はい、まだ娘の夜の咳は続いています。
私も小児気管支炎の持ち主だったことから、夜な夜な苦しんでいた経験を持つので、涙を浮かべながら咳き込む娘の辛さは、ものすごくわかります。
今日は、再診で一部お薬が変わりました。
6日間の熱が出て治まってから4週目。
咳が出始めて3週目。
今回こそは、これで効いてほしい!
で、今さらというか…
精油(アロマエッセンシャルオイル)を使おう!って思い出しました。
王道のティートリー。
そして子どもも使えるユーカリ・ラディアタ。
(ユーカリ・グロブルスは強いので、子どもと妊婦さんは禁忌です。)
古い知識の記憶を一度ググって確認して、精油を入れたケースを引っ張り出して、芳香浴をセット。

細いスチームが、ゆらゆらと昇り、空気を一瞬で替えてくれました。
芳香浴を始めて30分。
寝ては咳き込んで、体を起こして、眠気に勝てずまた寝ても、また咳き込んで、うつろに体を起こして、また眠る…を繰り返していた娘が。
一つ大きな深呼吸を。
その2分後、また一つ大きな深呼吸。
今また、体を起こして、しっかりと体勢を整えて、深い呼吸で眠り始めました。
よかった。
今夜は私も安心して眠れます。
それにしても、思い出すのが遅すぎ。
この私のポンコツ脳ミソめ!
追記:「いいね」くださる皆様。
今、余裕があまりなく、また試験日もせまっていることから、「いいね」訪問ができておりません。時々、読者登録しているブログは見るものの、斜め読みだったりもします。
しばらくこの状態が続きますこと、ご容赦いただければと思います。