確認練習 | 法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

和太鼓その他のあれやこれやを綴ってまいります。

施設演奏用の二人太鼓の持ち曲の練習をしっかりしておくべき、と思い、内容を整理しておこうと思います。

 

「勇み駒」

A口上:勇み駒だ~

Bテッケテッケテッケテッケテッケテッケテッケテッケ

Aドーンゴーンドーンゴーントッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコ

Bドーンゴーンドーンゴーントッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコ

Aドゴーーンコトッコトッコドゴーーンコトッコトッコ

Bドゴンーーコトッコトッコドゴーーンコトッコトッコ

Aドゴーーンコドゴーーンコドッコドゴーーーーンカッ

Bドゴーーンコドゴーーンコドッコドゴーーーーンカッ

Aトッコトッコドッコドッコドゴ――ンコドンやっ

Bトッコトッコドッコドッコドゴーーンコドンやっ

Aドーンゴーンドッコドッコドンやっ

Bドーンゴーンドッコドッコドンやっ

 

 

「祭り」イントロ

Aドッゴーーンコドッゴーーンコドンドン

ABいよっドロ――

Bドッゴーーンコドッゴーーンコドンドン

ABいよっドロ――

A「祭りだー」

Bテッケーンケテッケーンケテンケン

A打ち出し

 

こうして書き出してみると、いろいろ見えてくるものがあります。

これらを二人でしっかり共有して練習しようと考えています。

 

まずは初心に帰って曲をしっかりものにする事から始めたいと思います。

打ち馴れた曲も思い込みなどがあるので、一から丁寧に見直そうと。

 

月に2~3回は専用に練習する予定なので、曲練と八丈太鼓もしっかりやりたいと思います。