福岡市のダム貯水率 | 初心者大家のブログ

初心者大家のブログ

2011年に2棟のマンションを買って2015年、55歳で早期リタイア。こよなく愛する福岡のこと、愚痴めいた経済コラムも書いてます。

お宝姪浜マンションの屋上に搭載している太陽光発電システムの7月売電量が出たので備忘録としてカキコ。

 

さすがに7月の福岡市は雨続きで売電量は前年同月比27.8%減の約3万7000円。うーん、1万円以上のマイナスは痛いな(´・ω・`)

 

ただ、今回の梅雨の間中、太陽光発電の売電量以上に気になる数値がありました。それがこれ↓

 

福岡市水道局ダム貯水状況リアルタイム表示

 

ダムごとの数値はこちら↓

 

福岡市水道局 ダム貯水状況リアルタイム表示

 

これって、1時間おきに更新されるんですよね。大雨が降っているときは「おお、このダムはここまできたか」とか一喜一憂してました。一時期は20%台だったので冷や冷やしましたが、今は68.4%(7月30日現在)と、平年の88.4%にかなり近づいてきました。

 

ご存知のように、福岡市には給水できる1級河川がありません。大都市で1級河川がないのは福岡市くらいで、過去に何度も渇水危機を迎えました。高校まで北九州市に住んでいた私はさすがに昭和53-54年の渇水危機は体験していませんが、平成6年の時はいました。そういえば、昭和53年のときは「江川」卓がクラウンライターライオンズの1位指名を蹴ったことと、福岡市最大の水がめである「江川」ダムの貯水率がなかなか上がらない(雨の降りにくい場所にあるからとか言われてました)ことを合わせて批判されてましたね(^^;

 

福岡市は昭和53年の渇水危機以降、節水コマの普及(ほかの都市から来られた方が驚くのが水洗トイレの水量の少なさ、でもこれくらいで十分なんですよ)や、筑後川からの給水などでかなり改善されましたが。

 

 

福岡市 昭和53年と平成6年の渇水の記録

 

しかし、たけーんだよ、福岡市の水道料金。ちなみにこのサイトによると、水道料金が一番安い自治体が愛媛県八幡浜市で月額210円、一番高い自治体が熊本県宇城市郡浦地区の同8940円なんだとかw これで外国企業が水道事業を買収したらどうなるんやろね、竹中平蔵さん。あ、あんたはただ儲けるだけか(´・ω・`)