引き続き、東京に行ったときのこと。

 

クリック認定講師講座2回目❤️今更だけど設定変更は本当に簡単でした(笑)

 

クリックCHANELのレストランへ♡気持ちが満たされるときは繊細に感じているとき

 

クリック初めてのリッツ・カールトン♡「感動」の設定を変えました

 

 

 

 

 

 

今回もいつものように、息子は旦那さん&旦那さんのお母さんに見てもらってました。

 

最初に、息子を預けて出かけたのはParisに行ったとき。

 

クリック《私とPARIS♡》の、その続き①

 

クリック《私とPARIS♡》の、その続き②

 

 

 

 

 

 

その次は、先月東京に行ったとき。

 

クリック1番怖いことをやったら、背景が変わっていた話♡

 

 

 

 

 

 

Parisに行きたいと思ったとき

 

ギリギリまで動けなかったのはやっぱり

 

小さな息子を置いて行く罪悪感

 

これが大きかったから。

 

 

 

 

 

 

行くことを決めたあとは

 

大げさではなく本当に

 

罪悪感で死んじゃうかも・・・!

 

って思ってたほど笑

 

 

 

 

 

 

実際にParisに行ってからも

 

ふと突然に子供のことを思い出しては

 

罪悪感って呼べる気持ちをたくさん感じてました。

 

 

 

 

 

 

そして、先月の東京。

 

やっぱり時々思い出したように出てくる罪悪感。

 

 

 

 

 

 

子供に悪いな−。

 

とか

 

お母さんに申し訳ないな−。

 

とか

 

私だけこんなに楽しんでいいのかなー。

 

とか

 

 

 

 

 

 

1泊だし、国内だし、

 

もちろんParisのときよりはずーっと軽くなったけど

 

時々思い出したようにチラッチラッと出てくるこの気持ち笑

 

 

 

 

 

 

この気持ち、もう消えることはない気がする。

 

やっぱり子供がいたら「罪悪感」っていうのは色んなところで出てくるのか…。

 

これはもう仕方ないなぁ。

 

 

 

 

 

 

そんな風に思ってたのに、

 

先週の東京。

 

罪悪感を1mmも感じなかった(笑)

 

 

 

 

 

 

1日目も、2日目も

 

自分の心のどこを探しても

 

罪悪感って呼べる気持ちが見つからなかったんです。

 

 

 

 

 

 

今回、6ヶ月になって色々分かってきた息子が

 

たぶん私がいないことに気付いて

 

ミルクをボイコット&ずーっと泣き続けてたみたいで

 

途中で旦那さんから

 

「朝からミルク飲んでない!」とLINEが。

 

 

 

 

 

 

 

{0F9605BC-D422-4464-9CC8-1EB00072BB08}

旦那さんもどうして良いのか分からなかったらしい。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、少し前だったらかなり罪悪感を感じてたんだけど

 

今回は全然!

 

返信するのも忘れてたくらい笑

 

 

 

 

 

 

本当に、設定が変わったら感じる気持ちは変わるんだな〜って。

 

 

 

 

 

 

お母さんじゃないといけない。

 

 

 

 

 

 

これは、初めての子供を産んでから

 

無意識に私の中にあった設定。

 

 

 

 

 

 

でもたぶん動いているうちにいつの間にか

 

別におかあさんじゃなくてもいい。

 

そんな風に変わってたんだろうなって。

 

 

 

 

 

 

やっぱり感じることはどんどん変わる。

 

今の自分が

 

「この気持ちは絶対になくならないだろう!」

 

って思ってても

 

あっさりと変化していたりする。

 

 

 

 

 

 

でもそれも、「最初の1回」があったからなんだよね。

 

だから

 

「怖いからやめよう!」とか

 

「罪悪感があるからやらない!」とかって

 

もったいないと思う。

 

 

 

 

 

 

怖さも、罪悪感も

 

何かを諦める理由にはならない。

 

(だって、あっという間に感じなくなるかもしれないから。)

 

そんな風に思いましたはーとっはーとっ

 

 

 

 

 

 

こちらのセッションは25名様満席になりました

ありがとうございます

 

 

『理想の世界を叶える♡

1週間の設定変更メールセッション』

 

方法   Facebookのグループページで行います。

(Facebookを使ったことがない方も、使い方をお伝えしますのでご安心ください)

 

期間   3月1日(木)〜3月7日(水)までの1週間

 

 
 
image