LECの入門講義とは | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

1/10

本日(昨日)の勉強時間【6時間10分】

 

財務会計論・簿記-上級講義

 

財務会計論・簿記-入門問題集

 

 

先の投稿で、「入門問題集」と書きましたが、ちょっと追記します。

 

LECの場合、入門講義でABレベル論点と資本連結・成果連結の基礎をここで受講してしまいます。

 

だから簿記で60弱の講座数、管理で30ちょっとの講座数が設けられています。

 

 

なのでTACでいうところの基礎講義と同義かなと思います。

 

併せて入門問題集は、基礎的な部分からAレベル短答半歩手前ぐらいまでを、シンプルにまとめた一冊になっているのです。

 

…ということを、LECではない方にざっくりとご説明しておきます!

 

 

LECではない方からお問い合わせをいただいて、どうやら講座の名称にギャップがあるらしいことが判明したので、簡単に補足説明させていただきました。

 

 

本日も、こつこつちまちま、勉強を続けます。

 

また今日の勉強については、おいおいupさせていただきます~♪