおの一升瓶の

 

 

お酒をお持ちし

 


二礼二拍手一礼をして

 


初めてのお参りに感謝し

 


ご挨拶させていただきました

 


そして最後に再度

 

 

二礼二拍手一礼をして

 


お参りを終わりますお願い

 


私たちはより丁寧なお参りだと

 

 

教わったため、最初だけでなく

 

 

必ずお参りの最後にも

 

 

二礼二拍手一礼をしていますお願い



そして私は辺りを散策しようと歩き出すと

 


まだお参り最中だと思っていた母が

 


「ねぇねぇ」

 


と私を呼び止めて

 


「神様のお姿...見えてるよね?」

 


と言うのです



母は神様のお声も聞こえますし

 


お姿を見ることもできますが

 


いつもはお参りが終わってから

 


帰り道などで私から

 


「どんな神様だった?」

 


「どんなお言葉頂いたの?」

 


と聞いて教えて貰うのですおねがい



しかし、この時は初めて

 

 

本殿の前の神様の正面で

 


母の方からそう言われ

 


私はとても驚いてびっくり焦ったのでした…

 

 

 

 
 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 
☆おすすめの過去記事☆