お仕事はじめました | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

2月中旬に、派遣社員として経理のお仕事をスタートさせました。

 

月初に入る前日にzoomで職場見学をして、速攻で決まった派遣のお仕事は、繁忙期でもある月初をひとまず乗り越えてから、初出勤となりました。

 

濃い2週間でした。

 

通勤に慣れるということ、通勤中に勉強をするタイミングをつかむということ、仕事に慣れるということ、職場の人間関係に馴染むということ。

 

どれもこれもハードルが高かったです。

 

脳内が一気に活性化した気がします。

 

ちなみに昨日は1日ということで、初めての月初。

 

今日は在宅でお仕事ということで、このタイミングに状況報告を書こうと思います。

 

 

 

仕事に慣れる

まず、この数年のブランクは大きく、マウスの動きも遅いし、ショートカットは忘れているしで、散々なスタートになりました。

 

というのも、ここのところ触っているマシンがAppleで、キーがWindowsは全く違います。

 

ショートカットもだし、いろんな指の動きも違います。

 

ただでさえ前任者の方も周りの派遣さんも、そして社員さんも、スペシャルに速い。

 

マウスもショートカットも、速いです。

 

正直、20代の瞬発力の塊のような若い子のマウスのスピードには負けるけれど、それほど遅いとは思っていなかったんです。

 

でも今は、自分の遅さに何度も泣きたい気持ちになりました。

 

 

今は少し勘を戻してきていますし、会社のノートにも慣れて操作が少しスムーズになりましたが、それでもまだショートカットの数も、ちょっとした小技も全然です。

 

 

あとは、仕事には会計の知識がちゃんと役に立っています。

 

仕訳の方は、すぐに意図をくみとれます。

 

ただ、オンラインバンクの入出金もかなり業務量があるので、ただ仕訳ばかりではないというのが派遣さんゆえのお仕事だなあと思います。

 

それと、取引がいろいろとシンプルで複雑。

 

私が担当しているのは複数の子会社なんだけど、ホールディングス化してあるので、普通に取引の相殺だとか、子会社〜親会社の送金だとかも発生していて、構造を理解するだけで何度か頭を抱えてしまいました。

 

仕訳を見ればすぐに、どういう流れがあるかはわかるんだけど、それと取引の実態とをちゃんと併せてイメージできるようにするには少し時間がかかっています。

 

だんだん分かってきたけれど、まだ氷山の一角かも。

 

海外子会社もあるので、円もドルもその他の通貨もあって、今自分が処理している通貨は何かというところにも気を使わないといけないことが最近出てきています。

 

ということで、会計の知識がフルで活用されています。

 

もちろん派遣先では扱っていない会計処理、たとえばリース会計とか全く見てないものもあるんだけれど、いろんな意味で、会計の勉強が役に立っている場面は度々あったりします。

 

 

 

 

勉強

この2週間は、どこで勉強できるか、いつ勉強できるかを探していました。

 

勉強の内容はいったん横に置いて、このシチュエーションなら計算ができる、ここは暗記ができる、このレジュメの勉強ができる、みたいなのを探していました。

 

ひとまず、朝はほぼ座っていけるので、暗記をしています。

 

帰りは、30分ほど立って、30分ほど座って帰れるので、そこも暗記です。

 

あとは会社に着いて始業までの時間、お昼ご飯を食べた後の時間に、窓際のカウンターで勉強できる感じです。

 

これで平日4時間ほどはとれるんですが。

 

ただ、夫が単身赴任になってしまったら、それも無理なんだろうなぁ。

 

4月からは在宅もかなり増えるみたいなのですが、それはそれで家事を済ませないといけない時間も増えるので(夫も4月に異動して赴任先に行ってしまう)、話は簡単じゃない。

 

今は、21時に帰宅という状態なんですが、それも夫が全部家事を一任してくれているので、逆に電車で勉強時間が作れているだけです。

 

夫が赴任してしまうのと同時に私も在宅が増えるのはタイミングとしては最高ですが、おそらく勉強時間は減っていくのだと思われます。

 

 

あとは、私が在宅ではなく出社の日、娘には子どもタクシーで帰宅してもらって、21時まで家でお留守番になります。

 

ひとまずご飯を炊くのは、もう任せられます。

 

あとはすぐに食べられる夕飯を仕込んでおくしかないですね〜。

 

 

ちなみに、先週、夫が出張で泊まりだったので、思いもかけず「母は仕事で21時帰宅」という日が出たので、初めて子どもタクシーを使いました。

 

 

その日は、娘が18時過ぎにタクシーで帰宅、私が19時に都内で仕事が終わる、夫が19時に出張先の空港に着く(19時半に離陸)、という流れでした。

 

その日の19時、我が家のグループLINEがすごくて。

 

娘は家に着く、私は満員電車で立っている状態、夫は空港のターミナル。

 

みんなでLINEに集結して報告会。

 

 

ちょっと載せておきます。

 

 

なかなか楽しい現実です。

 

子どもタクシーの運転手さんと、会話が弾んだと爆  笑

 

ハラハラしていたのも少し拍子抜け。

 

きっと運転手さんも、子どもが不安がらないように積極的に話しかけてくださったんだと思います。(そういう研修をされているんだろうなぁ。)

 

これでかなり安心しました。

 

 

 

やるしかない

勉強の方は、いろいろ絞り込みをかけています。

 

仕事も、まだまだ氷山の一角しか覚えていないので、覚える量に忙殺されていますが、そこにしっかりと抗っていこうと頑張っています。

 

 

ということで、とりあえずの文章を、ダーッと書きました。

 

また気が向いたら書きます。

 

ではまた。

 

暖かくなってきましたが、体調にはみなさん気をつけて。

 

花粉にも気をつけて。

 

勉強、がんばりましょう!