諦めの悪さで | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

ん?
ちょっと前までの気構えに戻れたような気が…。

今日の勉強は、少し前までとれていたスタンスに戻って勉強できたような手ごたえがあります。
明日もこれ、続けられるかな。

ちょっと追い詰められた方が開き直れる?(笑

壁があった方がヤル気が高まるタイプではあるので、資格試験の経験値は低くとも、人生経験だけは負けないので、開き直りは得意ですが(´∀`)

今回は、不調の波がけっこう大きくて、浮上が予想より遅かったように思いますが、でもこれで諦めている場合じゃない!と思えているので、よしとしますか。

いずれにしても、この今!まさに!
悪い癖の勉強法を捨て去る良いチャンスです。


諦めの悪さで、引き続き食いついていきます!





それよりも…こんな時間にブログをアップしているのは、珍しいです。

保育園のお迎えに行ったら、帰りの車で一瞬にして娘が眠ってしまいました。
お昼寝が、咳のために寝付けなくてほとんどできなかったと先生が言っていたので、眠かったんでしょうね。

咳をすると「お腹が痛くなる」とも本人が言っています。


でもあまり眠ると、夜が寝付けなくなるので。
可哀想だけれど、起こすとします。

せっかく咳き込まずにスヤスヤと眠れたのに、ごめんね。




結局、起きず…。

3週間以上続く咳、特に先週末から急に咳の種類が変わった気がするんだけれど、気になる。このままでいいのかと。

眠ってしまっている娘を横目に、夜間診療の市の診療所が22時半までしているのを確認したので、起きた時も咳が酷いようなら、思い切って連れて行こうか。

どんなに私が健康でも、子どもが健康でなければ。


…なんと…
Skypeの向こうで、主人も咳き込んでいる。
Σ(・ω・ノ)ノ!


乾いた咳をしていて、娘と似たような咳。

実は出国前に「肺に炎症」を起こして、1ヶ月ほど赴任が伸びたということもあり、まさか主人も病み復活ではないよねと一抹の不安が広がります。

娘の咳も、湿った咳から、乾いた咳に変わったし、二人とも似たような咳をしているしで、肺炎じゃなければいいのだけれどと、祈るばかり。
 

とりあえず、うどんでも作りますか。

起きた娘が食べられるように。